「甘利明活動報告会~41年の政治生活を振り返って~」が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/93945afe4aaea222799e292a4f028d9d.jpg)
泡沫候補として新自由クラブから出馬した初めての選挙で当選した話しから始まり、旧選挙区であった4市と新しい選挙区である相模原市で取り組んだ話がありました。
綾瀬市では東名高速道路の綾瀬スマートインターチェンジを他より予算がかかったにも関わらず、実現したこと。
座間市では246号の交差点工事を陳情から僅か9か月で完成させたこと。
大和市では大和市文化創造拠点シリウスの国庫補助が見込みより大幅に低く、実現困難になったモノを、様々な補助金を活用して実現したこと。
そして、厚木基地で行われていた米戦闘機によるNLP夜間離発着訓練を山口県の岩国基地へ移した事。
新しい選挙区である相模原市では、国土交通省との関係を改善したこと。
野村不動産協力のもと800戸のマンション住民に対して地元自治会への入会を促し、地域と連携を取る高層マンションを実現したこと。
国で取り組んできた、半導体戦略から始まる経済安全保障、イノベーションエコシステムを実現するためのグローバル・スタートアップ・キャンパスの話がありました。
そして、最後に「選挙活動以外の政治・政策活動に専念し国内外の課題を仕上げるために時間を使いたい。それが国益に資する。」との不出馬宣言がありました。
予期した上で参加しましたが、実際に本人の口から聞くと残念な気持ちで一杯になりました。
話に出た、海老名の中心市街地活性化や綾瀬スマートインターチェンジ、NLPの岩国移転などは私が秘書時代から取り組んでいたことで、実現までの過程を見てきたことは私にとって大きな財産であり、3年弱という短い期間でしたが秘書としてお仕えできたからこそ現在の市議としての私があります。
今日改めて、感謝の気持ちを伝えました。
41年間お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/a54fae47ed9cca590c4b0a63acc8b0b0.jpg)