【湘南ふじみ霊園】やまもも
湘南ふじみ霊園です。
今日は暖かかったです。
ちょっと動くと汗ばむくらい。
ウェザーニュースでは、「東京の都心や横浜、銚子で20度と、4月下旬から5月中旬並みとなり、1月としては記録的な暖かさ」なんて伝えていました。
昨年末に植えたやまももが花を咲かせていました。
これだけ見たら、えっ、どこ?って感じですね。
ちょっと見づらいでしょうか。
もうちょっと近づいてみると
ね。
つぼみが開いてきています。
まだまだ見頃には早いようですね。
もうしばらく時間がかかりそうです。
【湘南ふじみ霊園】誰そ彼
湘南ふじみ霊園です。
日が沈む夕暮れ時。
湘南ふじみ霊園でのひとこま。
誰そ彼。
幾筋かの飛行機雲が富士山に向かって伸びる。
お、なんだかあの場面に似てるなと思ってシャッターを切る。
比較してみたら、そんなに似てませんでした。
風邪の予防(ゆずシロップ)
湘南ふじみ霊園です。
先日、ジンジャーシロップをご紹介させていただきましたが、同じような感じでゆずもいいですよ。
お酒がお好きな方は焼酎で割ったり。
私はお湯で溶かしたものを寝る前にいただいています。
果肉もガリガリといただいちゃいます。
みなさま、風邪などひかぬよう、体調管理にはご注意ください。
あめちゃんキャンペーンに遭遇
湘南ふじみ霊園です。
先日、最寄駅から自宅へ娘と手をつないで歩いて帰っている途中。
前方からご高齢のご婦人が歩いてくる。
どうやら我々に向かって歩いてくる。
そのご婦人は、我々の前に立ちふさがると
「おじょうちゃん、飴いる?」
うなずく娘。
右手を差し出す娘。
「こういうときは両手を出すのよ」とご婦人。
私とつないでた手を放して、両手を差し出す娘。
ご婦人は手に持っていたビニール袋から飴をわしづかみにし、娘の両手に。
ご婦人の手にあるビニール袋にはあめちゃんがたくさん入っていました。
ご婦人に「ありがとう」と礼を述べる娘。
私からも「ありがとうございます」と礼を述べる。
うれしそうなご婦人。
うれしそうな娘。
潔癖な方だと、見知らぬ人から食べ物をもらうのをためらう方もおられるようですが、私個人的には人の親切は素直に受け入れる性質ですのでありがたく頂戴いたしました。
このご婦人は、たぶん幼い子を見つけては、あめちゃんをプレゼントしているのでしょうね。
ご婦人のあめちゃんキャンペーンでした。
人によって、見方はいろいろでしょうが、私個人的にはほっこりした光景でした。
ただ、このなかにニッキ飴が混ざっており、「にが~い」と。
娘の口には合わなかったようです。
【鎌倉材木座霊園】新しい区画が誕生するようです
神奈川県鎌倉市材木座にある鎌倉材木座霊園。
鎌倉材木座霊園に新しい区画が誕生すると聞いて、見学してきました。
鎌倉材木座霊園は海と富士山を望むことのできる特別地区という墓域のある絶景の霊園。
他ではあまり聞いたことがありません。
好評のため、この墓域は完売となっていましたが、このたび新たに墓域が拡張されることになったそうです。
写真で見ると富士山が小さく見えますが、実際に肉眼で見ると壮大な富士山に圧倒されます。
この左手が新しい区画になります。
これから販売となるそうなので、絶景のお墓をお求めになりたい方は完売になる前に、お早めにご見学することをおすすめいたします。
« 前ページ |