1月24日は、【法律扶助の日】
法律扶助制度を行っている法律扶助協会が1993年に制定。
1952年のこの日、日本弁護士連合会が法律扶助協会が設立した。
法律扶助とは、資力がない為に、法律による保護を受けられない人に対する社会的扶助のことである。
この日を中心に、全国の指定された弁護士事務所で無料法律相談が実施される。
仕事から帰ると、いつものようにスズメやヒヨドリが出迎えてくれた。
まあ・・餌が欲しいだけだけどね!
私は、毎日写真を撮らせてもらうためのお礼ですけどね!
今日は、天気が良かったので洗濯物や布団を干しました。
中国では、今日は大みそかになるのかな・・明日から春節ですね!
中国にいる妻や妻の娘はどうしているのやら・・何も連絡はないですけど・・
新型コロナウイルス心配だけど・・
今日の我が家のシャコバサボテンの花。
今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。
今日の訪問鳥たち。(スズメ・ヒヨドリ)
上空をトンビがアベック飛行していました。
今日の空模様と夕陽。
明日がよい日でありますように
母が 増やして鉢が20位になってました
病気がちで外出するのは 病院だけの 可哀そうな母でした
畑と 花を育てるのだけが 楽しみだったようです
シーさんの写真は タニシが見ているものと よく似てるので 懐かしさとか 身近に感じます(笑)
タニシにも 兄がいるので 妹さんの気持ちも きっと分かります
我が家にもたくさん、シャコバサボテンがありましたが・・管理が大変なので少なくしました。
冬に咲いてくれるので、見ていて心癒されますね!
葉っぱが、シャコに似ているのでそのように呼ばれるようですね!