京都オススメ見聞録

アズマ女が京都に出没します

丸幸水産 たこ焼き その他たこ焼きさん

2019-08-11 00:03:00 | 京都


こんにちは

粉もん大好き❤らいらです



天然たこを使ったたこ焼き

寺町の

丸幸水産





熱々とろーりタコじゅわ
4個食べて持ち帰ろうと思ったけど
10個食べてしまったわ爆





錦のカリカリ博士



6個200円
たいてい賑わっているし、お安いし、
通りがかりに小腹が空いてたら
ついつい、(立ち食い)寄ってしまう…





中立売 たこ壱



店内で食べさせてもらうと
お酒も飲まないのに
ジョッキ氷水や取り皿まで出してくれる
申し訳ないくらいのサービス!

6個380円
ソース味じゃないへんこ焼きもあるのだけど、おばちゃんソース味がやっぱり好き💕

※マヨ以外全部のせ




錦 元蔵

10年以上前から時々行ってます
焼きそばが特に好き
旅行客にも優しい居酒屋さん

ですが、今年3月に行った時に
「人生の定量(元蔵さんの)を超えた…」
と思いました

間違いなく、わたしの青春?の1ページ^^;




最後にとっておきの名店

鉄板28号

名店すぎて
写真を撮る根性はありませんが(おかみさんにビビる、一見さんのわたくし…🤣

全部美味しいですよ〜



ワインがお好きで
大宮に居て、
お席が有ったらぜひ!





行ってないのですが
行きたい場所

に保存しているのが

みはし屋さん


ジモティに愛されている
無添加にこだわったたこ焼き屋さん
場所を勘違いしていてすごく北のほうかと思っていました💦
ここなら自転車で🚲ちょろいわ!と
さっき、気づきました( ̄▽ ̄;)

お近くにいらしたらぜひ!

満月

2019-08-10 08:43:00 | 京都
こんにちは


みんな大好き阿闍梨餅の

満月さん



鞠小路通の本店



大丸さんも
高島屋さんも
夕方以降にデパ地下に行って
阿闍梨餅が有ったことが有りませぬ
(伊勢丹さんは夕方で買えたことがあるけど、行列だった。入荷が多いのかな)

京都駅も20時ではまず無理だなぁ…(当たり前か)


添加物も入っていないし、
子どもにも安心安全。
もちもちとした歯ざわり、なんだか無性に美味しい💕

でも賞味期限が早いので
なかなか(おみやげとして)持っては帰れない、ある意味とっても貴重なお菓子。




土日祝日のみ
満月饅頭が購入できます💖👋



金平糖 緑寿庵清水

2019-08-09 22:20:00 | 京都
こんにちは

今日は

金平糖で有名な

緑寿庵清水
さん  創業1847年(172年)




百万遍町のお店〜♪




祇園店が今年7/26開店
そちらはお若いお客様や外国の方を意識した、ポップでかわいらしいラインナップ。(丸山敬太デザイン)


銀座店は あの?泰明小学校前で
ザ!銀座
といった内装に品揃えのよう。
間違いなく、(わたしは)ビビる!😅


本店はいいですよ!気楽です笑

待っていると
お姉さんが説明してくれたり
試食もさせてくれます

7月の金平糖

・マンゴー(写真無し)

・すいか


5袋入り 

・天然水サイダー
祇園祭バージョン






お中元バージョン
(お使い物に買いました🎁)

消費期限が来年の6月とかなので
お土産としての需要は確かにある。

ただ、いつ食べてもいいと思うと
つい、食べるのを先延ばしにしてしまう人は多いんじゃないかなぁ(わたしも)



通年の金平糖

左からめろん、桃、肉桂

わたしが行った日は1人3個まで。


1/5の初売りのボンボニエールが
即日完売の超レア商品❗️
いつかお正月に京都にいたら、
買いに走るかも?!😁




どんなに品揃えが違ったとしても
東京出店で
「なんだ〜🌀緑寿庵清水おまえもか😓
と思った人は多いと思う。

でも、東京のお客様の購買力は(引き出物、贈答品など)絶対に見過ごせないし…

祇園のお客様の流れを見ても
祇園出店は時代の流れだし。。

ここの経営陣はすごいなぁと思います❗️





















鍵善良房四条本店

2019-08-07 21:54:00 | 京都
こんにちは

連日、京都は御暑うございます

土日は八坂さん、清水寺、祇園界隈大混雑ですが、さすがに平日は大丈夫な気がして笑

喫茶が空いていたらくずきり、
混んでいたら「甘露竹」を買おう✊と

行って参りました

鍵善良房 四条本店


暖簾の色が季節や祇園祭などで変わりますね😉今は涼やかですね




こんないいお席に通してくださった♪




今日は朝からくずきりと決めていましたが
次回のために、忘れずに写真を撮ることができました💕(撮り忘れの方が断然多い)



菊壽糖 美味しい💕 冷ほうじ茶


すぐにくずきり登場です


蓋を取りますと
黒蜜





あら お箸もステキ💕


良さをお伝えする(文字も写真も)技術がありませぬ…
ぜひ喫茶で出会ってください!



くずきりを黒蜜につけていただきます
黒蜜、美味しいな〜(感想が雑)


「おちょま」と「鶴と亀」は
3日前に購入したので今日はこれにて。

甘露竹は
今年は他所様に、7月にお送りして(たぶん)喜んでいただいたと思うのですが🤗

自分の口には入らなかったです笑
また来年👋







追伸:鍵善さんのオンラインショップ、
申し込んで一週間の猶予が必要です

本店に平日ならFAXでかなり早くお願いできます。(しかも書式も無し!)

驚いたことに商品発送後に請求書発送です。(たまにお取り寄せ界隈ではありますけど、こちらもか〜とびっくり‼️)

ちゃんとお支払い致しますけれども
踏み倒されたりしないんでしょうね。

信用商売ですね😌さすが老舗です。
(そして今どきFAX…)