最近ネット上のコミュニティに対しての嫌悪感が薄れてきたように思う。
前までだと、ネット上でフレンド作ったりみたいなのが嫌……というか乗り気でなかったというか。
やはり心境の変化はブログ更新への抵抗が無くなったところにありそう。
これまでは、起こりそうも無い炎上を起こすことを警戒して自分の情報をネットに書き込むことに躊躇していた。
やっぱり、取り返しの付かない失敗を恐れるっていうのはしょうがなかったのだけどね。
なにしろ、他の人の普通の感覚がわからなくって、何がNGワードかわからないまま書きそうで怖かったのよねぇ。
それが変わってきたのは、普通の感覚を身につけたというよりは、人に受け入れられない行動がわかりはじめたし、そもそも自分のブログなのだから地雷踏もうが構わなくなったというか。
炎上を怖がっていたこともそういったコミュニティと距離を置いていた理由であるが、もう一つ厄介に思っていたのはリアルの知り合いとネットの知り合いの混在が面倒くさいと思っていた点である。
例えばtwitterであるが、最近前リアルの知り合いしかフォロワーにいなかった。ようやっと公式RT機能や検索機能を使いこなせるようになったせいか、twitterの楽しみが分かってきて、その繋がりのフォロワーができてきた。
やはり、関係がすでに出来上がっているコミュニティに途中参加するのは大変なのだ。
前提条件を知らなければできない会話だったり、新規の人が感じる疎外感なりそのコミュニティによっぽど魅力がない限りは、近づこうともしないだろう。
twitterでネットでの繋がりの楽しさを知り始め、記事を連続更新したところでこのブログが自分のものであると実感できるようになれば、これからはこのブログのアカウントを一つの代表人格として他者との繋がりを求めるようになってくる。
zenbackを使ってSNSとの繋がりを深めてみようと思ったのもそのせいだ。まずツールから入るのは私らしいのだけどね。
……とりあえず他のブログを眺めるところから始めようか。
前までだと、ネット上でフレンド作ったりみたいなのが嫌……というか乗り気でなかったというか。
やはり心境の変化はブログ更新への抵抗が無くなったところにありそう。
これまでは、起こりそうも無い炎上を起こすことを警戒して自分の情報をネットに書き込むことに躊躇していた。
やっぱり、取り返しの付かない失敗を恐れるっていうのはしょうがなかったのだけどね。
なにしろ、他の人の普通の感覚がわからなくって、何がNGワードかわからないまま書きそうで怖かったのよねぇ。
それが変わってきたのは、普通の感覚を身につけたというよりは、人に受け入れられない行動がわかりはじめたし、そもそも自分のブログなのだから地雷踏もうが構わなくなったというか。
炎上を怖がっていたこともそういったコミュニティと距離を置いていた理由であるが、もう一つ厄介に思っていたのはリアルの知り合いとネットの知り合いの混在が面倒くさいと思っていた点である。
例えばtwitterであるが、最近前リアルの知り合いしかフォロワーにいなかった。ようやっと公式RT機能や検索機能を使いこなせるようになったせいか、twitterの楽しみが分かってきて、その繋がりのフォロワーができてきた。
やはり、関係がすでに出来上がっているコミュニティに途中参加するのは大変なのだ。
前提条件を知らなければできない会話だったり、新規の人が感じる疎外感なりそのコミュニティによっぽど魅力がない限りは、近づこうともしないだろう。
twitterでネットでの繋がりの楽しさを知り始め、記事を連続更新したところでこのブログが自分のものであると実感できるようになれば、これからはこのブログのアカウントを一つの代表人格として他者との繋がりを求めるようになってくる。
zenbackを使ってSNSとの繋がりを深めてみようと思ったのもそのせいだ。まずツールから入るのは私らしいのだけどね。
……とりあえず他のブログを眺めるところから始めようか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます