4月23日
□今日も自転車。今日は街中を走る。
□車の流れはいつもと同じ感じ。というか、多い気が。他方、人通りは少ない印象。
□渋谷は誰もいなかった。一度自分の目で見ておきたい光景です。いつもだったら、あんなとこ走れませんが、今日は好きなだけ走ることができたです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/2b3af99eee67a331cb19dc521b68c410.jpg?1587638944)
□ニュースを観る。
□給付金を受け取るのにマイナンバーカードは必要か?との問い合わせが役所に殺到しており、マイナンバーカードの申請で区役所等がごったがえしているらしい。猿でも情報が手に入る時代に情報を手に入れられないとか。どんだけバカなんだ。
□土曜日は福島牝馬S。中山牝馬S組が強く、ここでの連対馬は確実に連対してくる。ただ今年の中山牝馬Sは不良馬場。さらに2着の馬は斤量50Kの恩恵を受けてのもの。例年の傾向通りとはならないのではないか。むしろここで馬場に泣いた馬の方が狙い目だと思います。
□中山牝馬S⑥着のレッドアネモスがいいと思います。この馬はここんとこ成績不振ですが、もともと重い馬場が苦手で、近3走すべて道悪だったことが理由。中間の動きが抜群で、昨日はラスト1Fを馬なりで11.4。最後は伸びた。
□日曜日のマイラーズCはフィアーノロマーノに決めてます。前走では斜行した馬にあれだけ寄せられながら、3着まで巻き返したのには驚かされた(繰り上げ2着)。馬体の大きさを考えればあれは相当な不利だったと思います。
□1着の馬はこの2頭にこんなことがあったんで勝てただけで、まともに走れていればフィアーノロマーノが1着だったと思います。
□またマイラーズCは短距離実績のある馬が好走してるし。前走芝1400Mの重賞を走った馬の好走率はとても高い(たぶん過去馬券をハズしていないはず)
□相手はやはりインディチャンプ。前走は馬体が緩く本気じゃなかったのと、馬券になった3頭の斤量を見れば、斤量差が敗因であることはあきらか。
□引き続きトップハンデですが、前走ほどの差はないし、前走レース後のインタビューで福永騎手は叩き二戦目の次が良くなる手応えを感じていたようです。前走はダノンキングリー、ラッキーライラック相手だったが、今回は大した相手はいない。おかしなことがなければ勝ち負け確実だと思います。