Simple Happy Life

毎日毎日。ごはん作って。ごはん食べて。笑って、怒って、泣いて。そしてまた笑って。そんなフツーの日々の記録です。

な、な、なんと!

2010年03月21日 | まなびー
2007年のヤッサのタイトルみたいだ。 *ヤッサはウルフルズの夏のライブイベント。2007年のタイトルは 「OSAKA ウルフルカーニバル ウルフルズがやってくる! ヤッサ’07 な、な、なんと!」 いつもながら大げさなタイトルでごめんなさいw なんと! 実はわたし、大学院に合格しまして。 この4月から大学に戻ることになりました~ わ~い! と喜んだのもつかの間、問題はその通い方。 今は130 . . . Read more

眠り姫

2010年03月20日 | 日々の記録
「お母さん、薬飲んじゃいなー」 気分がいいときは素直に従ってくれますが、ダウンなときは全然ダメ; そういうときは、拒絶レベルに達しないように、 上手~に、ソノ気~に、させるのが娘ももちゃんの腕の見せドコロw 今日は難易度:中マイナスくらいでした。 薬をパッケージから出して、グラスの水と一緒に持っていけばOKな程度ね。 で。薬をフィルムから出し、グラスに水を注いでいる間、 落としちゃいけないと思 . . . Read more

泣くヒトたち

2010年03月19日 | 日々の記録
泣くヒトたちも、本当に困りもんです。気持ちはわかるけどね。 今の所属では、泣くヒトたちに出くわす機会は少ないのですが。 以前は、割とちょくちょくお目にかかってました ま、どなるも、泣くも、根っこの部分はおんなじ。 「自分を認めてもらいたい」「どうにかして欲しい」という怒り。 もちろん分かります。わたしだって、泣きながらわめきたいときはあるもんw ただ、相談のような仕事って、そのことだけじゃ . . . Read more

ぼくの好きな先生

2010年03月18日 | 好きなもの(音楽)
RCつながりでもう一曲 この曲は、キヨシローさん都立日野高校の時の担任の先生がモデルとなった一曲。 これは、数あるRCサクセションの曲の中で2番目に好き。 1番好きな曲は、その時々で変わるけど。この曲の順位は不動なのだ むかーし。中学校の教員がダーリンで。 こんな感じのヒトでした。美術じゃなくて、社会科の先生だったけどw 先生って、こうありたい自分と、求められる姿と。 その乖離が幾層にも折り重 . . . Read more

トランジスタ・ラジオ

2010年03月17日 | 好きなもの(音楽)
   Woo 授業をさぼって 陽のあたる場所に いたんだよ    寝転んでたのさ 屋上で たばこのけむり とても青くて         ~「トランジスタ・ラジオ」RCサクセション~ 今日は一日中、アタマの中がRCサクセション。 ずーっと「トランジスタラジオ」がグルグルしてました。春の装い 花粉症全開で、眠くてたまらないし ちょっと寒かったけど、午後からお陽さま出てきたし みんなが仕事してる社 . . . Read more