![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/d1fcaf5829d7b97251b5986ce486095a.jpg)
すい丸さんが見たいというので。
昔飼っていたポメの写真がないかと探しました。
あったのは、まだ若い(?)ころのミツルの写真。
フサフサモフモフのポメラニアン。
(2枚とも冬撮影と思われ)
まだ実家の裏の家で飼われていた柴犬に喧嘩売る(!!)前の、男前の写真しかない。
歳とってからの写真も、捨ててないと思うんだけどー
当時引っ越し前の実家(川崎市内)に来た当初は、
前の飼い主がおバカさんだったせいで、やせてガリガリの細いポメだったけど、
引き取ってからはどんどん太って、元気なポメになった。
今の実家(町田市)に引っ越して、実家裏のお宅で飼われていた柴犬に喧嘩売って(ミツルのほうが勝手に相手の家に侵入)、
噛みつかれて下顎の骨折った。
犬同士では喧嘩するくらいのミツルだったが、とても人懐っこいポメで、
ポメにありがちなキャンキャン鳴くようなことがないコだった。
人懐っこすぎて、人にどこまでもついて行って、
「すみません、お宅の犬、どこまでもついてくるんですけどー」って知らない人が家に連れ戻してきてくれたりしてた。
歳とって、手術したり、歯も抜けて、白内障になって、オムツもつけて、咳ばかりするようになって
病院通いのりっぱな老犬になって、17歳まで生きた。
丸刈りした姿の写真もあったはずなんだけど(トリマーの資格なぞ持ってないワタシが刈ったのでガタガタ)。
出てきたら、またブログに載せようかな。
会えて嬉しいわぁーー(o^^o)
凛々しいイイ顔してる。
うん!目がイイ!!
太ってくると丸刈りが可愛いのよね。
さくらも最初はガリガリだったけど 今はおデブだから、バリカンの刃がよく入って上手く刈れるの(笑)
おデブなポメは丸刈りがイイね。
今のさくらも キャンキャン鳴かないからラクなの。
外に出してても 前を通る人が気付かないくらいジッと黙って歩くのをみてる程。
この前、ネゴがさくらに気付かないで前を通ってて、途中で気付いて 縦に跳んでるの(笑)それでもさくらは微動だにせずずっと見てるだけ。
もちろん番犬にもならないわ。
私 ドーベルマンとかミニチュアピンシャーとか短毛で足の血管がブリブリ出てる種類が好きだったんだけど サクラやさくらと過ごしてたら ポメが好きになったわ。
うん!ミツル カワイイ!!
17歳迄生きたなんて スゴイ!!
虫主婦さん ありがとう!
こんばんは。
とても可愛いですね。
目がくりくりして、とても男前。
我が家で勝っていた犬とは大違いです。(笑)
もちろん雑種でしたが、7年前に亡くなりました。
11歳でした。
雑種と言えども買い始めると家族、可愛かったですが、生き物は死ぬので、可愛そうです。
17歳まで生きたんだ。
可哀想な飼われ方をしてたみたいだけど
虫主婦さんちの子になってからは幸せだったでしょうね。
が、しかし柴犬に喧嘩売るとは。。。
そういや1枚目の写真、目ヂカラありますね。
丸刈りミツルも見たいです。
ワタシが刈りこんでしまったので、刈り込まれたミツルを散歩させていると、
「これは・・・何?犬なの?」とよく聞かれました。
「犬です、ポメです」と言うと、皆さん驚かれていました(^^;
さくらちゃんは、静かすぎるのですね。
すい丸さんちに近づいても、気づかず通り過ぎてしまいそうだわ。
親ばかですみません。かわいいでしょう?
このポメの先代は雑種のコでした。
あまり長生きできていなかったので、先代の分もミツルについては後悔しないよう、できることはなんでもしよう、と思っていましたね。
花形満からとったわけではありませんが
ペットショップから買われて、最初の飼い主に飼われていたようですが、
その人(女性)は、そもそも知識がなく、完全に「ペット」か「アクセサリー」のような気持だったようです。
結婚するのでいらなくなってしまった、という理由で手放したのを、ウチが引き取りました。
丸刈り探します。