8/2-3福島桧枝岐大会に参加しました
当初、8/1が休日で8/2が出勤日だったので不参加の予定でしたが
8/2も休日になり、3連休となったので、参加する事にした
8/1午後に家を出発
東名⇒圏央道⇒関越⇒北関東⇒東北道⇒下道100km
先日開通した厚木からの圏央道を初めて走行
関越まで近くなった
高速は渋滞もなく順調、高速を降りてから100km
時間にして2時間は、さすがに疲れた
〇一日目(ドギーズ:6エントリー)
大会の会場は奥から手前にかけて、緩やかな傾斜
朝は涼して肌寒かったが、日中は暑い
暑さと「真夏の雪まつり」の出店のつまみにビールがすすむ
38さんの嫌な予感は的中し、お昼前には、すっかり千鳥足
2Rは、カスタード、スイート、クリームと3連続のオダンゴ
1Rにポイントを取っていたので、決勝には進出できた
決勝R、カスタード、スイート、クリームと3連続の競技順
スイートが4投キャッチの21Pと追い上げをしたが1P足りず2位
クリームは1Rの20Pのみでしたが3位で終了
夜の花火の火の粉でタープに穴が開くかもしれないので
タープを撤収していると、突然のゲリラ豪雨
あと5分遅ければ、濡れずに撤収できたのに...
〇二日目(ドギーズ:7エントリー)
カスタード、下りのコートにタイミングが合わず、オダンゴの連続
スイート、1Rの22Pの貯金で、初優勝
クリーム、暑さと苦手な傾斜のコートの中、頑張って走りました
朝晩は涼しく、川のせせらぎを聞きながら、熟睡できたけど
昼間の日差しは強かった
帰りは関越の渋滞にハマりながらも、圏央道から東名に入って23時に帰宅
往復890kmの夏旅行は終了しました
「真夏のゆきまつり会場」
「季節はずれの雪あそび」