虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

「の」の字4種

2012-02-05 21:17:14 | 日記
 
テラスモール湘南の1階南側は、
「湘南マルシェ」という名の『美味しいものエリア』になっている。

デパ地下みたいな感じ。

そこには湘南地区初出店、というお店も多い。

農ブランド~Nou-Brand~』もその一つ。

ここのカットロールを買ってみた。

カットロール、とは一切れずつパッケージされたロールケーキ。



最初の写真は、「キャラメル」、
すこし濃厚なスポンジで、口に入れるとキャラメルの香りがふわり。


↓は季節限定「グレープフルーツとヨーグルト」。
生地にピンクグレープフルーツが練りこまれ、クリームにも果肉が入っている。





↓「フルーツミックス」。
定番的なロールケーキ。





↓「マロン」。
生地に黒ごまが練りこまれ、和栗のマロンクリームが包まれている。





どれも美味しい。
ワタシ的には高得点。

ただ、一つ210円なのでちょっと高いのかな?

でもロールケーキってなかなか一切れでは買えないし、
いろいろな味を同時にたくさん楽しめるから、結局はお買い得なんだな。


まだほかにも種類があるので、またのお楽しみ。

次は「和三盆イチゴ」と「半熟チーズ」がいいな。
(今回これは売り切れだった)




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なおみさん | トップ | 霧の森大福 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像にはないけど (ふわり)
2012-02-08 20:54:40
バリエーション豊かですね。
「和三盆イチゴ」と「半熟チーズ」は期待を裏切らない様な気がします。
あ、売り切れだったんだもんね。きっと美味しい洋~。
生地がフワフワしているのが伝わって来ますね。
口どけが良さそう。
私も食べ比べしてみたいワー。
返信する
いいですねえ (GONCYA)
2012-02-10 06:54:14
こういう風に、一切れづつってのはいい!
色々な味が一度に楽しめたりするし。
お土産なんかにもいいですよね。

「和三盆イチゴ」ってのは、ウチの地元の特産品2品です。
ちょっと驚きました~。
パティシエがこっちの人なのかなあ。

あ、でも、ウチの県の上質の和三盆はほとんどが
羊羹で有名なあの「虎○」が買い占めてしまうので、
流通しているのは讃岐産(香川産)のが多いです。
地元民でも、地元の和三盆は貴重なんです。

返信する
こんにちは (虫主婦)
2012-02-10 14:21:25
ふわりさん
こんなにいろいろあれば、ここへ来たときは必ず寄りそうです。
次回は売り切れの2品をぜひ試したいです。


GONCYAさん
ほぉ
和三盆って徳島の特産品なんだ!
でもって虎○が買占め…

先日お隣の愛媛の和菓子をいただきました(次記事参照)。
四国は実は和菓子の聖地?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事