acchikocchi

++ welcome ++

茄子田楽

2010-07-06 10:41:39 | ☆家食 (中国)





昨夜は、ささみフライと ↓ これ、茄子田楽



この味噌は、名古屋では有名な 「つけてみそかけてみそ」 (甘味噌)

田楽にフライにと、色々使えます


茄子は食べやすく切り、レンジで1~2分チーンしてから炒めると、

早くしんなりと炒める事ができます



                     



今日の朝ご飯


晩ご飯の残りのサニーレタス。ウィンナーを挟んで

 
 
ちょっとリッチな朝ごパン


 っぽいぽい



昼・夜そうめん

2010-07-02 23:08:39 | ☆家食 (中国)



今日のお昼、そうめんを茹で過ぎたので、


昼ご飯・夜ご飯(ひとりご飯)は、そうめんに決定!






お昼のそうめん 「そうめんチャンプル」



・ベーコン ・たまねぎ ・たまご ・にんにく


(SPAMがあったら良かったんだけど・・・)


味付け・・・こんぶ粉末だし + 塩コショウ + ごま油少々


(ほんだし や 中華だし でも美味しいと思いま~す!)



                  



夜ご飯 「カレーつけそうめん」






玉ねぎを炒め、

市販のカレー粉でカレーを作り + めんつゆ少々 + ねぎ


ご馳走様でした!!


カンパチと玉ねぎのマリネ

2010-06-28 22:53:43 | ☆家食 (中国)



今夜のひと品





カンパチと玉ねぎのマリネ



・カンパチ  ・玉ねぎ  ・トマト  ・ スパイスドレッシング


① カンパチ(タイやサーモンでもOK)に塩コショウし、

軽く小麦粉をまぶしておきま~す。



②玉ねぎをスライスして水にさらしてから軽く絞り

玉ねぎ+トマト+ドレッシングで和えておきます。



③フライパンにオリーブオイル(サラダオイル)を入れ

カンパチの皮の方から焼きます。



④焼き上がったらお皿に盛りつけて出来上がり




↓ 今回、玉ねぎマリネで使ったドレッシング


ピーマンの肉詰めとサラダ

2010-06-18 10:36:17 | ☆家食 (中国)


昨日も市場に行き、野菜を仕入れ~


ピーマン・・・  ちょっと大きいピーマンの肉詰め。



① ピーマンは半分に切り、種をとって水気を取っておきます。

②具は、ハンバーグと同じ。
(合挽き肉・卵・塩こしょう・パン粉・玉ねぎみじん切り)

③中に小麦粉を少しパラパラとまぶしてから、具を詰めます。

④お肉の方を下にして焼き、
いい感じになれば裏返してフタをし蒸し焼きに。

⑤ソースはお好みで。
(↑私は中濃ソース+ケチャップで食べました)




ん?  か・・・ か・・・・ 辛いよーーーー!!


唐辛子?!


ま・・・   パンチがあって美味しいかもっっ
(良い方に考えて




トマトとレッドオニオンも買って来たので、サラダ~~~



オニオンサラダは血液サラサラになるらしいので~食べましょうねぇ





端午節の日、マンションの管理から『チマキ』が配られました



もち米なんだけど、日本のチマキとはちょっと違います。



味が濃いんじゃない? って思うでしょう?

全然、濃くなく美味しいのっ


このチマキの中身は豚肉(チャーシュー)



チマキによって、餡子が入ってたり・・・ 

餡子の方が好き


いや~ 1個食べるとお腹にドスーーーン!

お腹パンパン


サラダ

2010-06-10 23:55:51 | ☆家食 (中国)


すっかり食べログに





マカロニサラダじゃなく、ペンネサラダ



きゅうり・にんじんを千切り(私はスライサーを使用)し、塩でモミモミ。

ツナを加え

マヨネーズ・塩こしょう

(胡麻ドレッシング少々入れました)



食べごたえありますよ~



                



もうひとつは、茄子とトマト


イタリアンドレッシングでいただきましたっ



茄子は、スライスしてオリーブオイルで焼き焼き



トンカツ

2010-05-31 22:59:01 | ☆家食 (中国)


ずっと気になってて、この間の帰国の時に買って来た


「揚げずに〇〇」 シリーズ!


今夜作ったのは 「揚げずにトンカツ」



ナイロン袋に、↑(1袋)とお肉(1人分)を入れ、



シャカシャカ





10分程経ってから、フライパンに油大さじ2を入れ



焼き 焼き



どうでしょう?




揚げたようなふわっと感はないですが・・・

でも、油の処理の事やヘルシーさを考えれば、

これはいいかもしれませんね

衣に味がついてるので、そのままで十分美味しかったですよ

ごちそうさまでした。


ごぼうとゴーヤ

2010-05-27 23:30:06 | ☆家食 (中国)


今夜の2品





ごぼう甘辛



ごぼうはアク抜きをして、水気を取り片栗粉をまぶして油で揚げる。

(カラッと揚げた方が美味しいと思うよ)

別容器に ★(醤油 砂糖 みりん) 好みの甘さのタレを作っておく。

揚げたごぼうに★をからめてできあがり



            



ゴーヤチャンプル



ゴーヤの種をスプーンで取り、薄く切って塩モミして塩水に浸けておく。
(苦味がとれると思う)

今日は、ゴーヤ・豚肉・たまご だけ

ウェイパー と 塩こしょう で、出来上がり


ゴチソウサマ


豆腐あんかけ

2010-04-19 18:20:12 | ☆家食 (中国)

昨夜のひと品



豆腐が食べたいけど冷や奴はちょっと・・・と、思い作ったのはコレ




「豆腐のふわふわたまごあんかけ」



 豆腐1丁をキッチンペーパーに包み、
レンジで3~4分。 チーーン♪

(豆腐を器に入れラップしてチーン♪でもOK)



 あん作り・・・ 中華出汁 でも 和風出汁 でも OK!

300ccくらいの出汁に、塩(お好みでコショウ)で味付け。



 ②が沸騰したら、水溶き片栗粉でとろみをつける。



④ そこに溶きたまごを入れ2回ほどかき回し火を止める。


①の豆腐をくずし豆腐にして、④をかけたら出来上がり~♪




※あんかけを濃いめに作る方が美味しいかも!(好みでどうぞ)


上に青ネギのみじん切りをのせると色合いが良いかもね