雪解百合 2022-04-26 00:44:41 | 花と緑 チオノドクサには、素敵な和名があるのを知りました。 ユキドケユリ。 ちょうど1週間前の雪と蕾です。 そして、字の如く咲いた雪解百合です♪ 黄色の水仙がキレイです♡ 原種チューリップも、毎年元気に咲いています♪ でも、毎年咲いていたムスカリの姿が全く見えません! いなくなってしまいました… #花 #ガーデニング « イースターホリデー | トップ | 黄色の水仙 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (271201tokotoko) 2022-04-26 01:48:22 こんばんは!“ユキドケユリ”って、素敵な名前ですね😊ホントだ~♪ 雪が溶けて開花したんですね💐爽やかな色の可愛い花ですね。水仙も珍しい品種のようですし、原種のチューリップも可愛いです💕ムスカリも出てきてくれますように🤗カナダも春が来ていますね~φ(゜▽゜*)♪ 返信する Unknown (けいこ) 2022-04-26 04:36:36 更新ありがとうございます。雪解と名前に冠付く、、まさしく雪が無くなっていて(^_^)v(^・^)なんと!素敵なことでしょう。愛らしく そして清い そんなお花たち。拝見させていただくことできてありがとうございます。カナダの春\(^o^)/感じられて嬉しいです。 返信する Unknown (herbtea18) 2022-04-26 07:57:57 おはようございます(^^♪雪解百合も素敵ですが、黄色の水仙に目を奪われました~~白い花弁の間にそれぞれ暖かそうな黄色のマフラー??! 初めて見ました~~ カナダにもやっと春が来たのですね! 返信する Unknown (since2021) 2022-04-26 23:36:32 @271201tokotoko 青空の向こうさん、こんばんは!雪解百合は、2センチ前後の小さな花で去年より少し増えた気がして嬉しいです♪ムスカリは残念ですが、秋に球根を植えようと今から思ってます😅嬉しいコメントありがとうございました😊 返信する Unknown (since2021) 2022-04-26 23:45:47 けいこさん、おはようございます(^^)春の雪は珍しくないですが、健気な早春の花たちは毎年楽しい気分にさせてくれます。カナダの春を一緒に感じてくださり、嬉しいです♪また、けいこさんから頂くコメントもいつも嬉しいです。ありがとうございます! 返信する Unknown (since2021) 2022-04-26 23:48:54 @herbtea18 のりさん、おはようございます(^^)黄色いマフラーの水仙は、いつもリスなどにイタズラされますが、今年は無事咲きました。植えっぱなしで放ったらかしの花壇なのですがようやく迎えた春を楽しんでいます♪コメント嬉しいです。ありがとうございます。 返信する Unknown (tery-to-kei) 2022-04-27 20:57:20 こんばんは~♪チオノドクサの和名をユキドケユリというのをはじめて知りました。雪割草、雪解け百合、そのままの姿を表現されていて、良いですね。秋にはどんなムスカリを植えられるのか、楽しみです。ここ2~3年、原種チューリップに興味を持っています。植えっ放しでも、群生して咲いてくれるのが良いです。 返信する Unknown (since2021) 2022-04-27 23:48:14 @tery-to-kei keiさん、こんばんは!私もつい最近知った和名のユキドケユリです。雪割草も素敵な名前で、可愛い花ばかりですよね。私の拙庭は、植えっ放しの花がほとんどなのでムスカリが消えてしまったのは残念ですが新しい花を探すのは楽しみでもあります。ピンクや赤の原種チューリップも欲しいです♪Keiさんも、欲しい球根に出会えるといいですね。嬉しいコメントありがとうございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
“ユキドケユリ”って、素敵な名前ですね😊
ホントだ~♪ 雪が溶けて開花したんですね💐
爽やかな色の可愛い花ですね。
水仙も珍しい品種のようですし、原種のチューリップも可愛いです💕
ムスカリも出てきてくれますように🤗
カナダも春が来ていますね~φ(゜▽゜*)♪
雪解と名前に冠付く、、まさしく雪が無くなっていて(^_^)v(^・^)なんと!素敵なことでしょう。
愛らしく そして清い そんなお花たち。
拝見させていただくことできてありがとうございます。
カナダの春\(^o^)/感じられて嬉しいです。
雪解百合も素敵ですが、黄色の水仙に目を奪われました~~
白い花弁の間にそれぞれ暖かそうな黄色のマフラー??! 初めて見ました~~ カナダにもやっと春が来たのですね!
雪解百合は、2センチ前後の小さな花で
去年より少し増えた気がして嬉しいです♪
ムスカリは残念ですが、秋に球根を植えようと
今から思ってます😅
嬉しいコメントありがとうございました😊
春の雪は珍しくないですが、健気な早春の花たちは
毎年楽しい気分にさせてくれます。
カナダの春を一緒に感じてくださり、嬉しいです♪
また、けいこさんから頂くコメントもいつも嬉しいです。
ありがとうございます!
黄色いマフラーの水仙は、いつもリスなどに
イタズラされますが、今年は無事咲きました。
植えっぱなしで放ったらかしの花壇なのですが
ようやく迎えた春を楽しんでいます♪
コメント嬉しいです。ありがとうございます。
チオノドクサの和名をユキドケユリというのをはじめて知りました。
雪割草、雪解け百合、そのままの姿を表現されていて、良いですね。
秋にはどんなムスカリを植えられるのか、楽しみです。
ここ2~3年、原種チューリップに興味を持っています。
植えっ放しでも、群生して咲いてくれるのが良いです。
私もつい最近知った和名のユキドケユリです。
雪割草も素敵な名前で、可愛い花ばかりですよね。
私の拙庭は、植えっ放しの花がほとんどなので
ムスカリが消えてしまったのは残念ですが
新しい花を探すのは楽しみでもあります。
ピンクや赤の原種チューリップも欲しいです♪
Keiさんも、欲しい球根に出会えるといいですね。
嬉しいコメントありがとうございました。