暮らしの中の“花”の提案です!

小さな、でもとても長い間続けている自宅アトリエから、暮らしの中でみつけた“花”を写真とともにつづっていきたいと思います。

“ ごきげん ウサギ ”

2014年02月15日 | 花散歩
新しいデジカメはフォーカス、魚眼
モノクロ自由自在!


取説を読むのが大のニガテ。
マゴマゴ、悪戦苦闘中、、、。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ 降る雪は ”

2014年02月15日 | 花散歩

降る雪はあわにな降りそ
吉隠のいがいのおかのさむからまくに 穂積皇子





自然を詠んだうたが好きでしたが
父を亡くしてからは亡き人を
想ううたに心揺さぶられます、、、。


うつそみの人なる吾や
明日よりは二上山を我がせとあがみむ 大来皇女







寒くて駆け込んだツバメグリル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“半島の台所”

2014年02月15日 | 花散歩
今年は雪が多いですね!

日本の半島の力強い写真。

春は名のみの、、、。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ ブルーベリーのスープ ”

2014年02月15日 | Myキッチン
りんごのスープを作るつもりで去年の秋から用意していた
赤ワイン。
紅玉がなかなか見つからないうちに春が、、、。

冷凍のブルーベリー、同量の赤ワイン。
シナモン、クローブ、ブルーベリーの半量の生砂糖。
今回は生姜パウダーも入れて、ことこと蓋をしないで
半量を目安に煮詰めます。


そのままトーストにつけたり、ヨーグルトにかけたり、甘酒にとかしたり。

温かい葛湯にとかして飲むのがマイブーム。身体が温まります。



すっかり雪化粧のエントランス。
ここに越して来てこんなに雪が積ったのは初めて。

煮汁にプルーンを漬けておくと、箸休め、肉の付け合せに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“お豆さんのご飯”

2014年02月15日 | 春支度
節分の残ったお豆さんは。
お米と一緒に炊き込んでしまいます。

水加減は普通に。
塩味がついているので入れるとしたらお酒少々。



お豆さんだけでも美味しいのですが
お揚げ、牛蒡、こんにゃく、椎茸
ひじきが入ればご馳走ご飯!



oil サーディンとセロリのサラダ。
ディル、セルフィーユもたくさん入っています。

使い切れなかったハーブは水気をよくふき取り
少量のオリーブオイルでコーティング。
ラップで包んでおくと日持ちもするし
そのoilごと使えるので便利。

チンしたキャベツ、ブロッコリー、絹さやもoil コーティング
しておくと色が鮮やかなまま作り置きができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする