
前回下地塗装まで完了しましたので、
今回は仕上げの基本色を吹き付けていきます。
まずは関節部などのグレー

今回はちょっと明るめのグレーにしてみました。
使ったのはファレホエアーのシーグレー。

つづいて外装パーツや武器などの濃いグレー部分

先ほどのシーグレーよりも濃いグレーです。
使ったのはファレホモデルエアーのパンツァーダークグレー

同じく外装パーツの明るめのグレー

前述の2色のグレーよりさらに明るいグレーです。
というかほぼ白で塗りたい部分で、
本来はファレホゲームエアーのストーンウォールグレーあたりを使いたかったんですが、
残念ながら手持ちの残量が極僅かしかなかったので調色しました。
ファレホゲームエアーのコールドグレーにメカカラーのピュアホワイトを足して、
明るめのグレーにしています。

最後にガンキャノンの特徴でもある赤

赤も少し彩度を上げた色味にしたかったので、少し白を混ぜています。
ファレホメカカラーのレッドにピュアホワイトを足しています。

ということで今作のガンキャノンは全体的に明るめというか、
彩度を上げた感じのカラーリングにしてみました。
というのも、最後に行うウェザリングとのバランスや相性も考慮すると、
彩度が高めのカラーリングの方が映えるかなと思ったのと、
ベタ塗りなら彩度が高い方がオモチャ感が出にくいというか、
写真を撮る際にスケール感が出やすいんじゃないかと考えたからです。
まぁこの辺は個人の好みが大いに関係しますし、
私もまだまだ手探り状態なので生意気なことは言えませんが。。。
とりあえず基本塗装は以上で終了ですが、
このあとまだ塗り分けやら諸々塗装作業は続きます。
ではまた。
今回は仕上げの基本色を吹き付けていきます。
まずは関節部などのグレー

今回はちょっと明るめのグレーにしてみました。
使ったのはファレホエアーのシーグレー。

つづいて外装パーツや武器などの濃いグレー部分

先ほどのシーグレーよりも濃いグレーです。
使ったのはファレホモデルエアーのパンツァーダークグレー

同じく外装パーツの明るめのグレー

前述の2色のグレーよりさらに明るいグレーです。
というかほぼ白で塗りたい部分で、
本来はファレホゲームエアーのストーンウォールグレーあたりを使いたかったんですが、
残念ながら手持ちの残量が極僅かしかなかったので調色しました。
ファレホゲームエアーのコールドグレーにメカカラーのピュアホワイトを足して、
明るめのグレーにしています。

最後にガンキャノンの特徴でもある赤

赤も少し彩度を上げた色味にしたかったので、少し白を混ぜています。
ファレホメカカラーのレッドにピュアホワイトを足しています。

ということで今作のガンキャノンは全体的に明るめというか、
彩度を上げた感じのカラーリングにしてみました。
というのも、最後に行うウェザリングとのバランスや相性も考慮すると、
彩度が高めのカラーリングの方が映えるかなと思ったのと、
ベタ塗りなら彩度が高い方がオモチャ感が出にくいというか、
写真を撮る際にスケール感が出やすいんじゃないかと考えたからです。
まぁこの辺は個人の好みが大いに関係しますし、
私もまだまだ手探り状態なので生意気なことは言えませんが。。。
とりあえず基本塗装は以上で終了ですが、
このあとまだ塗り分けやら諸々塗装作業は続きます。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます