![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/a2cc8adbeae24c0bad251ee031f15a3e.jpg)
写真は昨日7日の夜明け。
立春寒波と強風でメッチャ寒い。
骨折して全然ジョギングもできてないので、体がどんどんなまっていくように感じる。
久々にいつもの「なんちゃって筋トレ」をしたら、翌日筋肉痛になっていて愕然。。。
筋トレは続けよう。
富士山の雪は、なんだかだんだん薄くなってきてる。
時々雲がかかっているけど、雪は降っていないようだ。
今回の寒波でも、南関東・沿岸部には全く雪は降らない。
異常に乾燥はしている。。。
7日は小指骨折の通院4回目だった。
3回目同様、診察前にレントゲン撮影したが、
3回目のときみたいに異様に待たされることなく、すぐに呼ばれた。
やっぱり3回目のときに待たされたのは、
レントゲンの画像見て
「あ、これはヤバイ」ってヒヨコ先生が思って、
エライ先生(K先生)と【透視室】の手配をしていたからなんだな。。。
あのとき、麻酔の注射とか準備が手早くて、
しかもその日外来担当でないK先生がすぐに登場したんで、そうかなー と思ってた。
まぁ、いいさ 病気じゃない(小指以外は元気だ)から病院で待たされるの平気だし
4回目の診察前のレントゲン画像は、異常なし。
傷の消毒して、装具を締めて、ガーゼ・包帯して終わり。
ヒヨコ先生に、案件だった職場申請用の診断書の作成をお願いする。
療養休暇のための申請なので、それっぽく記載してくれるように頼んだら、
「では療養期間とか、フワッとした表現で書きますね」
とPCでフワッとした文章打ち込んでくれた。
「センセー、書類いつごろ出来ます?」
「あ、すぐお渡ししますよ。待合で待っててください」
大きな病院だと、診断書って速攻出るのね。しかも開業医のものより数段安い。
(※保険屋さんに出すような書式や用紙が決まっているものは別)
まぁ、そうだよね
パソコンで打ち込んで、印刷するだけだもん。
(先生のハンコはあったけど・シャチハタ)
この日のランチはコメダで。
平日セットの昼コメをオーダー。
昼コメとは、コメダのお得なランチセットで、サンドイッチとコメチキとサラダのワンプレート。
コメダのメニューの中でも、『普通の』量でちょうどいい。
エビカツサンドとかハンバーガーとかだと、巨大なんだもん。。。
エビカツサンドをオーダーする場合は、二人で1個オーダーして、
コーヒーふたつ、って感じだよな。
コメチキ好きだから、これか「ミニコメバスケット」がいいけど、
「ミニコメバスケット」だとサンドイッチがもっと小さいの(朝食にはぴったりかも)。
コメダ、物価高でコーヒーとかの値段上がったけど、
値段上げないでサイズダウンしてみたらいいんじゃない?と思うけど
それじゃ「コメダ」じゃないのかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます