![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/61/150d0f9fa104218b001f7e0e491c889b.jpg)
THE PARKLODGH 上高地では、一番お安い畳の部屋。
(【MUKU】というお部屋をとりたかったんだけど予約できず)
眺望もないし、洗面台は小さいしで今一つなんだけど、大浴場が近い。
部屋は「うーん」という感じだけど、ここはお食事がとても美味しいんだ。
↑ 岩魚の唐揚げ(丸ごと食べられる)
↑ 牛肉の薪火焼き
↑ ソフトシュリンプの黒酢ソース
他に、とうじそばや天ぷら茶漬けなど和食も充実
宿泊している人の人数はそれほど多くもなく、
種類が豊富なためか、お料理に人が群がるようなこともなく、
ゆっくり食べられた。
食事の後、外に出てみた。
陽が落ちた上高地は、寒い。
↑ 河童橋から穂高連峰側を望む
↑ オリオン座
なんでこんなに星が見えてないのかというと、月がほぼ満月だったんだよね~
明るすぎる、月。
翌早朝の日の出前も頑張ってみたけど、満天の星というわけにはいかず。。。
ちゃんと月の満ち欠けも計算してから計画するんだった。。。
秋は日の出時間が遅いけど、田代池まで早朝散策もするよ。
(つづく)
唐揚げってのは食べたことないです。
白身で締まっていて、おいしいですよねー。
昔滋賀県の山の中で釣ってすぐに塩焼きした
のと、釣り好きな人が、骨酒(丸焼きにして
骨を取り出し、それを酒に入れて熱燗状態に
したもの、だったかな?(笑))をつくって
くれたので、飲んだことはあります。
しかしこれを見ていると、から揚げが
一番良さそうですねえ。ニジマスのから揚げ
なら食べたことはあるんですけど。
最後の写真2枚もステキですねえ。
ちょっと寒そう(に見える)。
ワタシも、唐揚げは初めてでした。
大きな岩魚で、骨も頭も丸ごと食べられて、
身はフワッとしてました。
朝晩は寒いですよ。
上高地の低い気温にさらされたので、
今の湘南の気温が暑くてたまらんです