2017年1月のブログ記事一覧(2ページ目)-湘南ふじみ霊園(神奈川県藤沢市)加登トウキョウ スタッフブログ

【湘南ふじみ霊園】葦Ashiのケーキで誕生日を祝う

湘南ふじみ霊園です。

 

今日は寺崎の誕生日。

織戸新明がハッピーバースデイのソングをシングしてセレブレイト。

 

 

今回は藤沢ルミネにある葦 Ashiというケーキ屋さんのケーキをいただきました。

レアチーズブルーベリー。

濃厚。

「おいしいと評判のケーキ屋さんはクリームが違いますね」と寺崎

みんなでおいしくいただきました。

 

湘南ふじみ霊園 加登トウキョウのホームページはこちらから

【湘南ふじみ霊園】JR藤沢駅からバスにて

湘南ふじみ霊園です。

 

JR藤沢駅からバスをご利用する場合のご説明をさせていただきます。

 

改札を出て、びゅうプラザを正面に見て、左手が北口になるかと思います。

 

北口を目指してください。そのとき、左手にはLUMINEがあります。

 

外に出ると、右手にビックカメラが見えます。

 

しばらく進むと静岡銀行が見えてきます。

 

この階段を降りてください。

 

⑤の戸81「戸塚バスセンター」行きを目指してください。

藤54「俣野公園・横浜薬大前」行き、船65「大船駅西口」行きでも、目的地である「遊行寺坂上」バス停にはいけるようです。

どちらにしても乗り場は⑤です。

不安な場合は、バスの運転手さんに「遊行寺坂上バス停を通りますか?」とおたずねください。

もしくは神奈川中央交通のホームページをご利用いただくのもいいかもしれません。

 

階段を降りてすぐのところ

 

このバス停です。⑤から乗車してください。

 

「藤沢駅北口」から6個目のバス停が「遊行寺坂上」バス停になるかと思います。時間にして5~7分。交通事情にもよりますが、10分はかからないかと思います。

「西富歩道橋」を過ぎたところに「遊行寺坂上」バス停があります。

 

「遊行寺坂上」バス停で下車してください。

ここからは徒歩です。私の足で、ゆっくり歩いて霊園まで4分。

ちょっと先に見える交番のある信号を左折します。

 

交番のある信号を左折するとこんな感じ。

 

しばらく進むとこんな感じで「車両進入禁止」の看板が見えてきます。

このまま歩いて進んでください。

許可を受けている車(ヤマト運輸とグラウンド利用者)以外は進入できませんのでご注意ください。

この周辺の違法駐車取り締まりは厳しく、近隣住民の迷惑にもなりますので絶対に駐車しないでください。

 

途中で道端に咲く可憐な花を愛でながら

 

湘南ふじみ霊園に到着。

バス停から、私がゆっくり歩いて4分。目安にしてください。

ここから霊園内に入れます。

管理事務所の2階部分になります。

事務所は1階になります。

お気軽にお越しください。

 

湘南ふじみ霊園 加登トウキョウのホームページはこちらから

ネスカフェ「バリスタ」

自宅にて、ネスカフェ「バリスタ」を愛用しています。



私自身は味のことはよくわかっていないのですが、おいしいような気がしています。


雰囲気にだまされているのかもしれませんが。


私のような人間には、普通の粉のインスタントコーヒーでもいいのではとも思うのですが、一番のメリットは手軽さ。


水を入れてスイッチオンでコーヒーが出てきます。


もうひとつは普通のコーヒーだけではなく、カフェラテやカプチーノがいただけるという点でしょうか。


 


5~6年使用してきた愛機の調子が、どうもよろしくない。


ってことで思い切ってリニューアル。



赤を選んでみました。


 



コーヒーの粉の部分を投入して、水入れて、スイッチオン。


 



ガガガガッーっと音をたてて作動。


いい香りが漂ってきます。


 



毎朝これをいただいてから出勤しています。


明日からもネスカフェ「バリスタ」で淹れたコーヒーをいただいて、お仕事がんばります。


 


湘南ふじみ霊園 加登トウキョウのホームページはこちらから

風邪の予防(ジンジャーシロップ)

寒い日が続きます。

この季節、体調を崩しがちです。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

風邪の予防に、私はジンジャーシロップを作っていただいています。

お湯に溶かしたり、炭酸水で割ってジンジャーエール、焼酎で割ったりと楽しみ方はいろいろ。

 

しょうがの皮をざっと剥いで

 

薄くスライスし

 

容器に移してはちみつに漬けて

 

10分ほど湯煎

 

冷蔵庫で2週間ほど保存できるそうです。

いただく前にレモン汁を数滴。

私はしょうが自体もバリバリいただいています。

ご興味のある方は、ぜひお試しください。

 

湘南ふじみ霊園 加登トウキョウのホームページはこちらから

串家物語

先日、串家物語(ららぽーと横浜店)さんに行ってきました。

食べ放題で1,900円くらいだったかな?

飲み物は別料金です。

店舗によって違うそうなので、ご興味のある方は直接お問い合わせください。

 

注目されているようですね。

 

座席はこんな感じ。

 

串に刺さった食材が陳列されているので、好みの串ネタを自由にチョイス。

 

厨房で食材に串を刺している姿が見え、つぎつぎと串ネタが運ばれてきます。

 

ねり粉をつけて

 

パン粉をつけて

 

揚げる。

 

揚げる。

 

揚げる。

 

ソースの種類もたくさんあり、サラダや焼きそばといったサイドメニューも豊富。

デザートやソフトクリームなどもありましたよ。

 

揚げるという作業は楽しいものです。

揚げたてってだけでもおいしく感じるのでおすすめですよ。

 

それとよく考えられてるなぁって感じたのは

荷物入れが座席の下にあること。

油の飛び散りなどの危険を防ぎます。

ご興味のおありの方はぜひお立ち寄りください。

 

 

湘南ふじみ霊園 加登トウキョウのホームページはこちらから

« 前ページ 次ページ »