たより7月用追加
読む会だより22年7月用への追加文責IZ(5.)に、以下を追加願います。マルクスがここ...
読む会だより22年7月用(7月17日開催予定)
「読む会」だより(22年7月用)文責IZ《6月の議論》6月の「読む会」は19日に開かれました。《5月の議論》の所では、剰余価値率を利潤率と区別する意義は何か、という質問が出ました。...
読む会だより22年6月用(6/19開催予定)
「読む会」だより(22年6月用)文責IZ(5月の議論)5月の「読む会」は15日に開催されました。(説明)のはじめにチューターから、第7章で言われれていることは、(2)で触れているよ...
読む会だより22年5月用(5月15日開催予定)
「読む会」だより(22年5月用)文責IZ(4月の議論より)4月17日に行なわれた「読む会」では、まず(3)について「個人的消費においては、使用価値がなくなると同時に価値もなくなるが...
読む会だより4月用(4月17日開催予定)
「読む会」だより(22年4月用)文責IZ(3月の議論)3月20日に行われた読む会では、新しいたよりが準備できなかったために、IZが前回ブログに挙げた「価値移転の意味と生産物の価値規...
次回の「資本論を読む会」は4月17日(日)開催です。
・3月の「読む会」を3/20に開催しました。 蔓延防止措置による会場の利用が間近まで分...
2月も休館のため開催できませんので、「たより」の代わりのものを掲載します(追訂)
1巻第5、6章の価値移転の意味と個別的な生産物の価値規定について①個々の生産物の価値には、その生産物の生産のために支出された労働量のほかに、その生産手段の生産のために支出された労働...
読む会だより22年1月用(12月の報告のみ)
「読む会」だより(22年1月用)文責IZ(12月の議論) 12月19日に開かれた読む会では、「たより11月用」への追加(5)について、チューターより「第5章では、価値増殖過程は、価...
1月23日予定の「読む会」は休館措置のため中止といたします
・1月23日に予定しておりました「広島・資本論を読む会」は、広島市の蔓延防止処置による...
22年1月の「読む会」は、通常と異なり第4週の23日(日)開催です
22年1月の「読む会」は、通常と異なり第4週の23日(日)開催とさせていただきます。「...