松凬からくり帖

松凬さんが73年の人生と吟道50年からの体験や、これから起こるであろう!未体験談を写真と共にお届け!

京!に生まれ育ちて74年・・蹴上インクライン!初めての歩行587m!

2017-06-27 19:21:07 | 日記

この日の第一の目的は、日向大神宮へ行くことでした・・・そして第二目的が、蹴上インクラインなんです

日向大神宮が50数年ぶりなら、蹴上インクラインの全長587m歩くのは生まれて初めてなんです

日向大神宮からここまで戻って来ました、この2500m程のトンネルを抜けて琵琶湖の水が京都へ

 

そして、この橋の逆方向がインクラインの始まりなんです

 

よく分かって頂けるでしょう・ここまで琵琶湖からの舟の離発着地なんです・・ここから下までがインクラインなんです

線路の幅が凄く広いでしょう

 

この上から電動力で587mの距離を10分から15分のスローペースで・・降りて行きます・・では下までGo!

田辺朔郎博士像ですナント23歳の時に琵琶湖疎水の工事に着手して僅か5年で完成させます

少し読みずらいかもしれませんが・・・呼んで頂ければ、その凄さがよくわかります

 

ここは入ってもよかったんです・・この水力発電所世界で二番目に出来たのですって

この電気でインクラインの鉄道を動かし・・・明治28年に完成したわが国最初の市電をも動かすんですから

 

下に見えているのが京都市内なんです

 

噴水があったりして、公園になっています・・・それではインクラインに戻りましょう

 

 

左下の道路が左へ行けば琵琶湖のある大津へ   こちらは、インクラインを挟んで逆の方向、南禅寺への道

 

線路の向こうが蹴上浄水場のつつじの木が    左へ行くと河原町三条方面、右を行くと南禅寺・平安神宮方面

 

線路の向こうにウエスティン都ホテル京都が見えています   あれ~船を運ぶ台車?が・・

近くで見ると大きなものです、この様に米やお酒などを滋賀県から京都へ、運ばれてきます・字が小さいですが読んでほしいです

 

下の橋の下を抜けると終点で、疎水が待っているのです

 

この橋を抜けるとナント、水が涌いていました  八つ橋が作ってあります、その先が疎水です

 

この先、突き当りが、京都市立岡崎動物園なんです

右側の階段を上がると琵琶湖疎水記念館

 

この通路を真っすぐに進んで行くと・・・疎水に出ます

 

インクラインから降りた船が伏見から大阪へと

 

噴水の向こう側が、岡崎動物園です

少し戻って、辿り着いたのが、琵琶湖疎水記念館です  次回に詳しくね~

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿