gooブログはじめつすました!

綺麗な「しだれ桃」

新聞で「豊田市北部の「しだれ桃」が満開になってとても美しい氏A報じていた。私も嘗て1回家内と一緒に見に行ったことがある。新聞発表前に娘に一緒に見に行こうと言ってあった。免許返納で私は運転できない。残念だが、誰かに頼むしかない。娘も一度は行きたいと思っていたそうで、快諾してくれた。そこで、今日天候も良いと出鰍ッた。娘の運転は上手で何の不安もない。9時出発で会場までのシャトルバスの出発時間10時随分前に着いてしまった。バスの出発を待つまでなく会場まで娘の車で行けると聞かされ、会場まで行った。矢張りまだ駐車の余裕があった。早く来て良かった。ウイークデーと言うことも、幸いしたのだろう。







駐車場から坂道を少し歩く。視界が開けて美しい「しだれ桃」が、たくさん現れる。記憶が霞んでいたのが復活する。「ああこうだった」という認識が甦る。美しい人生の記憶が繰り返されるのは楽しい。











綺麗な「しだれ桃」を堪能して、昼前には会場を出る。昼食は帰路途中にある「大福魚苑」で摂る。娘はナビで正確に場所を捉えていた。鱒料理が有名だとか。妹がここで食事をしたことをスマホで伝えていたのだ。











食事後も豊田市北部を帰途通過中、至る所で「しだれ桃」が咲いていた。文字通り「桃源郷」に遊んだひと時だった。

コメント一覧

shuttle
https://happy.ap.teacup.com/shuttle/
わいわいさん

今が「しだれ桃」満開期です。お出かけになるとしたら、今でしょう。是非一度ご覧になって頂きたいものです。美しいものには人々は惹かれるものですね。鱒料理も珍しくて食べてみました。美味しかったですよ。
わいわい
娘さんの運転される車で、美しい「枝垂れ桃」の咲く桃源郷に行って来られた
とのこと、素敵ですね。「上中の三千本の枝垂れ桃」として知られる豊田市の
観光スャbトでありながら、残念なことに、未だ一度も訪れたことがありません。
昼食に召し上がった「鱒料理」も美味しそう。気になります。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事