■ 2021年02月10日 岩登りが楽しい岩山
栃木県鹿沼市にある岩山を訪れました。事前調査では岩場の連続とのことで躊躇していましたが、現地に行ってみると思っていたほどでもなく岩登りを楽しむことができました。ただ山頂を越えたところにある猿岩からの垂直の鎖場は私の技量では危険なので、エスケープルートを使って下山しました。
車で現地を訪れましたが、登山口となっている日吉神社前の路肩スペースは駐車禁止になっていて車を置けず、近くにある富士山公園下の駐車場を利用し、「※中央地区ハイキングコース」の標識に従って登山口の日吉神社まで行きました。
※ とちぎ健康づくりロード「かぬま・中央地区ふるさと再発見!」(http://www.kenko-choju.tochigi.jp/road/course/00082)
▼ ルートマップ・・・参考:山と渓谷社 栃木県の山、下野新聞社 栃木百名山ガイドブック
▼ 富士山公園下駐車場
▼ 「中央地区ハイキングコース」の標識に従い日吉神社にたどり着きました。
▼ 古峰原宮通りとの交差点を「中央地区ハイキングコース」の標識に従って左手に進みます。
▼ 「中央地区ハイキングコース」の標識に従って右折すると日吉神社参道に向かいます。
▼ 日吉神社参道
▼ 日吉神社・・・祭神は大山咋神、社伝によると創建は天喜5年(1057)、源頼義が奥州征伐の際、僧宗円に敵国降伏を日吉の神に祈らしめて奥州を平定し宗円はその功により下野守護職に任ぜられて、宇都宮に城を築いて日吉大神を城中に勧請。その後、長治元年(1104)故あって宇都宮城より当地に移遷。また、藤原秀郷が平将門追討のため、下野の7ヶ所に山王権現を勧請した際の一社であるとも伝えれている。(案内板より抜粋)
▼ 日吉神社前の路肩は駐車禁止になっていました。
▼ 岩山登山口・・・登山口には「中央地区ハイキングコース」の標識がありました。
▼ マップ箱の中にある「地図」と「岩山の掟」、QRコードを使って登山届を提出しました。
▼ 地図上の目標地点①
▼ この岩の上に休憩スペースがありベンチが置かれています。
▼ ベンチからの眺望・・・正面の小山の向こうに筑波山
▼ 岩の上に「犬に似た?岩」
▼ 三番岩の表示
▼ 登山道・・・黄緑の表示(矢印と点)に従って進みます。
▼ 梯子
▼ 地図上の目標地点②
▼ 梯子
▼ 登山道
▼ 14段の梯子と下り
▼ 登山道
▼ 二のタルミ(二番岩と三番岩の間)・・・ここから下山することもできます。
▼ 地図上の目標地点③
▼ 登山道
▼ 地図上の目標地点④
▼ 二番岩
▼ 地図上の目標地点⑤
▼ 登山道
▼ 地図上の目標地点⑥と一のタルミ・・・ここから下山することができます。
▼ 岩山(一番岩)直下、山頂には数名の方がいらっしゃいます。
▼ 岩山山頂
▼ 岩山(一番岩)からの眺望・・・正面に二股山
▼ 地図上の目標地点⑦
▼ 猿岩に向かう途中にあるエスケープコース(う回路)入口
▼ 猿岩手前にあるワーニング表示
▼ 猿岩・・・遠くに古賀志山
▼ 猿岩からの眺望・・・高原山&日光連山
▼ 猿岩からの下りの鎖場・・・私の技量では危険なのでこの後エスケープコースから下山しました。
▼ 猿岩から戻ってエスケープコースへ
▼ 猿岩下から下山コースへ
▼ ゴルフ場横の下山道を進みます。
▼ 一のタルミ下山口を西鹿沼(下山道)へむかいます。
▼ 登山道脇にあったイノシシのワナ
▼ 古峰原宮通りとの交差点を経て富士山公園下駐車場へ戻ります。