ながれやま栞 お話グループ森 ゆかいな仲間たち

えほん大すき、子ども大すき、
そして何よりおはなしが大すきな仲間デス!

5月のぺんぎんおはなし会

2019-05-19 16:17:12 | ぺんぎん

 新年度がスタートして、来て下さる親子もだいぶ顔ぶれが一新した

子育て支援センターぺんぎんのおはなし会です。

 

幼稚園、保育園に入園したぺんぎん卒業生は、みんな元気かな?

 

 

 

 

 

0歳から3歳くらいまでの赤ちゃんや幼児さんですが、ちゃんと座って

おはなしを聞いてくれています。えらい

 

 

パネルシアターは、みんな大好き

 

もうとても座ってはいられない(笑)

 

でもいいんです。それだけお話に夢中になっているんです

 

 

ぺんぎんでのおはなし会も早いもので、もう6年近くなります。

 

以前赤ちゃんをつれて通っていたお母さんが、こちらの先生(子育て支援員)になられたのを知って

なんだかとっても嬉しい気持ちになったのは、先月のこと。

 

まあ私たちお話会は、関係ないとは思いますが(笑)

でもやっぱり温かい気持ちになります

 

 

森の葉保育園内にある子育て支援センターぺんぎん

栞によるおはなし会は、毎月第3木曜日を予定していますが、変更もあり。

(8月と12月は休み)

6月は20日(木)、7月は25日第4木曜日です。

                                        S.T

 

 


令和初の赤ちゃんおはなし会

2019-05-19 15:04:00 | 赤ちゃんおはなし会
ゴールデンウィーク真っ只中の5月5日日曜日
 
10連休中の後半、お天気もいいし、皆さんお出かけだよねー
どなたもいらっしゃらないかもねっとメンバー同士話していました。
 
でも、始まってみたら、こんなに集まって下さいましたよ!うれしいな
絵本や紙芝居をお父さん、お母さんのおひざでみたり
 
 
 
ふわふわスカーフを使ったわらべ歌を楽しんだり
 
 
絵本『ごぶごふごぼごぼ』は、音が面白くて赤ちゃんも夢中になっていますね
 
 
 
 
おはなし会スタッフは、みんな赤ちゃん大好き
絵本だけでなく、育児の困りごとでも遠慮なくおしゃべりしていって下さい。
スタッフみんな喜んでお話うかがいます。
 
 
 
おはなし会が終わった後も12時までお部屋は使えます。
その後の時間は、赤ちゃん休息室となっていることがほとんどですので、
ゆっくりくつろいでいただくこともできますよ。
 
 
毎月第1日曜日、第2火曜日(前日が振替休日の場合は、第3火曜日)
時間は11時から
 
 
                                                                                                                                         S.T