月例 4月度王将位争奪将棋大会開催結果
去る4月30日(日)NPO法人将棋普及協会ちば(理事長 松本 璣)主催の
4月度月例王将位争奪戦将棋大会が金田地域交流センターで開催されました。
「~続きは、続月4月度王将位将棋大会開催結果をご覧ください」
5月の予定
5月5日(こどもの日)は端午の節句、武運長久を祈る武家社会の行事として行われ、公式年中
行事に昇格され男子のいる家庭では幟を立て武者人形を飾って子供の成長を喜ぶ。柏餅の柏の
葉は新芽が出ないと古い葉が落ちないと言われ「家系が絶えない」子孫繁栄と結び付けられて
粽(ちまき)は、難を避ける厄払いの力があるとされ、前者は関東地方で後者は関西地方で
よく食べられている。鯉は威勢のいい魚であるので、鯉幟を、鍾馗(しようき)、義経、
弁慶などの武者人形や、鎧兜(よろいかぶと)に大刀などの武者の武運を祈るため、今は
たくましい男子に育てと親心を込めて飾る。
猫の子の ほどく手つきや 笹粽(ささちまき) 小林一茶
5月の予定表
5月 7 日(日) 13:00~15:30 開講式の開催 金田地域交流センター 2階会議室1・2
5月14日(日)13:00~15:30 教室及び練成会 金田地域交流センター 2階会議室1・2
5月21日(日)13:00~15:30 教室及び練成会 金田地域交流センター 2階会議室3
5月28日(日)13:00~15:30 教室及び練成会 金田地域交流センター 2階調理室
内閣総理大臣杯
第123回職域団体将棋大会井口チーム準優勝に輝く
「内閣総理大臣杯 第123回職域団体対抗将棋大会」(主催:日本将棋連盟 後援:朝日新聞社
・東京都教育委員会 特別協賛:立飛ホールディングス)が令和5年4月16日(日)に東京都立川市
「アリーナ立川立飛」にて開催されました。
今大会はS級12チーム、A級56チーム、B級40チーム、C級40チーム、D級32チーム、
E級56チーム、F級80チーム、計316チーム(1チーム5人)が参加。
今回Eクラスに出場した井口チームが、準優勝を収めました。
高栁桜まつりに縁台将棋で参加しました
さる4月2日(日)午前10時から、第9回高柳桜まつり(実行委員長金子康男)が、特設会場
(岩根東側おびつ川土手沿い「香源」駐車場奥広場)に於いて、開催されました。
小櫃川に満開に咲いた桜を背負って、ショーステージに、ダンス・演舞、 フリーマーケットに
野菜・お花・洋品、、グルメに、焼きそば・焼鳥、体験コーナーでは、昔遊び(けん玉 こま)
そして、将棋(NPO将棋普及協会ちばが縁台で参加)等のイベントで賑わいました。
将棋コーナーは、ハサミ将棋・回り将棋・詰将棋・本将棋コーナーを設置、 松本璣 井口健一
宮原三枝子 細谷周の4人がスタッフで対応、熱心な将棋フアンが将棋に触れて楽しみました。
当日、当会の入会申込書を手にされた昭和小学校のお子様が、入会の意向を示されました。
当日の写真
4月の予定
春の朝は心地よい眠りで床離れが悪い。春眠暁を覚えず処々啼鳥を聞くは中国の孟浩然の
有名な漢詩、蛙の目借り時(かわずのめかりとき)等と言われています。
暖かくゆったりとして短かった日中が長くなり夜が短くなる。春日遅々とは春の日暮れが
遅くなることで清少納言の「枕草子」での「春はあけぼの、やうやう白くなりゆくやまぎわ、
すこし明かりて、むらさきだちたる雲のほそくたなびきたる」の曙は明け方の事で、暁は
曙よりも早い時刻で、夜が未だ明けていない頃である。
春の海 ひねもすのたり のたりかな 与謝野蕪村
4月の予定表
4月 2日(日)休講 高柳桜まつりに縁台将棋で遠征します 高柳桜まつり会場
10:00開会~14:00閉会 皆さん参加をお待ちします → 一般駐車場利用(別図)
ハサミ将棋 回り将棋 詰将棋 各クラスの対局のお相手をお願いします
4月 9日(日)13:00~15:30 練成会(開講準備日) 金田地域交流センター
※ 受講更新申込書等の受付作業で開始時間が若干遅れる場合がございます。
4月16日(日)13:00~15:30 練成会(開講準備日) 金田地域交流センター
4月23日(日)13:00~15:30 練成会(開講準備日) 金田地域交流センター
4月30日(日)13:00~15:30 月例王将争奪将棋大会 金田地域交流センター
高柳桜まつりチラシ及び駐車場図
令和5年度、将棋教室を受講希望者の方(3月19日教室欠席者の方)は、下記URLを
ご覧(クイックして)いただき、受講更新申込書(受講更新料を添えて)及び
アンケート(住所氏名は無記名でも構いません)をご記入の上4月9日(日)の
教室へご持参ください。
<受講更新申込書>
<アンケート>
お問い合わせ 080-6687-5192 松本までお願いします。
令和4年度 将棋教室閉講式
段級位認定式・王将位争奪決勝大会開催される
去る3月19日(日)NPO将棋普及協会ちばでは、金田地域交流センターに於いて、令和4年度の
将棋教室の閉講式・段級位認定式・王将位争奪将棋決勝大会が行われました。
当日は13:00より理事長代理の松本璣副理事長より、コロナ禍の中開催された37日の教室に参加
されて頑張った受講生に賛辞が贈られ、49名の受講生全員に段級の認定証が贈られました。
後半は王将位争奪将棋大会の決勝戦が行われ、月例優勝者の4クラス代表者4名で決戦が行われ、
令和4年度の王将位は、山下隼人(金田小学校5年生)君が優勝し、王将位に輝きました。
入賞者は下段のとおりの結果となりました。
また、年間最多出席賞は、宮原三枝子さん・榎本光冴君・佐藤遙飛君・に贈られました。
年間王将位決定戦の結果 年間最多出席賞
優勝 山下隼人(金田小5年) 宮原三枝子 (木更津市長須賀)
準優勝 後閑智久(長浦小2年) 榎本 光冴 (君津市中保育園年長)
3位 小泉聖弥(中郷小5年) 佐藤 遙飛 (南子安小6年)
4位 宮﨑涼大(清見台小4年)
当日の記録写真
令和4年度将棋教室閉講式・段級認定式・王将位争奪将棋決勝大会の開催
3月の予定
3月3日は桃の節句、平安朝時代に始まり江戸時代に広まった祓いの行事。今では女の子の
健やかな成長を祝う行事となった。雛は内裏雛(だいりびな)を中心に三人官女、五人囃子、
矢大臣(やだいじん)、仕丁(しちょう)を並べ、雛の調度(ちょうど)左近の桜、右近の
橘(たちばな)雪洞(ぼんぼり)を飾る。紅(魔除け)白(子孫繁栄)緑(長寿)の菱餅を
食べ、もち米と米麴(こうじ)で作った白酒を飲む。子供たちは甘酒を飲み、年を経た
女たちは幼い頃の雛祭りを懐古する。
3月の予定表
3月 5日(日)13:00~15:30 将棋教室及び練成会の開催 金田地域交流センター
3月12日(日)13:00~15:30 王将位将棋大会挑戦者大会 金田地域交流センター
3月19日(日)13:00~15:30 段級認定式・閉講式・年間
王将位争奪将棋大会決定戦 金田地域交流センター
3月26日(日)年度末につき休講日になります。
2月度 月例王将位争奪将棋大会開催結果
2月26日(日)金田地域交流センターで行われた、2月度月例王将位争奪将棋大会
(日本将棋連盟将棋普及協会ちば 支部長 石原光明)の結果を掲載いたします。
優勝 準優勝 三位
Aクラス 山下隼人(金田小5年) 吉田朔実(八幡台小3年) 井下裕介(木更津一小5年)
B1クラス 小椋結太(木更津二小5年)佐藤遙飛(南子安小6年)吉田航基(請西小6年)
B2クラス 宮原三枝子(木更津市一般) 吉田悠真(請西小3年)
Cクラス 小泉聖弥(中郷小5年) 山本莉久(昭和小4年) 宮﨑渉(清見台幼年長)
初級クラス 大島花奈 (清見台小3年) 松野圭吾(清見台小6年)松村回(昭和小1年)
入門クラス 山下真人(高柳幼稚園年長) 加藤成眞 (貞元小1年)
尚、優勝者、準優勝者、三位者に賞品贈呈、参加者全員に参加賞が贈られました。
1月度月例王将位争奪戦将棋大会開催結果
1月29日(日)金田地域交流センターで行われた月例王将位争奪戦将棋大会の結果を
報告いたします。
優勝 準優勝 三位
Aクラス 近江成之助(西清小5年) 佐久間海斗(昭和小5年)
B1クラス 椋木蒼斗(金田小5年) 宮﨑涼大(清見台小4年)
B2クラス 小椋結太(木更津第二小5年)鍵屋賢信(高柳小5年) 横山珠紀(南清小6年)
Cクラス 小泉聖弥(中郷小5年) 平岡興樹(請西小5年) 山本莉久(昭和小4年)
初級クラス 松野圭吾(清見台小6年) 松村 回(昭和小1年) 庄司健人(蔵波小2年)
入門クラス 実松佳吾(有秋西小2年) 水内 紺 (金田小3年)
尚、優勝者、準優勝者、三位者に賞品贈呈、参加者全員に参加賞が贈られました。
次回は、2月26日(日)に開催予定です。
東風解凍(とうふうこおりをとく)とは、冬の北風が東から吹く暖かい風に変わり、地面や湖の
氷を溶かし始める事。2月の異称には、如月(きさらぎ)衣更衣(きぬさらぎ)梅見月
(うめみつき)小草生月(おぐさおいつき)初花月(はつはなつき)梅つ月(うめつつき)
雪消月(ゆきげつき)等の異称があります。
1月6日の寒入りから寒明けの約20日間が最も寒さが厳しく、北国ではしばれると称し極寒期、
関東では快晴であるにも関わらず季節風が吹き荒れて冷え込む寒旱(かんひでり)と言い
極寒の寒さです。
節分を過ぎると一日毎に暖かさを増し春の気配が増し、一日毎に日脚が伸びて空は明るさを
増し春隣となります。
さらさらと 竹に音あり 夜の雪 正岡子規
2月の予定
2月 5日 (日) 13:00~15:30 木更津こども将棋教室 金田地域交流センター
2月12日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋教室 金田地域交流センター
2月19日(日) 13:00~15:30 木更津こども将棋教室 金田地域交流センター
2月26日(日)13:00~15:30 月例王将位争奪将棋大会開催 金田地域交流センター
1月15日 臨時休講のお知らせ
日頃は、将棋教室の運営にご支援、ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて,「将棋教室に参加したお子様が、新型コロナウィルス陽性と診断された場合は、
利用施設への連絡が必要となりますので事務局までお知らせください。」と
お願いしておりましたところ、1月8日(日)の将棋教室に参加したお子様が、
陽性診断を受けたという連絡をいただきました。
8日の教室に参加されたお子様の保護者の皆様におかれましては、お子様の体調
チェックを引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
また、お子様が、新型コロナウィルス陽性と診断された場合は、事務局への連絡を
お願いいたします。
なお、念のため、1月15日(日)の将棋教室は中止とします。
1月22日の将棋教室は、開催する予定です。
陽性となったお子様のご快復と、将棋教室に通う子どもたちと保護者の皆様の
ご健勝をスタッフ一同心から祈念しております。
(事務局 関口 21shogi@gmail.com)
令和4年、ロシアのウクライナへの侵攻・終わりのないコロナ感染拡大・元安倍晋三首相への
銃撃等、忌まわしい世相の1年もいよいよ幕引きとなります。
迎えて令和5年の干支(かんし)は「癸卯」(ミズノトウ)の年「癸」は「はかり」を意味し、
「卯」は門が開かれている様子を連想させると言われ、「万事筋道を立てて処理することで、
繁栄を実現し新たに切り拓いて行くべき年」と言われ、明るい兆しが見えてくる年だと
言われています。
「握りしめ 今年こそはと 祈願札」
1月の予定表
1月 1日(日)元旦休講
1月 8日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター
1月15日(日)13:30~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター
1月22日(日)13:30~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター
1月29日 (日) 13:30~15:30 月例王将位争奪将棋大会 金田地域交流センタ―
なお、新型コロナウィルス感染対策として、外部の方の月例王将戦への
参加はご案内しておりませんので、ご承知おきください。
木更津こども将棋体験教室及び月例王将戦にかかわる問合せは、事務局長
関口までお願いします。(21shogi@gmail.com)
また、参加日から3日以内に新型コロナウィルス陽性と診断された場合は、
利用施設に連絡する必要がありますので、上記事務局長までお知らせ下さい。
令和4年度「親睦交流会」が開催されました
NPO法人将棋普及協会ちばの年間行事による恒例の親睦交流会が、
去る12月18日(日)金田地域交流センターに於いて開催されました。
当日は会員(OB2名を含む)37名が参加して、日本将棋連盟高橋道雄・関浩両棋士の
指導対局(A・B・Cクラス)と、ミニ王将戦(初級・入門クラス)が行われ、更に、
関プロ棋士とジャンケンゲーム、そしてクリスマスプレゼントにマドレーヌセットと
ネーム入り将棋ハンカチ(大人気)が贈られ、最後に記念写真撮影をして楽しい1日を
過ごしました。
特に関浩棋士からは、「8回来会している中で、今回は負けの一番多く受講生の皆さんの
棋力向上が顕著でした」と講評をいただきました。
当日の写真を掲載します。
緊急 休講のお知らせ
日頃は、将棋教室の運営にご支援、ご協力を賜り感謝申し上げます。
さて,「将棋教室に参加したお子様が、参加日より3日以内に新型コロナウィルス陽性と
診断された場合は、利用施設への連絡が必要となりますので事務局までお知らせください。」
とお願いしておりましたところ、11月20日(日)の将棋教室に参加したお子様が、
陽性診断を受けたという連絡を21日にいただきました。
20日の教室に参加されたお子様の保護者の皆様におかれましては、お子様の体温、
体調チェックを引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
また、お子様が、新型コロナウィルス陽性と診断された場合は、事務局への連絡を
お願いいたします。
尚、念のため、11月27日(日)の王将戦は中止とします。12月4日の将棋教室は、
開催する予定です。
陽性となったお子様のご快復と、将棋教室に通う子どもたちと保護者の皆様のご健勝を
スタッフ一同心から祈念しております。
(事務局 関口 21shogi@gmail.com)
12月の予定
12月の和名は、師走(しわす)春待月(はるまちづき)極月(ごくげつ)暮冬(ぼとう)
窮月(きゅうげつ)等が上げられますが、いよいよ年の瀬、お歳暮の売り出し合戦が
あちこちで始まります。
街はすっかり師走を迎えて正月用品が歳の市に並び、福引きのガランガランの音で、
今年一年の運勢を占う。今年もコロナから離れることが出来ず、口を覆うったマスク顔が、
いつ終わるとも知れないウイルスとの戦いの装いにして、年の瀬を迎えようとしています。
「去年今年(こぞことし) 貫く棒の 如きもの」 高浜虚子
12月の予定
12月 4日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター
2階調理室(受付) A・C・初・入門クラス 3階研修室1・2 Bクラス
12月11日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 金田地域交流センター
2階 多目的ホール
12月18日(日)13:00~15:30 親睦交流会の開催 金田地域交流センター
2階 多目的ホール
12月25日(日)休講
優勝おめでとうございます。
【内閣総理大臣杯】第122回職域団体対抗将棋大会(日本将棋連盟主催、朝日新聞社・
東京都教育委員会後援)が11月3日、東京体育館で開際され、今大会は301チーム
(1チーム5人)が参加し、F級クラスで参加された井口健一さんチームが、初出場で
見事優勝を果たされました。おめでとうございます。
第46回木更津市文化祭将棋大会開催される
A級優勝 尾崎篤泰君 市川菅野小5年生
去る10月30日に木更津市中央公民館B館多目的ホールで行われました第46回木更津市文化祭
将棋大会は、131名(一般60名小人71名)が参加し、5時間にわたる熱戦が展開され6部門の
入賞者が決まりました。大会風景及び入賞者は次の通りです。
小学校低学年の部の入賞者
小学校高学年の部の入賞者
中学生の部の入賞者
一般の部の入賞者及ぶ運営スタッフ
優勝 準優勝 3位 4位
【一般の部】
Aクラス 尾崎篤泰 渡邉百々香 谷野順英 本城遥希
(市川菅野小5年)(木更津高2年) (市原市) (市原八幡高3年)
Bクラス 宇野一成 津田三平 紺野晃弘 石原利一
(川崎市) (君津市) (茂原支部) (君津市)
Cクラス 木村辿樹 早川晟太 吉野金治 鈴木佑平
(千葉黎明高2年)(船橋若松中2年) (高根木戸支部) (横須賀市)
【小人の部】
中学生 今冨羽琉 伊藤由羅 湯本 匠
(千葉土気中Ⅰ年)(佐倉西志津中1年)(木更津太田中1年)
小学高学年 山下仁生 平野幹樹 井下裕介
(私立成田高付小6年)(富津青堀小4年) (木更津第一小5年)
小学低学年 木村星七 飯沼晴一 田村真誠
(八千代勝田台小3年)(千葉星久喜小2年)(八千代村上東小3年)
11月の予定
街を行く人の装いもすっかり冬仕立て、冴切った空気の中に秋を代表する花の菊の香が漂う。
陰暦9月9日は菊の節句と言われています。杯に花びらを浮かべて飲む菊酒は長生きを願う
風習、中国の伝説から来ていて日本に定着した文化。茹でた食用菊を三杯酢で和えた菊膾
(きくなます)で一杯もおつなものです。
菊の花を乾燥させて、枕内に入れた菊枕は、頭痛や眼病に効き快眠を誘うと言われている。
あちこちに菊花展や菊人形展が開かれるのも秋の風物詩の一つであります。
升のみの 酒の雫や 菊の花 正岡子規
11月の予定表(開催会場が開催日により異なりますのでご注意ください)
11月 6日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 木更津市立畑沢公民館集会室
11月13日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 木更津市金田地域交流センター
11月20日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室 木更津市金田地域交流センター
11月27日(日)13:00~15:30 月例王将位争奪将棋大会 木更津市立中央公民館第7会議室
なお、新型コロナウィルス感染対策として、外部の方の月例王将戦への参加はご案内して
おりませんので、ご承知おきください。
また、教室等に参加した日から3日以内に新型コロナウィルス陽性と診断された場合は、
利用施設に連絡する必要がありますので、事務局までお知らせください。
月例王将位争奪将棋大会の開催結果
去る9月25日(日)月例王将位争奪戦将棋大会が、木更津市金田地域交流センターで
開催されました。当日は、参加者27名で各クラスに分かれてのリーグ戦が展開され
其々の入賞者に賞品が贈られ、参加者全員に参加賞が贈られました。
結果は次のとおりです。
Aクラス B1クラス
優勝 岡本真央(長浦中1年) 優勝 榎本光冴(中保育園年長)
準〃 吉田朔実(八幡台小3年) 準〃 宮崎涼大(清見台小4年)
三位 佐久間海斗(昭和小5年) 三位 廣瀬啓一(長浦小5年)
B 2 クラス Cクラス
優勝 椋木蒼斗(金田小5年) 優勝 宮崎 翔(清見台幼稚園年長)
準〃 横山珠紀(南清小6年) 準〃 平岡興樹(請西小5年)
三位 吉田悠真(請西小3年) 三位 吉野蒼太(昭和中1年)
初級入門クラス
優勝 恒松侑冴(金田小1年)
準〃 廣瀬眞人(長浦小1年)
三位 槻木澤利起(清見台小2年) (写真はブログの都合上小さくなりました)
10月の予定
秋と言えば、食欲の秋 読書の秋 芸術の秋 スポーツの秋 行楽の秋 と多くの顔を持って
います。
又、清少納言の枕草子では、「秋は夕暮れ、夕日のさして山の端いと近うなりたるに、
鳥の寝床所へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさえあわれなり」と情趣を
述べています。
そして、野や山を黄金色に染める紅葉の色づきが紅葉狩りへと誘います。「紅葉の賀」と
洒落て酒宴を張るのは春の花見と対照的でもあります。漆(うるし)や櫨(はぜ)の紅葉、
欅(けやき)、櫟(くぬぎ)、銀杏(いちょう)などの木々の華麗な美しさは、例えて
「野山の錦」と称しています。
10月の予定表
10月 2日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室の開催 金田地域交流センター
10月 9日(日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室の開催 金田地域交流センター
10月 16日 (日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室の開催 金田地域交流センター
10月23日 (日)13:00~15:30 木更津こども将棋体験教室の開催 金田地域交流センター
10月30日 (日)木更津市文化祭将棋大会の開催(教室は休講します) 木更津市中央公民館
アクアB館3階多目的ホ-ル