3月13日
□今年も東大の合格発表を受け、マスコミがいろいろ動いてますが、引き続き伝統校が苦戦傾向。サービス充実の新興高校が数字を伸ばしている。
□伝統校があぐらをかいているとか、いろんな見方ができると思いますが、そもそも東大自体がえらくなくなったのではないかと私は思いますけど。難解な海外文学なんかは昔は九割以上は東大卒の東大教授が翻訳してた印象ですが、今はいろんな学歴です。ノーベル賞受賞者もいろんな大学から出てきています。なので東大の入り口もいろいろ。多様になってきているとも言えるし、落ちたなとも言えますが。
□もともとこれは望まれていたことです。宮沢首相時代は東大の出身高校があまりに偏りすぎていたんで、出身校別に人数制限を設ける案が出たほどです。もちろん、反対されましたが。しかし、時すでに遅しというか、今や多様性の指標は出身高校よりも女性や海外留学生の割合でしょう。東大は遅れてますが、こんなんでも日本のトップ校であるというのが現実です。