美醜の問題をひきずってます……しつこいなw
子どもの頃からアメリカのテレビドラマが好きで。特にSF。
ま。いわゆるトレッキーw
スタートレックシリーズで一番好きなのは当然『宇宙大作戦』。
ちゃっちいSFXが大好きなのです~
同じ理由から『ザ・フライ』よりは『ハエ男の恐怖』。古いなw
中でも一番好きだったのは『ミステリー・ゾーン(原題:The Twilight Zone)』。
30分一話完結型のSFモノ。でもこれは単なるSFじゃなくて、
社会派ドラマだったり、人間ドラマだったりして。
制作者で脚本家のロッド・サーリングが大好きでした
ホスト役で登場する彼のG.I.カット(髪型)とオープニングのセリフを覚えている方も多いのでは?
これも、サーリングへのオマージュをこめてリメイクされてるけど。
でもやっぱり、オリジナルが好きだぁ
今日のタイトルはそのミステリーゾーンのエピソードのひとつ。
病室。顔を包帯で覆われた女性。今回がラストチャンスとなる整形手術の後らしい。
醜さゆえに社会から疎外されてきた彼女。顔が治ったら……と看護婦に未来を語る。
そして包帯が外されると……そこには目を見張るほど美しい顔が。
でも以前と全く変わらない顔に彼女は思わず悲鳴を……という話。
最後に彼女は、自分と同じ容貌の人たちと囲い込まれた世界で暮らすべく、
迎えに来た男性と共に出発するのだけれど、その時、彼が彼女に告げる言葉がこれ。
「Beauty is in the eyes of the beholders.(美は見るものの目の中にある)」
特に好きなエピソードというわけではないのだけれど。
このタイトルのフレーズがどういうわけか頭に残っていて。都合よく使ってるというw
こーゆーコトばっかり覚えてるから、新しいコトが覚えられないのよ
ルックスなんて所詮好みだし。そりゃぁ、イイにこしたコトはないけどさー(本音)
でもそれより、その人の中に何を見るのか。
ちうより、自分が何を見たいのかという話なんだと思う。
ニコニコしてるとわかってもらえないことも多いけど、
「ふざけんなよー」と叫びたくなっちゃうときだってあるけれどw
でもホントはみんな不機嫌よりもニッコリを見たいはずだと思うんだけどな。
『ミステリーゾーン』観たいなぁ。。。
DeAGOSTINIとかで出ちゃったら買っちゃうんだろうなぁ。
今、『スパイ大作戦』が出てるんだよなぁ。気になるなぁw
子どもの頃からアメリカのテレビドラマが好きで。特にSF。
ま。いわゆるトレッキーw
スタートレックシリーズで一番好きなのは当然『宇宙大作戦』。
ちゃっちいSFXが大好きなのです~

同じ理由から『ザ・フライ』よりは『ハエ男の恐怖』。古いなw
中でも一番好きだったのは『ミステリー・ゾーン(原題:The Twilight Zone)』。
30分一話完結型のSFモノ。でもこれは単なるSFじゃなくて、
社会派ドラマだったり、人間ドラマだったりして。
制作者で脚本家のロッド・サーリングが大好きでした

ホスト役で登場する彼のG.I.カット(髪型)とオープニングのセリフを覚えている方も多いのでは?
これも、サーリングへのオマージュをこめてリメイクされてるけど。
でもやっぱり、オリジナルが好きだぁ

今日のタイトルはそのミステリーゾーンのエピソードのひとつ。
病室。顔を包帯で覆われた女性。今回がラストチャンスとなる整形手術の後らしい。
醜さゆえに社会から疎外されてきた彼女。顔が治ったら……と看護婦に未来を語る。
そして包帯が外されると……そこには目を見張るほど美しい顔が。
でも以前と全く変わらない顔に彼女は思わず悲鳴を……という話。
最後に彼女は、自分と同じ容貌の人たちと囲い込まれた世界で暮らすべく、
迎えに来た男性と共に出発するのだけれど、その時、彼が彼女に告げる言葉がこれ。
「Beauty is in the eyes of the beholders.(美は見るものの目の中にある)」
特に好きなエピソードというわけではないのだけれど。
このタイトルのフレーズがどういうわけか頭に残っていて。都合よく使ってるというw
こーゆーコトばっかり覚えてるから、新しいコトが覚えられないのよ

ルックスなんて所詮好みだし。そりゃぁ、イイにこしたコトはないけどさー(本音)
でもそれより、その人の中に何を見るのか。
ちうより、自分が何を見たいのかという話なんだと思う。
ニコニコしてるとわかってもらえないことも多いけど、
「ふざけんなよー」と叫びたくなっちゃうときだってあるけれどw
でもホントはみんな不機嫌よりもニッコリを見たいはずだと思うんだけどな。
『ミステリーゾーン』観たいなぁ。。。
DeAGOSTINIとかで出ちゃったら買っちゃうんだろうなぁ。
今、『スパイ大作戦』が出てるんだよなぁ。気になるなぁw