だいぶ前に組んだキットですが、
今回はHGUCジムキャノンⅡを紹介します。
このジムキャノンⅡが登場する0083スターダストメモリーはかなり好きです。
アニメは1度しか視聴していませんが、
登場する機体が魅力的なものが多くて好きなんです。
Zも0083も発売されてるキットは全部作って仕上げたいですねー。
はぁいつになることやら、、、ですが。
てことで今回は素組みのみの紹介です。
このキットはHGUC125番で2011年発売なので、
もうそんなに新しい部類ではないんですねー。
時が経つのはあっという間ですなー。
あまり細かい説明はしませんけど、とにかくこの頃のキットは「手」が良いんです。
穴の開いてないしっかりとした握り拳が両手分付いていて、
しかも親指が陥没したり変な形になっていません。
おまけに銃持ち手はもちろん、平手も両手分付属する充実っぷり。
なぜこの時代に出来ていたことが今できないのか。
ホントそれが分からないです。
RE/100シリーズなんかも同様ですけど、
手がホント残念なことが多いので、なんとかしてほしいものです。。。
では紹介写真どうぞー。
まずはパケ絵から。
今回ももちろんアクションポーズなど無いのでw
ひたすら素立ちのみです。
まぁ色はちょいちょい足りないところはありますけど、
造形はマッシブな感じでかっこいいです。
表面処理して細部をディテールアップして塗り分ければ、
かなりかっこよくなることでしょう。
最後に他の0083系機体と並べて。
HGUCのGP01ゼフィランサスと。この子も素組みです。
このGP01はかなり古いんですが、実はめっちゃモールドが入っていて、
スタイルもガッシリで今見てもすごくかっこいいんです。
でもそろそろリニューアル版が出てもいいかなーとも思いますが。
RGのGP01フルバーニアンと。
この子は塗装して仕上げています。
この頃はまだ水性アクリジョンを使ってましたね。
淡い色合いにしたぐらいですが、めっちゃかっこいいです。
でももうRGは作りたくない。。。
HGUCジムカスタムと。
この子も塗装して仕上げてあります。
ファレホデビュー1作目で、かつウェザリング仕上げです。
ジムキャノンⅡはこのジムカスタムと並べておかしくない感じの仕上げにしようと思っています。
やっぱウェザリングしたいですし。
こういうゴツイ機体は汚しが似合うと思うので。
ということで、簡単ですがHGUCジムキャノンⅡの素組み紹介でした。
ではまた。
今回はHGUCジムキャノンⅡを紹介します。
このジムキャノンⅡが登場する0083スターダストメモリーはかなり好きです。
アニメは1度しか視聴していませんが、
登場する機体が魅力的なものが多くて好きなんです。
Zも0083も発売されてるキットは全部作って仕上げたいですねー。
はぁいつになることやら、、、ですが。
てことで今回は素組みのみの紹介です。
このキットはHGUC125番で2011年発売なので、
もうそんなに新しい部類ではないんですねー。
時が経つのはあっという間ですなー。
あまり細かい説明はしませんけど、とにかくこの頃のキットは「手」が良いんです。
穴の開いてないしっかりとした握り拳が両手分付いていて、
しかも親指が陥没したり変な形になっていません。
おまけに銃持ち手はもちろん、平手も両手分付属する充実っぷり。
なぜこの時代に出来ていたことが今できないのか。
ホントそれが分からないです。
RE/100シリーズなんかも同様ですけど、
手がホント残念なことが多いので、なんとかしてほしいものです。。。
では紹介写真どうぞー。
まずはパケ絵から。
今回ももちろんアクションポーズなど無いのでw
ひたすら素立ちのみです。
まぁ色はちょいちょい足りないところはありますけど、
造形はマッシブな感じでかっこいいです。
表面処理して細部をディテールアップして塗り分ければ、
かなりかっこよくなることでしょう。
最後に他の0083系機体と並べて。
HGUCのGP01ゼフィランサスと。この子も素組みです。
このGP01はかなり古いんですが、実はめっちゃモールドが入っていて、
スタイルもガッシリで今見てもすごくかっこいいんです。
でもそろそろリニューアル版が出てもいいかなーとも思いますが。
RGのGP01フルバーニアンと。
この子は塗装して仕上げています。
この頃はまだ水性アクリジョンを使ってましたね。
淡い色合いにしたぐらいですが、めっちゃかっこいいです。
でももうRGは作りたくない。。。
HGUCジムカスタムと。
この子も塗装して仕上げてあります。
ファレホデビュー1作目で、かつウェザリング仕上げです。
ジムキャノンⅡはこのジムカスタムと並べておかしくない感じの仕上げにしようと思っています。
やっぱウェザリングしたいですし。
こういうゴツイ機体は汚しが似合うと思うので。
ということで、簡単ですがHGUCジムキャノンⅡの素組み紹介でした。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます