11月3日(祝日文化の日)
「木更津オーガニックシティフェスティバル」が
大賑わい
去る11月3日(金・祝)9:30~15:00木更津潮浜公園に於いて、木更津市の誕生した日を
祝ってオーガニックシティフェスティバルが開催され、行政、市民、企業、学校等の多様な
主体が参加して子供から大人まで楽しめるイベントが盛り沢山催されました。
今年で8回目を迎えての開催ですが、当協会は初めての出展となり、8時から設営準備を
開始し、テントを張り、机といすを並べて「将棋の体験を楽しもう」とのタイトルのもと、
ハサミ将棋、まわり将棋、山崩し、詰将棋、本将棋のコーナーで待機、終日関心のある
子供たちを中心に楽しい時間を共有しました。
当日は、会員の宮原さん、井口コーチ、林コーチ、松本が其々の体験相手をしました。
当日の記録写真です。
11月の予定
陰暦十月の異称は神無月、日本中の神々が出雲の国に集まり、其々の地域の縁談を纏めると
言われています。この頃に桃や桜 梅そして梨や山吹きつつじなどが小春日和の日に時を間違え
咲く事があり、このことを帰り咲き、狂い咲き、忘れ花、二度咲きなどの言い方をします。
大正12年、作家芥川龍之介が鎌倉に宿泊中、桜、梅 梨 ツツジなどが咲いているのに驚き、
周りの人に天変地異が起こると伝えても誰も相手にしてくれなかったが、8月25日東京に
帰った7日後、9月1日に関東大震災が起こったという話があります。
「盃に ちるや櫻の 帰り花」 正岡子規
11月の予定
11月 3日(日祝)9:30~15:30 木更津オーガニックシティフェスティバルに出展(縁台将棋)
開催会場 木更津市潮浜公園イベント会場
11月 5日(日)木更津市文化祭将棋大会開催の為教室は中止します
11月12日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター3F会議室
11月18日(土)10:00~14:00 木更津こどもまつりに縁台将棋(ハサミ将棋・回り将棋・
詰将棋・本将棋コーナー)で出展します。皆様多数のご参加をお待ちします。富士見公園側
※詳しくは「木更津こどもまつり2023」をご覧ください。
11月19日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター3F会議室
11月25日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター3F会議室
10月の予定
10月 1日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター2F調理室
10月 8日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター2F調理室
10月15日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター2F調理室
10月22日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター2F調理室
10月29日(日) 教室中止(木更津市文化祭の開催の為全公民館施設貸出なし)
11月 3日(日祝)9:30~15:30 木更津オーガニックシティフェスティバルに出展(縁台将棋)
開催会場 木更津市潮浜公園イベント会場 ハサミ将棋 まわり将棋 詰め将棋 本将棋体験
受講生及びご父兄の皆様 当日来場者の皆さんに対し将棋の相手となってご参加していただくと
大変助かります。よろしくお願いいたします。
詳しくは URL:https://www_K-organicccty.org をご覧ください
11月 5日(日) 教室中止(木更津市文化祭将棋大会開催の為)
木更津市長杯小中学生将棋大会開催速報
昨日、9月30日(土)に行われた木更津市長杯小中学生将棋大会に於いて、中学生の部で
見事優勝を果たした 内薗七海君(木更津市立波岡中学校)同3位 窪田桐子さん( 同中学校 )
お二人の見事な活躍、今後の精進に多きな期待が持たれます。ご健闘お祝い申し上げます。
お二人は、日本将棋連盟 将棋普及協会ちば支部(支部長 井口健一 令和5年8月に再登録)の
会員です。
尚、同大会全体情報は、後刻記載いたします。
木更津市市長杯小中学生将棋大会 表彰式 ( 中学生の部 優勝受賞 内薗七海君)
左端より プロ棋士 真田八段 女流棋士 頼本初段
10月の予定
澄みきった青空につんざくようなモズの声が鳴り響くと小鳥たちはひっそりと鳴りを潜め
遠くには紫色に染まった山々がくっきりと浮かぶ、庭先の垣根のコスモスが秋の風に揺れ、
空にはイワシの群れを連想させる高層の雲の一群 鰯雲が風に流されて行く。
イワシの大漁や嵐の前触れと言われています。
天高く馬肥ゆる秋、実りと食欲の秋、そして芸術や読書の秋の到来です。
「秋の空 露をためたる 青さかな」 正岡子規
10月の予定
10月 1日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター2F調理室
10月 8日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター
多目的ホール又は調理室の予定
10月15日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター2F調理室
10月22日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター
多目的ホール又は調理室の予定
10月29日(日)13:00~15:30 月例王将位争奪将棋大会 金田地域交流センターは文化祭で
塞がりですので他箇所の予約中
第11代丸山忠久名人が巣立った伝統と歴史のある
第47回木更津市文化祭将棋大会開催案内
開催日時
|
令和5年11月5日(日)10:00 (受付9:00~) |
開催会場 |
木更津市中央公民館 多目的ホール 木更津駅西口バス停広場左側のビル 駅前立体駐車場は閉鎖 近隣有料駐車場の利用 大会会場内ではマスクの着用をお願いします。 |
参加費 |
A・B・Cクラス 1,500円 弁当付き Ⅾ・Eクラス 500円 決勝トーナメント者弁当必要 |
対局方法 |
リーグ戦 後 トーナメント戦(又はスイス式トーナメント) |
対局時間 |
A・B・Cクラス 21分切れ負け Ⅾ・Eクラス 10分切れ負け |
対局種別 |
クラス別 自己申告 Aクラス 無差別級 Bクラス 弐段~参段 Cクラス 2級~初段 Dクラス 3級~6級 E クラス 7級~ ※小学生低学年は保護者同伴 |
賞 |
優勝 準優勝 3位 各賞状 賞品 |
募集期間 |
令和5年9月10日~10月15日(日)17時必着 |
申込事項 |
氏名 性別 所属団体又は学校名学年 対局種別 住所 電話番号 等を記入してお申し込み下さい。 |
申込先 |
「NPO法人将棋普及協会ちば」のホームぺージの申込フォーム又は主管団体へ直接お申し込み下さい。 |
問合わせ先 |
NPO将棋普及協会ちば 松本 080-6687-5192 |
主催 主管 〃 〃 |
木更津市文化協会 日本将棋連盟 木更津支部 NPO将棋普及協会ちば 日本将棋連盟 君津大和田支部 |
8月度 王将位争奪将棋大会の開催
去る8月27日(日)13時より、金田地域交流センターに於いて、NPO将棋普及協会ちば主催の
月例王将位争奪将棋大会が開催され、受講生による熱心な対戦が行われました。
大会結果は次の通りです。
優勝 準優勝 三位
入門クラス 加藤成眞(貞元小2) 青山育大 (五井小3) 中川千華(昭和保育園中)
初級クラス 笹生瑶太(真舟小4) 中川遼一 (昭和小3) 笹生瑛太 (真舟小6)
B クラス 牧野 舜 (木一中3) 平岡興樹 (請西小6) 椋木蒼斗(金田中1)
当日の入賞者記念撮影
8月度 王将位争奪将棋大会 入賞者の皆さん( 優勝 準優勝 )
木更津市立太田中学校将棋部の皆さんとの交流教室の開催
去る8月20日(日)、将棋教室の開催日に、木更津市太田中学校の将棋部の皆さんをお招きし
教室の交流会を開催しました。当日は、将棋の顧問の先生と部員3名様が来会し、3時間に
わたり交流対局が行われました。
当日の模様(写真)
将棋教室の交流を終えて 太田中学校将棋部の皆さんとNPO将棋普及協会ちばの受講生
9月(長月)
新月から数えて15日目の夜が十五夜と言われています。
十五夜は一年で最も美しいとされている「仲秋の名月」を鑑賞しながら、収穫物に感謝を
する行事とされて、ススキを飾り、里芋、栗、梨等と月見団子等を供えて、その年の豊作を
祈願する行事で、平安時代中国から伝来して庶民に広まっていきました。
今年2023年の十五夜は、9月29日(金)、十三夜は10月27日(金)、になり、澄み
切った夜の空に浮かぶ、ロマンな月の鑑賞が楽しみとなります。
「山の花 こぼす句帳や 十三夜」 長谷川かな
9月の予定(教室等)
9月 3日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター 3F和室1.2
9月10日 (日) 13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター 2F調理室
9月17日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター 3F研修室
9月24日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター 3F研修室
令和5年度 NPO法人将棋普及協会ちば 将棋教室コーチ陣
林 哲二コーチ 井口健一コーチ 松本 璣コーチ 樋口達志コーチ 細矢周コーチ(補佐)
8月6日 金田地域交流センターでの撮影
8月(葉月)の予定
土用は、立秋・立冬・立春・立夏の前の18日間を言いますが、中国の陰陽五行説には
春は木、夏は火、秋は金、冬は水、そして各季終わりを土が支配していると著述して
います。土用と言えば、丑の日が浮かび、江戸時代の平賀源内の発案で鰻を食べる
習慣が根付いていますが、極暑の候であり暑気中り(しょきあたり)になって食欲が
なくなり気力が低下してしまう時期、鰻で体力の増強をはかるは妙案と言えます。
晴れた日には衣類を虫干しし、梅干を漬ける。海は土用波が寄せて波が高くなり
水母(クラゲ)が現れ、ひと夏が終わりを告げます。
「草木の 土用に人は 疲れたり」 長谷川かな女
夏休みの将棋教室は時間を延長して開催します
8月の予定
8月 6日(日)13:00~16:00 将棋体験教室 金田地域交流センター 和室1.2
8月13日(日) 盆休み
8月20日(日) 13:00~16:00 将棋体験教室 金田地域交流センター 多目的ホール
木更津市立太田中学校将棋部の皆さんが来会します。
8月27日(日) 13:00~16:00 王将位争奪将棋大会 金田地域交流センター 多目的ホール
令和5年度 文化庁伝統文化親子教室 開講式開催
去る7月2日(日)13時より、金田地域交流センターに於いて、令和5年度の
文化庁伝統文化親子教室補助事業の開講式が行われました。
当日は、理事長の開講の挨拶、指導コーチからの激励のメッセージ20日間の
スケジュールが延べられ、34名中23名の出席者により、木更津こども将棋
体験教室が開始されました。
当日の記念撮影
「木更津市長杯小中学生将棋大会」開催案内
昨年、行われた木更津市長杯小中学生将棋大会が本年も開催されます。
開催日 令和5年9月30日(土曜日)受付9時30分
開催時間 午前10時から午後4時10分まで
開催場所 木更津市民会館中ホール
対象 県内在住・在学の小中学生
応募者多数の場合は抽選(市内在住・在学の方優先)
内容 個人戦 ・小学生1~3年生(48名)
・小学生4~6年生(48名)
・中学生(48名)
申込締め切り 令和5年8月10日(木曜日)
申込み 令和5年8月31日(木曜)を目途に、お申込みいただいた全ての方に
当落の結果のメールをお送りします。
費用 無料
申込フォーム 「木更津市長杯小中学生将棋大会」
http://logoform.jp/form/2dpg/301058
申し込みはこちらから(外部リンク)
大会要領 大会要領(Word18.4KB)
大会スケジュール 大会スケジュール(Word15.8KB)
競技方法ルール 大会競技方法・ルール(Word17.6KB)
主催 木更津市教育委員会
問い合わせ先 0438-23-5309
6月度 王将位争奪将棋大会の開催結果
去る6月25日(日)13時から、金田地域交流センターに於いて開催しました6月度王将位争奪
将棋大会は、同日文部科学大臣杯小・中学生将棋団体戦千葉県大会に参加されたメンバーがある
中で、16名の参加者に依って熱戦が繰り広げられました。
大会結果は次のとおりです。
優勝 準優勝 3位
Aクラス 近江成之助(木.西清小6) 牧野 舜 (木.第一中3)
Bクラス 吉田悠真 (木.請西小4) 平岡直翔(木.太田中1) 宮原三枝子(木.長須賀)
初級クラス 水野智香子(千.西生浜小4)実松佳吾(市.有秋西小3)笹生瑛太(木.真舟小6)
入門クラス 足立怜央登(木.金田小2年) 山下真人(木.金田小1) 加藤成眞(君.貞元小2)
優勝者・準優勝者に賞品贈呈、入賞者以外全員に参加賞が贈られました。
同協会では、将棋教室の受講生(現在小中学生34名)及び将棋教室の指導者を募集しております。
詳しくは、松本(080-6687-5192)までお電話ください。
優勝・準優勝者
入門クラス 初級クラス Bクラス Aクラス
6月度 王将位争奪将棋大会開催 記念撮影 全メンバー
第19回文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦開催結果
去る6月25日(日)第19回文部科学大臣杯小・中学校将棋団体戦千葉県大会が千葉市弁天小学校
体育館で開催され、小学校代表クラス及び初心者クラス合わせて24チーム、中学校代表クラス
初心者クラス合わせて25チームが参加、熱戦が繰り広げられ、上総地区から参加された各チーム
が善戦されました。
当日の成績は次のとおりです。
小学校 初心者クラス
準優勝 木更津市立清見台小学校チーム 宮﨑涼大 宮﨑渉 宮﨑翔
中学校 初心者クラス
準優勝 木更津市立太田中学校チーム 高橋晴斗 湯本匠 前田晃央
3 位 木更津市立太田中学校チーム 難波直紀 河北絆 玉井志音
3 位 君津市立君津中学校チーム 佐藤遥飛 畑井義人 吉田遼太郎
入賞おめでとうございます。今後の活躍をお祈りします。
詳しい内容は、日本将棋連盟千葉支部連合会のホームページをご覧ください。
7月の予定
夏の風物詩の一つに蛍狩りがあります。田舎に育った人の中には、団扇(うちわ)や笹を
持って、夜の水辺に、蛍を追った記憶が脳裏に鮮明に残っている方もいらっしゃると思い
ます。
童謡「ほたるこい」には、「 ほう ほう ほたる来い あっちのみずはにがいぞ こっちの
みずは あまいぞ ほう ほう ほたる来い」 と唄われていて、夏の夜に馴染み深い
童謡です。蛍の観賞地の中で、環境庁の「ふるさとのいきものの里」で認定されている
千葉県いすみ市の山田地先、近くでは、源氏蛍平家蛍の両方の観賞地として君津市豊英の
ロマンの森などがあります。
「蛍獲て 少年の指 緑なり」 山口誓子
7月の予定表
「 7月2日~12月3日の間は、文化庁の伝統文化親子教室事業として教室を取り組みます」
7月 2日(日) 木更津こども将棋体験教室(文化庁補助事業)金田地域交流センター2F会議室
7月 9日(日) 木更津こども将棋体験教室(文化庁補助事業)金田地域交流センター3F和室。
7月16日(日 ) 13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター3F研修室
7月23日(日) 13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター 2F会議室
7月30日(日) 13:00~16:00 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター 2F会議室
「卯の花の酔う垣根にホトトギス早も来鳴きて」は、佐々木信綱作詞、小山作之助作曲の
日本の歌曲、「夏は来ぬ」で「夏の思い出」との二大作品の一つであります。
これ程、日本の夏の情趣を表現した歌は他にないと言っても言い過ぎではないと思います。
ところで卯の花は、農作業を邪魔する零を祓う花と言われていますが、この花を腐らせるとして
忌み嫌われている霖雨は卯の花腐し(くたし)。卯の花曇りは、このころの降るでも晴れるでも
ない曇り空のことを称している。
「卯の花や 水の明りに なく蛙」 小林一茶
6月の予定
6月 4日(日)13:00~15:30 教室及び練成会 金田地域交流センター 会議室1・2 6月11日(日)13:00~15:30 教室及び練成会 金田地域交流センター 調理室
6月18日 (日)13:00~15:30 教室及び練成会 金田地域交流センター 調理室
6月25日(日)13:00~15:30 月例王将位将棋大会 金田地域交流センター 会議室1・2
渡邉百々香さん 準優勝で全国大会へ出場
去る5月13日に行われた全国高等学校将棋選手権大会(於千葉市教育会館)に
参加した木更津高校3年生の渡邉百々香さんは、決勝戦で泉山神楽さんと接戦
二転三転の末、惜しくも準優勝になりましたが、千葉県の代表の一人として
全国大会へ出場することになりました。おめでとうございます。
5月の予定表
5月 7 日(日) 13:00~15:30 開講式の開催 金田地域交流センター 2階会議室1・2
5月14日(日)13:00~15:30 教室及び練成会 金田地域交流センター 2階会議室1・2
5月21日(日)13:00~15:30 教室及び練成会 金田地域交流センター 3階会議室3
5月28日(日)13:00~15:30 教室及び練成会 金田地域交流センター 2階調理室
月例 4月度王将位争奪将棋大会開催結果
去る4月30日(日)NPO法人将棋普及協会ちば(理事長 松本 璣)主催の
4月度月例王将位争奪戦将棋大会が金田地域交流センターで開催されました。
結果は、次の通りでした。
Aクラス 優 勝 井下裕介(木更津第一小6年)
準優勝 近江成之助(木更津西清小6年)
三 位 吉田朔実(木更津市八幡台小4年)
Bクラス 優 勝 吉田航基(早稲田中1年)
準優勝 椋木蒼斗(木更津金田中1年)
三 位 吉田悠真(木更津請西小4年)
初級クラス 優 勝 松村回(袖ヶ浦昭和小2年)
準優勝 松野圭吾(木更津太田中1年)
三 位 水野智香子(千葉西生浜小4年)
入門クラス 優 勝 笹生瑛太(真舟小6年)
準優勝 笹生瑶太(真舟小4年)
三 位 加藤成眞(貞元小2年)
優勝者、準優勝者に賞品贈呈、入賞者以外全員に参加賞が贈られました。
入門クラス 初級クラス Bクラス Aクラス
月例 4月度王将位将棋大会開催 令和5年4月30日(日)