
6月27日のジョギング。
曇りで気温もそこそこだったが、とにかく湿気!!!
世間が白っぽく、空気がよどんで水の中のようなじめっとした朝。
日は射してこないので、出発時間は6時前で遅かったけど、日射しのきつさはない。
しかし、風もないので、走ったら暑い~!!
↑ カラスウリはしぼんでいた。
海に出たら、サイクリングコースにはサーファーたちの自転車がいっぱい。
昨日の夜、海の音が大きかったからなぁ、波があるのね。
点々と見えるのが、サーファー
ここは、地元民ばかりのポイントだから、この程度で済んでいるけど、
きっと今日の江の島はスゴイ人出なんだろうな。
↑ 漁港の駐車場も車でいっぱい。
釣り船の人は、相変わらず密。
26日の神奈川県の新型コロナの陽性患者数は7人。その前25日が6人。なんとなーく減らないこの数字。
茅ヶ崎は、5月20日から患者は出ていないけど。
ジョギングの帰りのウォーキング、ネムノキの花がびっしり咲いているのを発見。
何度もここを通っていたはずなのに、初めて気づいた。。。(^^;
茅ヶ崎公園のネムノキとは、葉っぱが小ぶりなので種類が違うようなんだけど
こんなに花が密生して咲くなんて、すごいなぁ
先日は市民にも出てしまいましたし
せっかく自粛をがんばったのですから
2波3波なんてことにならないことを祈ります
男前なポメちゃん可愛かったです。
かつて実家ではシェパード(泥棒を捕まえて表彰されたお利口さん)を一匹と
捨て犬だった何かの大型犬のミックス(何でも食べちゃうおバカさん)を飼っていました。
懐かしいなぁ
おはようございます。
波の音が聞こえる場所にお住いなんですね。
海なし県信州にいますと、妙に海が懐かしくなることがあります。
我が家の裏は川、絶えず川の流れの音は聞こえていますが。(笑)
ネムノキ、これは多分トキワネムとかトキワネムの木と言う名前で流通している木だと思いますよ。
昨日、そちら多かったですね。
こちら神奈川県は、毎日コンスタントに陽性者出てますが。。。
市内は出ていないのでまだいいのですが、
だんだん電車に乗る機会が出てくれば、市内かどうかなんて、あまり関係ないですしね。
お利口さんのシェパード、あこがれますねぇ
海に行くと、時々シェパード散歩させている人がいます。
とてもお利口さんです。
でも、ワンコっておバカさんもカワイイですよね~
波の音、というような優雅なものではなく、海鳴りのような?
ゴーーーーとか
ザーーーーとか
近くに大きな高速道路でもあるのか?という音です。
ちなみに、海沿いの国道134号線を、暴走族が大量に走るときはまた違う騒音がよく聞こえます。