虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

カラスウリ

2006-09-09 07:27:39 | 自然
夏の間、全然気付かなかったが、
昨年と同じ場所にカラスウリが咲いていた。

7日に気がついて、昨日8日に撮りに行った。

蔓がフェンスに絡まっているのだが、花は高いところにしかない。

でも、今年は新しいデジカメで高倍ズームが使えるので、
藪の中の花を撮ることができた。

実がなっているのを見たことがないが、今年はどうだろう?

花の時期が遅いような気がする。


↓8日の朝の海。







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫の声 | トップ | フグ水槽 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めずらしくなった (K子)
2006-09-09 09:09:45
私が子供の頃なんて、そこいら中にあった からすうり いま 見かけませんね。オレンジいろが鮮やかですよね。なんだか、子供の頃を思い出すなぁ~
返信する
K子さん (虫主婦)
2006-09-10 08:34:50


雑草のようにたくさんあったはずの植物が、少なくなってますね。

オナモミとかジュズダマなんか見かけなくなりました。

ススキやワレモコウが花屋さんで売っているなんて、昔じゃ考えられなかった。

そのうちカラスウリも鉢植えで売り出されるんじゃないですかね。



返信する
レースみたい… (yokko)
2006-09-10 15:27:43
カラスウリ、奇麗な花ですね。

実は見たことがあるのですが、花は、初めてです。

夜に咲く、と、聞いたことがあるような気がしますが・・・



それにしても、きれい
返信する
こんにちは (虫主婦)
2006-09-10 17:10:18
yokkoさん

そうです、カラスウリは夜咲きます。

なので、これは早朝の咲き終わりです。

今頃は夜明けが5時過ぎなので、まだ間に合うのでしょう(撮影は5時過ぎ)。

花びらのレース部分が丸まっているのは、閉じているからかもしれませんね。





返信する
今年は断念・・・ (PanPan)
2006-09-10 23:57:22
まだお近くでは咲いてらっしゃるのですね。

私も1つだけ見つけたのですが、あまりに高いところにあり(なんとビルの3階くらいまで伸びている!)、あえなく断念。。。

しかもカメラ、ちょっと壊れかけてきていて思うようなズームが撮れなくなってきてしまいました



でもこちらで見れて良かった!

また来年の楽しみにとっておきま~す
返信する
PanPanさん (虫主婦)
2006-09-13 06:50:48


レスおそいですね、すいません。

カラスウリに限らず、蔓を伸ばすものは高いところが好きですね~

このカラスウリももう朝なので閉じかけです。実がなるといいのですが、昨年は見かけなかったのでどうでしょう。



返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事