86と花咲け歌々同窓会

花咲け歌々同窓会と静高86期卒業生諸君!!好き勝手なこと書いていますが他意はありません。たかがブログ・・・・

大分間隔が開いちゃった。(´ω`)

2019-02-10 13:48:25 | 管理人と遊ぼう





皆さんお元気ですか😃✌

前にも書いたように、「Instagram」「松坂屋ブログ」「マーガレットハウスのブログ」「マーガレットハウスのHP」「マーガレットハウスのFB」に時間をとられ過ぎる生活を送っております。そしてここの「86ブログ」と「プライベートのFB」。よって最後の2つは大分疎かになっています。それでもカウントだけ見てみると600以下の日がありません。申し訳なく思っております。


元重君の「論壇」も3つたまってしまいました。

よく、FBやブログを始めても書くことがないとおっしゃるかたが多いのですが、
不思議でなりません。目の前で起こったこと聞いたこと見たことを書くだけですから。私は毎日ネタがありすぎて困っています。メモ紙に書いてポケットに入れておくのですが、たまりすぎて読み返してみて、何のメモかわからなくなっています。

伯父の話をします。伯父は静岡県の剣道連盟の副会長をしておりました(明治25年生まれ位)。会長は塩谷一夫(国会議員の塩谷立さんのお父上)さんでした。伯父には男の子供が3人いましたが、誰一人剣道をやろうとはしませんでした。それで、私にその役が廻って来たのです。伯父は85歳頃、静岡中央署の前で乗用車に跳ねられました。大勢の方が目撃していたようです。「まるで忍者のようだった」と。ボンネットの上で1回転すると、車の反対側に体操の選手のようにストンと着地したそうです。無傷な85歳です。

私はというと、剣道の名門大学に入学し、入学式の前に退部しました。現在も百貨店ですが、そこはスポーツの百貨店でした。大学で体操着を買うことになるとは思いません?でしたが、学年ごとに色の異なるラガーシャツにラガーパンツにラグビーシューズ(サッカーの授業と兼用)。学年カラーは紺色でした。中高生に殆どの球技と格技を指導する指導方法を勉強してきたのですが、指導陣が豪華です。鉄棒や床運動の指導者はあのメダリストの監物さんと塚原さん。塚原さんの奥さんとはその辺でよくすれ違いました。(とびっきりの美人でした)
水泳は数年前から団体で行進する団体行動の清原先生。出席の取り方は5メートル位の飛び込み台から返事とともに飛び込みます。それをプールのすぐ横の女子の短大生が笑って拍手をします。

お話したいのはここからで、ラグビーの授業で、その時の先生が「お前ラグビーやらないか、お前の動きが面白い。身のこなしだ。柔道部か剣道部上がりで部に所属していないやつを探してるんだ。」ということでしたが、即お断りしました。運動神経が半端ない100キロの連中とぶつかり合ったら、その先は考えなくてもわかります。

伯父が事故に合って、剣道をやっていたから「身のこなし」が違うんだねと言われ、私はラグビーの監督から「身のこなし」がよいと、ラグビー部に誘われる。剣道でそういう動きが身に付くことは大したことではないと思って生きてきたが、「鬼ごっこ」をやらせたら強いんだろうな。今は・・・もう、その動きはできまへん。

※身のこなし=体さばき(武道独特の)=足さばき(武道独特の)
      他のスポーツでもそれぞれの体さばきはありますが、
      剣道のそれが優れているということではありません。