仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~

建築サラリーマンの超牛歩ガンプラ製作記録ブログ
パパモデラーが健康と家族に優しい水性塗料ファレホで塗装しています

HGUCサザビー素組みレビュー

2015-10-14 | 素組み紹介【HGUC】
今回はHGUCサザビーの素組みをレビューします。

現在、塗装に向けて制作進行中のものもありますが、
単身赴任先で制作したサザビーをお披露目したいと思います。

とは言っても、今回は普通のHGUCではありません。
写真を見てもらえば分かる通り、
全身メタリックコーティングされた特別バージョンです。

普段はメタリックとかクリヤーバージョンとか絶対買わないのですが、
このサザビーに関しては以前にヤフオクでまとめ買いした中のひとつで、
通常バージョンだと思っていたら実はメッキ版だったというww
なので、なぜ今さらHGUCサザビーなのかwという状態なわけです。

メッキのキットというと、
ゲート跡が目立たないようにアンダーゲート処理がされていたりと、
最近は工夫と配慮がされていたりしますが、
このキットは元々通常カラーのものをメタリックコーティングしたものなので、
もちろんゲート跡は目立ちまくりです。

そこは好みが分かれるところだと思いますが、
このキットに関してはメッキの色が最高に渋くてイカス!ので、
特になにもリタッチなどの処理は行わずに、
付属のシールだけ貼って完成としました。

造形は文句なくカッコイイので十分満足です。
満足どころか、メタリックコーティングの色合いと反射具合が、
なんだかカーモデルを眺めているような美しさがあって良い感じです。
真っ赤なツヤツヤボディのフェラーリでも眺めているような感覚です。
サザビーのイカツイながらも曲線的なフォルムが、
スポーツカーを連想させる気がします。

それでは写真を紹介していきます。



まずは素立ちの状態から。


















バックパックのファンネルコンテナは開閉します。


中のファンネルは非可動なので、射出後の開いた状態のファンネルも別に付属します。


付属品をすべて並べるとこんな感じです。
けっこう充実しています。

全身のフォルムはかなりスタイリッシュで、
特に頭と胸が小さく、肩アーマーと足が大きめになっています。
後ほど写真が出てきますが、もっと昔の初期MG版よりもかなりカッコイイです。
サザビーのプロポーションは斜め上から軽く見下ろすぐらいのアングルが
一番カッコイイかなーと個人的には思っています。



では続いて、各種武器を持たせたりポーズを取らせたりの写真です。



これが標準装備でしょうか。
シールドとビームトマホークを装備した状態です。


ビームトマホークの刃は片刃の小さいものも付属します。
こっちは小さくてあんまり強くなさそうですね。






ビームショットガン装備です。
けっこう大きいので迫力あります。
首は可動範囲が広く、かなり上まで向けます。





フル装備状態です。
かなり強そうですww
カッコよすぎます。
さりげなくシールド裏側先端にグレネードランチャーが付いてます。








ビームサーベルは2本付属しますので二刀流装備が可能です。
左手のみ平手も付いているので、ポージングの幅が広がります。






素手だけでもメチャクチャ強そうですw
マッシブなので破壊力ありそうですねー。




ビームショットガンを両手持ち。
ちょっと強引ですが、両手でも構えられます。



あまり派手なポーズは取らせていませんが、こんな感じです。

よく見るとそこかしこにゲート跡のメッキが剥げた状態が見受けられますが、
このメタリックコーティング版はそれで良しと、
寛大な心で受け入れています。
実はもう1体通常バージョンも持っているのでww
そっちはまだ組んでませんが、対照的にツヤ消し仕上にしたいと思っています。
色はもっと渋めの暗めの赤で塗装したいですねー。
しかしいつになることやらですがw



ついでに、確か高校生くらいの頃に作った昔の初期MGサザビーも載せておきます。




デカールも貼ってない完全に素組み状態です。
プロポーションが全然違うのがお分かりでしょうか。
私は断然HGUCの方が好きですね。
世間的にも後発のHGUCの出来が素晴らしいと評価されています。
まぁMG版はかなり初期の頃のキットですからしょうがないですね。


並べて比較するとこんな感じです。
左の古いMGサザビーは1/100スケール、
右の今回作ったHGUCサザビーは1/144スケールですから、
並べるとこれだけサイズに違いがあります。


MGウイングガンダムと並べるとこんな感じです。
MGですから、どちらも1/100スケールなんですが、
サザビーはかなり大型の機体で、全高25mくらいある設定です。
片やウイングガンダムは小型モビルスーツの部類で、全高15mくらいしかありません。
なので同じ1/100スケールでもこれだけの身長差があるんですねー。


1/144スケールのHGUCサザビーと1/100スケールのMGウイングガンダムが、
並べるとほぼ同じ大きさというw


同じ1/144スケールの機体と並べるとこんな感じです。
サザビーが25m設定、中央のガンダムが18m設定、
右のユニコーンガンダムデストロイモードが22m設定だったと思います。
こうして並べるとファーストガンダムが小さく感じますが、
設定ではどちらかというと左右の2体がデカイ機体ですね。

本当はサザビーのライバル機体であるνガンダムと並べたいところですが、
残念ながらνガンダムは持っていません。
HGUCのνガンダムもサザビー同様高い評価を受けているので、
今後是非制作して並べたいものです。

もっと言えば、できれば2体ともMGver.Kaを作成したいのですが、
ものすごい作業量になりそうなのでまだ敬遠してますww
でもいつかは必ず作りたいですね。
ガンプラの最高峰と言って良いキットだと思っていますので。




自宅ショーケースにこんな感じで飾ってあります。



今回はちょっと普段作らないメタリックコーティングキットだったので、
本当にただ素組みして終わりです。
現在V2アサルトバスターとシェンロンガンダムを塗装に向けて処理中なので、
またそのうち記事にしようと思います。

それではまた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿