しおりんご日記

広島から静岡へ嫁いだしおりんごのまったり日記▼・ェ・▼こりんご&ひめりんご子育て中。

富士登山♪御来光~頂上

2005年07月30日 | 富士山
7月18日 午前2時 晴れ
頂上で御来光を見る人のために山小屋の人が起こしに来てくれます。
しおりんご達も目が覚めたので星を見に外へ…

夜空に輝く満天の星
「天の川」もはっきりと見えて本当にキレイ
久しぶりにこんなにキレイな星空を見て感動しました


午前4時
山小屋の前で御来光を見る人のために山小屋の人が起こしに来てくれます。
寒いのでしっかり着込んでスタンバイ♪

8合目からの御来光は山からですが、なかなかキレイでした
みんな御来光を見て元気になったのか「頂上まで登りたい」と言うのでみんなで登る決心をしました。


午前6時 8合目 朝日を浴びて、はりきって出発

真っ赤なりんごカラーに身を包むしおりんご

 

壊れた鳥居にはなぜかお金がいっぱい刺さっていました
上の方が頂上です!!写真ではあと少しに見えますがそのあと少しが長いんです…

赤い矢印の先には未確認飛行物体が なんだろうねぇ?

8合目からごつごつした大きな石や岩がさらに増え岩山を登っているようでした。

午前7時30分 9合目到着♪

9合目の山小屋万年雪荘では屋根の上に布団がたくさん干してありました♪
そしてブルドーザーが荷物を運んでいました!!
富士山の山小屋では天気のいい日には屋根の上に布団を干すみたいです。山小屋で必要なものはブルドーザーが運びます。

こちらの9合目の山小屋「万年雪荘」の横にはその名のとおり雪が残っていました

午前9時前 9合5勺目到着♪あともうちょっと!!
ちょっと息苦しい感じがするようなしないような…
酸素吸入
酸素吸入は缶に入った携帯酸素でスポーツ選手とかが使ってるようなやつでやります。これがけっこう効くんです!
人によっては効かないみたいですが…


思わず飛び込みたくなる雲海
なんだかちぎって食べれそうな気がします


午前10時 富士山頂上到着♪

やったぁぁぁああああ  おめでとう

「この前、練習で登った山の方がきつかったねぇ~!!」

「時間はかかるけど全然登れるね!」
な~んてこの時は余裕ぶっこいていました

しか~しっ!!富士山はそんなに甘くない

明日へつづく

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする