2014年11月9日(日)に静岡県青少年会館で開催しました。
25人が参加してくれました。
午前は、しずおかレクのリード。
まずは『あいさつしよう!』(大吉)で友だちとあいさつしたね。
二人組でアレンジしたものを披露したり、動物になって体を動かしたりして、のっけからたーっぷりあそびました。


お次は『おさんぽにいこう』(よーた)。
二人組で歩いていると突然いろんなものがあらわれたね。友だちと一緒なら乗り越えられました。
『パンパンパンダ』(よーた)は、パンのじゃんけん!勝ったかな?負けたかな?あいこで一緒になったかな?

よーた新曲『ぐーすかピース』は、子どものつぶやきから生まれました。今後、進化しそうな予感がしました!
おまつり男が登場した『かたちまつり』(大吉)では、みんなで「でーでこいっ!」と力いっぱい叫んだね!!

『しちごさんね』(大吉)では、簡単な動作だけど脳のトレーニング!難しくても終わりよければ全てよしっ!でした。

大吉リードで『おいらは忍者』(よーた)。

まめ忍者は隠し道具をもっていた!アイディアで場を盛り上げるところはさすがっ!!

みんな本気であそんでいるから、誰が起点なのかなかなかわかりませんでした!

『バイソン』(大吉)でも、おとなが本気であそびます!





みんなの笑顔っていいですね!楽しさが2倍にも3倍にもなる!バイソンだけに。笑
「にゃくにゃくー!」と元気よく『こんにゃくロボット』(大吉)。ぶるぶると体を揺らしてあそびました。

1番勝った友だちには「チョチョチョンチャンピオ~ン!」と冠を贈ったね!

「ぴ~ひょろろ」と、『とんび』(大吉)が飛んできたぁー!!


たくさんあそんだね!2番ができた『まほうのぎゅっ』(よーた)を聴きながら、友だちとふれあいました。

最後は『みかん』(しずおかレク)を聴いてもらい午前は終了となりました。
お昼休憩中にはシャケちゃんが紹介してくれたカードゲーム『キャプテン・リノ』で、あそびました!


少しの風も当たらないよう慎重になったけど、面白いゲームです。欲しくなっちゃった!

全レクすーちゃんが『どっかんマーチ』をやってくれました!
この夏、サマーレクスクールに参加したチェンとやすも前に出てくれました。



そして午後はシャケちゃんこと荒巻シャケちゃんが登場!!

ふれあいあそびも本気で!本気って大切ですね!







2人組で出発!手をつなぐ友だちが増えると楽しさも増していったね。









イメージを膨らませてあそぶ!怖かったね~。笑





テンポのよい手遊び!友だちと工夫して新たな面白さを探っていったね。









バンダナを使ったあそび!楽しかった!!







勝ったらうれしい!負けたらくやしい!
楽しいあそびの中で学びました。




何気ないものでも子どもたちは大好き。
見逃さず楽しもう!

今度は全身を使って、友だちとポーズやかけ声を考えました!
時間はいくらあっても足りなかったね。笑








あそびの主役は誰だ?子どもやみんなが主役になるように!


新聞紙を使ったあそび!
おとなだって大きい子だって楽しい!!






みんなで一緒にうたい、


最後はアンコールにまで応えていただきました!!
初参加の方も多かったですが、みんなが本気であそんでいて、シャケちゃんも「みんな、あそび慣れている!」と言ってくれました。
まずは自分自身が本気であそび、心から楽しむことを大切にしてきたしずおかレクにとっては最上級の褒め言葉です。
あそびを自分だけでなく仲間もおもしろい、楽しいと思うものにするためには自分の思いを伝え、まわりの思い聞き、すり合わせなくてはいけません。
初めて出会う人がほとんどの中、自分たちに合わせてあそびに創り変えていき、楽しみながら取り組んだ参加者のみんなにチョチョチョング~
!!!
今回、レクに参加したことのある仲間が新たな仲間を誘って参加してくれたことや、新たな出会い、つながりが生まれたこともしずおかレクの元気になっています!
9月に第4回しずおかレクリエーション学校を終え、それぞれが忙しくて動けないながらも
レクへの気持ちは燃え、モチベーションは上がっていました。
ブログ更新は遅くなりましたが
笑
今後もますます燃え上がっていくしずおかレクをよろしくお願いします。
参加してくださった皆様、会場準備や撤収を快く手伝ってくれた仲間、シャケちゃん、本当にありがとうございました!!!
しずおかレクに興味ある方は今週木曜にREC-BOXがあるよ~!
REC-BOX
日時:11月20日(木)19:30~20:50
場所:東部生涯学習センター
レク学校やみかんレクの復習をするよ!
やらなかったあそび・うたも出るかも!?笑
都合つけてあそびにきてね!!
(大吉)
25人が参加してくれました。
午前は、しずおかレクのリード。
まずは『あいさつしよう!』(大吉)で友だちとあいさつしたね。
二人組でアレンジしたものを披露したり、動物になって体を動かしたりして、のっけからたーっぷりあそびました。


お次は『おさんぽにいこう』(よーた)。
二人組で歩いていると突然いろんなものがあらわれたね。友だちと一緒なら乗り越えられました。
『パンパンパンダ』(よーた)は、パンのじゃんけん!勝ったかな?負けたかな?あいこで一緒になったかな?

よーた新曲『ぐーすかピース』は、子どものつぶやきから生まれました。今後、進化しそうな予感がしました!
おまつり男が登場した『かたちまつり』(大吉)では、みんなで「でーでこいっ!」と力いっぱい叫んだね!!

『しちごさんね』(大吉)では、簡単な動作だけど脳のトレーニング!難しくても終わりよければ全てよしっ!でした。

大吉リードで『おいらは忍者』(よーた)。

まめ忍者は隠し道具をもっていた!アイディアで場を盛り上げるところはさすがっ!!

みんな本気であそんでいるから、誰が起点なのかなかなかわかりませんでした!

『バイソン』(大吉)でも、おとなが本気であそびます!





みんなの笑顔っていいですね!楽しさが2倍にも3倍にもなる!バイソンだけに。笑
「にゃくにゃくー!」と元気よく『こんにゃくロボット』(大吉)。ぶるぶると体を揺らしてあそびました。

1番勝った友だちには「チョチョチョンチャンピオ~ン!」と冠を贈ったね!

「ぴ~ひょろろ」と、『とんび』(大吉)が飛んできたぁー!!


たくさんあそんだね!2番ができた『まほうのぎゅっ』(よーた)を聴きながら、友だちとふれあいました。

最後は『みかん』(しずおかレク)を聴いてもらい午前は終了となりました。
お昼休憩中にはシャケちゃんが紹介してくれたカードゲーム『キャプテン・リノ』で、あそびました!


少しの風も当たらないよう慎重になったけど、面白いゲームです。欲しくなっちゃった!

全レクすーちゃんが『どっかんマーチ』をやってくれました!
この夏、サマーレクスクールに参加したチェンとやすも前に出てくれました。



そして午後はシャケちゃんこと荒巻シャケちゃんが登場!!

ふれあいあそびも本気で!本気って大切ですね!







2人組で出発!手をつなぐ友だちが増えると楽しさも増していったね。









イメージを膨らませてあそぶ!怖かったね~。笑





テンポのよい手遊び!友だちと工夫して新たな面白さを探っていったね。









バンダナを使ったあそび!楽しかった!!







勝ったらうれしい!負けたらくやしい!
楽しいあそびの中で学びました。




何気ないものでも子どもたちは大好き。
見逃さず楽しもう!

今度は全身を使って、友だちとポーズやかけ声を考えました!
時間はいくらあっても足りなかったね。笑








あそびの主役は誰だ?子どもやみんなが主役になるように!


新聞紙を使ったあそび!
おとなだって大きい子だって楽しい!!






みんなで一緒にうたい、


最後はアンコールにまで応えていただきました!!
初参加の方も多かったですが、みんなが本気であそんでいて、シャケちゃんも「みんな、あそび慣れている!」と言ってくれました。
まずは自分自身が本気であそび、心から楽しむことを大切にしてきたしずおかレクにとっては最上級の褒め言葉です。
あそびを自分だけでなく仲間もおもしろい、楽しいと思うものにするためには自分の思いを伝え、まわりの思い聞き、すり合わせなくてはいけません。
初めて出会う人がほとんどの中、自分たちに合わせてあそびに創り変えていき、楽しみながら取り組んだ参加者のみんなにチョチョチョング~


今回、レクに参加したことのある仲間が新たな仲間を誘って参加してくれたことや、新たな出会い、つながりが生まれたこともしずおかレクの元気になっています!
9月に第4回しずおかレクリエーション学校を終え、それぞれが忙しくて動けないながらも
レクへの気持ちは燃え、モチベーションは上がっていました。
ブログ更新は遅くなりましたが

今後もますます燃え上がっていくしずおかレクをよろしくお願いします。
参加してくださった皆様、会場準備や撤収を快く手伝ってくれた仲間、シャケちゃん、本当にありがとうございました!!!
しずおかレクに興味ある方は今週木曜にREC-BOXがあるよ~!
REC-BOX
日時:11月20日(木)19:30~20:50
場所:東部生涯学習センター
レク学校やみかんレクの復習をするよ!
やらなかったあそび・うたも出るかも!?笑
都合つけてあそびにきてね!!
(大吉)