マンションでのーんびりしていたら、劇場に到着したのが開演7分前、遅刻するかと思った
一度くらいは見てみようか・・と思っていてよく取れない話を聞いていたけどそれは良い席の場合みたい、一番安いB席3500円はチケットぴあで普通にクリックで買えました。
ヨン様ドラマで見ていたので入りやすいと思い太王四神記
ヨン様イメージが崩れちゃってダメかな?と思ったけど、席が遠いので顔も良くわからないのもあり、雰囲気は思いがけず、ドラマそのもの。へ~アレがタムドクでアレがホゲね、フッケ将軍・・・とわかるからなんか面白かった
でもドラマで相当な長さだったのを3時間位にまとめるのってどうやるんだろう・・・というより結構テンポが早くて、ドラマ見てるからいいけど、見てないとストーリーわかるんだろうか?
って感じ。感心する程、忠実な内容だったり結構脚色されてる所があったりとだったけど、思ったより面白かった
舞台好きだと思ってるけど、見に行くと眠くなっちゃう私・・・今回も軽く落ちそうになったけど、今まででは一番面白かったかな。
けど・・・・・思いがけないところでドン引きしました
時代劇に近いこの舞台・・・話が終わったその後・・・・・
突然にわとりみたいな格好の女の人が踊るまるでキャバレー
そしてムラサキのラメラメの格好の人登場。
そしてタムドク・・・主役の人がラストに登場。大階段を白いラメラメに鳥の羽が後ろにふっさふっさついているゴージャスな衣装で登場
・・・・気持ちが太王四神記になっていた私にとってあまりにも、どんでん返しなギャップにちょっとショックかもえ~????みたいな。
宝塚のラストってこう決まってるのかな。ベルばら・・・とか見た後ならギャップないんだろうけど、、、、、衝撃的でした。
そして思ったけど、舞台はすべて女性そして観客の殆どが女性。男の人って数えるくらいしか居なかったこれにも驚きました。
ま、又機会があれば見に行くかも。どうかな・・・・?でも何でも経験してみるのはいいかも。