一眼ぼれで購入しました!
有田焼きだそうです!
白と黒ではしっくりこないので、
白をもう一枚プラス!
めでたい🎉
鍵善の葛切りをいただきました!
高校生の娘と京都にふたり旅をした時以来です!
二十年以上前です!
デパートの催事です!
開店と同時にめざしました!
京都の雰囲気そのままです!
ひととき京都を楽しみました!
滋賀は彦根、近江八幡に今年行きました!
琵琶湖の恵みです!
これ鮭バックです!
本物の鮭そっくり!笑
鎌倉に行くと必ず購入する梅花はんぺん!
日光の東照宮から駅にテクテク、金谷ベーカリー三軒すべてソルドアウト!
今日は栗の食パン🌰を購入しました!
村上重の白菜漬け、行列がすごくてあきらめました!
鮎煮、梅花はんぺん、金谷ベーカリー!
はじめて購入したポン酢は素晴らしく美味しいです!
堺やまつ辻です!
次回は絞り柚子を購入したいです!
後日、デパ地下で購入!
これでもかというほどの昆布で漬けています!
千枚漬けは催事だけで、デパ地下では買えませんでした!
銀鱈のほう葉焼き!
秋らしい一品ですね!
たぶん美濃吉です!
母はグジが大好きで、母のために
京都展で見つけると、箱買いをしていました。
この頃あまりグジを見なくなりました!
仙太郎の芋大福!
藤あや子さんの、べつばらブログを楽しみにしています!
仙太郎は私のなわばりですが、笑、
この芋大福は知らなかったです!
すぐに買いに行きました!
春の京都駅で行列ができていてびつくりしました!
東京で買うお菓子の製造場所が練馬だったので、
すっかり東京のお菓子屋さんだと思っていました!
どうりで水無月がたくさん並んでいると納得!