1月23日
今日はシルバー大学の「PCあそぼう会」で「緑風苑訪問」です。
帰宅後、地元の「むつみ会訪問」でした。
これらはイラストによる施設訪問活動なのです。
A4サイズの原稿をA3用紙×8枚の大判にして飾って頂いています。
毎月、「季節の風」と称した小さなボランティアなのです。
イラストを描き始めた当初は市内の展示会が目標でした。
あるとき、これが施設での入所者に役立つ事を知りました。
シルバー大学の緑風苑を中心に4年半やってきました。
と、同時にパソコンの価値観が大きく変わりました。
趣味で愉しむことから、社会活動が出来るようになったのです。
今ではイラストを柱に社会活動に繋げるパソコンを教えています。
作品の出来は別として施設へ届ける活動に参加して貰っています。
経験の浅い方には荷が重いイラストですが目標があれば結構それなりです。
多少の心の負担は良い作品作りに役に立ちます。
貴方もやってみませんか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます