梅雨なのに、あけたのかな?
二日目も天気がよくてラッキーでした。
まずは朝ご飯。
10時に開店するディンタイフォン本店で朝食。地下鉄ができて、東門からいけて便利になりましたね。
開店位にいくとすんなりはいれます。
前菜、季節ものなのでお高め。

260元。でもいまだけの、タケノコですから。マヨネーズが美味しいですよね、台湾の甘いやつ。

スーラータン80元。
二人だとこれしか飲めなくて。
他のスープはスープ皿で6杯位ありますから、これなら3杯位。

小籠包。100元で5個いりにしました。結局おかわりしたんだけど(*^_^*)
カニ味噌小籠包。160元。

カニマークが良かった。

エビと豚肉の蒸し餃子。120元だったかな。ここで餃子は初めてだったけど、おいしかったです。
そのあとは近くのマンゴー皇帝というお店で。190元。前回もきて雪花氷がほわほわで結構おいしいです。近くの有名店より安くて室内で食べれるのが◎

食べてばかりだったので、このあと一旦ホテルにもどり、 宜蘭線の「猴硐」へ 。まさかの直通電車が行ったばかりで台北駅で一時間近く待ちぼうけ(T-T)

こんな駅でした。猫くさっ。ホーム降りたら猫くさっ(笑)

こんな猫いました。
猫村なのですが、これはカメラで撮ってきた写真があるのでそのうち別にアップします。
猫村でかったパイナップルケーキ。

かわいい。
パパイヤ牛乳はいまいち。

台北の最高気温が37.4℃もあったので暑かった!で汗臭くて帰ってシャワー浴びましたよ。
服も洗ってしまって、後悔してます。
まさかのユニクロステテコで今街中を歩いているぴゃんでした。
二日目も天気がよくてラッキーでした。
まずは朝ご飯。
10時に開店するディンタイフォン本店で朝食。地下鉄ができて、東門からいけて便利になりましたね。
開店位にいくとすんなりはいれます。
前菜、季節ものなのでお高め。

260元。でもいまだけの、タケノコですから。マヨネーズが美味しいですよね、台湾の甘いやつ。

スーラータン80元。
二人だとこれしか飲めなくて。
他のスープはスープ皿で6杯位ありますから、これなら3杯位。

小籠包。100元で5個いりにしました。結局おかわりしたんだけど(*^_^*)
カニ味噌小籠包。160元。

カニマークが良かった。

エビと豚肉の蒸し餃子。120元だったかな。ここで餃子は初めてだったけど、おいしかったです。
そのあとは近くのマンゴー皇帝というお店で。190元。前回もきて雪花氷がほわほわで結構おいしいです。近くの有名店より安くて室内で食べれるのが◎

食べてばかりだったので、このあと一旦ホテルにもどり、 宜蘭線の「猴硐」へ 。まさかの直通電車が行ったばかりで台北駅で一時間近く待ちぼうけ(T-T)

こんな駅でした。猫くさっ。ホーム降りたら猫くさっ(笑)

こんな猫いました。
猫村なのですが、これはカメラで撮ってきた写真があるのでそのうち別にアップします。
猫村でかったパイナップルケーキ。

かわいい。
パパイヤ牛乳はいまいち。

台北の最高気温が37.4℃もあったので暑かった!で汗臭くて帰ってシャワー浴びましたよ。
服も洗ってしまって、後悔してます。
まさかのユニクロステテコで今街中を歩いているぴゃんでした。