![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/246a3b43d93f35d435d9134034a79ecb.jpg)
パリでは何も買わず(買えず😫)
わずかなバスからの使えない写真、名画の記憶、
両膝の青たん(転んだので…)
あと、もう一つ得たものがありました。
それは街の汚れた空気による
アレルギー性気管支喘息の発症。
いらぬものを持ち帰ってしまいました。
軽く10年くらい前に一度発症したっきり
だったので
まさかここにきて再発するとは
なんたる不幸。
たまたま姉の常備薬にそれっぽい薬があり
もらいながら、咳込みながらの
ロンドン旅行となりました。
アッセマ(athma)という単語を覚え、
発作を起こし、緊急搬送された時に言えるように
しておきました。
(言いすぎて、帰国後の笑いネタになりつつあります)
長い前置きでしたが。
本題です。
今日はタワーブリッジの
はね橋上がるところを見る日です。
事前にはね橋上がる予定日時を調べていて、
朝5:45までにタワーブリッジへ行きます。
しかしっ‼️
前日のパリ悲惨観光で疲れ抜けず、アッセマもありで
5時に起きるのがやっとでした…。
姉が色々調べ、船は通らないけど
はね橋の点検のため8時半に上がる。
という情報をゲット。
体いたわりモードに切り替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/6b6275b2a418a770ab88f73518c7ad81.jpg?1562470979)
バスで橋の近くまで行きます。
早朝で日曜日なので車も少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e6/82f45b972acf1d74df32450a3e25c6bc.jpg?1562470986)
少し待ってたら橋が上がりました‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/31771b2cf94eab03bd6c1639e0a0009e.jpg?1562470990)
終わってしまったらなんじゃいな?
って感じですが、こんなとこ、観光で来た人は
頻繁に観れる訳ではないので貴重な体験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/623599e96dc41446f488122049de9072.jpg?1562470994)
店も開いてなく、橋の下あたりをふらふらと
歩いてみました。
スタバがありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/c2d537dd34f1be6d2177ed0edf05d0b5.jpg?1562470998)
スタバが開いてたので暖かいラテを店裏外のテラスで飲みました。ここは四方アパートに囲まれてていて、ベンチや噴水があり中庭の公園みたいな創りです。癒されるー。家賃高いんだろうなー。スタバでこの近くを散策すべく、ネットで調べていたら、明日予定していたウエストミンスター寺院で本日、日曜のミサに参加できるという情報をゲット。急遽予定変更です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/144d2b8ad245bc82c92a1010019c87d7.jpg?1562471002)
着きました。ウエストミンスター寺院。
す、素晴らしい外観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/474795262c45484367d3fbed3c1932d7.jpg?1562471006)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/d1f061e34b2dbcae8baa3c1b929404b0.jpg?1562471946)
連日のハードスケジュールにもかかわらず、
テンション高いシスターズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/642fd78cdf23752453740f7e6785858d.jpg?1562471013)
ミサは10時から。9時半頃開門、だそうです。
すでに何人かの信心深い方が正装して待っていました。
開門が近づくにつれ、30人位の人が続々と集まってきました。半分くらいの人が毎週礼拝は欠かさないわ!
って感じの人で、あとはそんなんでもないけど
一応私の信じている神さまです。って感じ。
アジア系は私たち姉妹の他2〜3グループ。
完全冷やかし系は多分私たちだけ?な感じです。
通常観光で館内見学するには1人5800円くらい
かかるのですが、今日は日曜日なのてミサのため休館。
ミサに参加するという
純粋な信者は入館でき、無料なのです。
なんか後ろめたいですが、私たち幼稚園は
キリスト系だったのでそれで勘弁して下さい。
中は撮影できなかったのですが、
ステンドグラスが素晴らしかった。
あとやはりミサの厳かな雰囲気は素晴らしかったっす。
神父さんが何かを言い、後に続いて参加者が言う
問答みたいのがありまして、
全て事前に渡された6ページ程度の冊子に
全て書かれています。
献金あるよねって2人で相談し、
わずかに持っている現金の中から20ペンスのコインを
ポッケに入れ、いよいよミサ開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/27cc7a05b8301805e1da8c5da5faffd9.jpg?1562475650)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/de99a2339cd0e8054402d3d45daab756.jpg?1562475652)
太字のところを言っていくんですが、
英文ついていくのがやっとです。
難しい単語もあり、はっきり言って
デタラメです💦![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/0ad591ee3b2f8d8ef40c4ea6d3a9803a.jpg?1562475655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/0ad591ee3b2f8d8ef40c4ea6d3a9803a.jpg?1562475655)
賛美歌は最初と最後に歌います。
私ら洋楽かぶれ姉妹なもんで、
なぜか賛美歌はスラスラと歌えました。
単語や接続詞の流れに慣れているせいでしょうか😁
歌で締めくくったため、終わりよければ〜じゃないけど
結構やった感を味わったシスターズ。
案の定回ってきました献金皿。
私たちは最後の方で、その皿にはお札がかなりの
枚数入っており、ギョッとしました。
でも、現金ないんですわぁ〜。
予定通りポッケの20ペンスを音立てないように
慎重に入れ、終了です。
神さまごめんなさい🙇♀️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます