10月23日 「電信電話記念日」
電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。
【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!
今日は朝から良い天気でしたが、北風が冷たく…那須連山は時雨れていました。
寒い一日でした。ブルブルブル(((*´д`*)))サムゥ・・
仕事から帰宅後は、洗濯をして…夕方、ダスキンのモップ交換があるので、部屋の掃除をしてモップをめっちゃ・・汚しました。
昼食を食べてからは、初めて携帯電話によるWEB年末調整の申告書を作成しました。
(;´∀`)💦 慣れたパソコンなら・・意外と簡単にできるのですが、携帯電話では四苦八苦してしまいました。何とか・・集中して作成できましたが・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ
これからは、紙の節約なのかデジタル化が進んでゆくのでしょうね!
洗濯物は、日差しがあり風があったので良く乾きました。
今日は早朝と夕方に月を見ることができました。\(^o^)/
今日の早朝の日の出と月。
朝日を浴びるスズメ。
今日の我が家の花たち。
空を優雅に飛ぶトンボ。
はるか向こうの木にヒヨドリがいました。(輪郭しかわかりませんが・・)
今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。
夕陽を浴びて黄昏るモズ。
今日の空模様と夕陽と月。
午後7:15分の月。
明日が良い日でありますように
今週も疲れさまでした。
早朝の日の出と月、とってもきれいですね~!
夜もきれいな月、sigumaさんも見たのですね
モズくん、何を考えているでしょ~?
モズの女の子、あれ以来見かけません。
朝夕は、とっても冷え込みますね。
sigumaさん、体調を崩さないように、暖かくして過ごしてね。。
投稿内容が、時々とまとさんといつも似ている(リンクしている?)ところが・・いつも驚くのですが・・
日の出と月綺麗でした!(^^)/
最近、金星や土星や木星と月が見られるのは、とても幸せです。
とまとさんのところで、かわいい子鳥たちを見られるのは、とても嬉しいです。
特にメジロさんは癒されます。
いつも一羽でモズ君は、彼女がいないのかな?
女の見てみたいですみたいです。
でも・・黄昏のモズ君、かっこいいです。
ありがとうございます!
とまとさんも体調に気を付けて過ごしてください。
いつも訪問コメントありがとう!(*- -)(*_ _)ペコリ