花を求めて、花菜ガーデンへ行ってみた。
桜(ソメイヨシノ)は終わってしまったし、バラやクレマチスには早すぎる。
何が今咲いているかな、と思ったけど、八重桜のいろいろな種類が植えてあって、ちょうど見頃。
しかしこの日は朝の冷え込みが結構厳しく、冬のような気温に戻った。
ヒートテック(長袖)再び登場。
↑ スイレン池近く、ブルーベルと黄色い原種チューリップが咲く林に咲く「松月」。
蕾と花のバランスがちょうどよく、一番美しい桜。
↑ 須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ)。
緑色の八重桜。普賢象の色変わり。
↑ 御衣黄。
↑ 麒麟。
↑ 手弱女。
↑ あー。。。名前がわからん(^^;
ピンクが濃くてきれいだったのに~
※後で判明 紅豊(べにゆたか)。
↑ これは名残りのソメイヨシノ。
だいぶ散っているけどこれも美しいね
花菜ガーデンは、チューリップの庭も、色のセンス抜群だった。
それはまた次回に。
可愛いといつも思います
お名前の分からなかった桜
新宿御苑にもある関山ってお花かもしれません
ありがとうございます。
名前がわかりました。
紅豊(べにゆたか)です。
関山に似ていますが、葉っぱが緑なのが特徴のようです。