今日はウォン先生の診察日。
点滴しなくていいと思うだけで気持ちが軽い。
ウォン先生は早口で声が大きい。
だんなさんと2人で耳ダンボ。何度も聞き直したり書き出したりして理解しようと努めた。
私のこの半年間は、手術して6クールの抗がん剤治療も何事もなく終わり、血液検査の結果でも腫瘍マーカーはノーマルな数値となっている。
ウォン先生もとてもいい状態だと太鼓判を押してくれた。
そこまではよかった。
今後のお話があった。
私はステージ3Cの進行性卵巣癌。
再発や転移しやすいガンと言われ
初回治療後2年以内の再発が55%、5年以内の再発が70%と言われている。
ガンの増殖を抑えるため、これからは約1年間アバスチンという抗がん剤の点滴を3週間1クールで継続するそうだ。
ガンはガン専用の血管を作ろうと血管内皮増殖因子というものを血管に向かって放出するのだそう。そうして専用血管を作り栄養や酸素を補給して増殖していくらしい。
凄いパワーだ。その血管内皮増殖因子を捕まえて血管を作るのを阻止し、ガンを兵糧攻めにするのがアバスチンだ。
そして、飲み薬(これも抗がん剤)のリンパーザを2年間服用するそうだ。

アバスチンは経験済みだけれどリンパーザは初めてでどんな副作用が起こるのかわからない。
吐き気や眠気が結構多いらしい。
痺れもあったら2年間はテニス厳しいのかな。
まぁ飲んでみないとわからないから今は忘れよう。
アバスチンとリンパーザのセットで
再発や転移を先延ばしするのだ。
要は治療は続くよどこまでもだ。
思考は止まり、ぼーっとしてる間にだんなさんがコロナワクチン接種について聞いてくれた。
今日一回目のアバスチンを点滴。
月曜日にウォン先生のレターを携えワクチン1回目接種。ファイザー、モデルナ選択自由。
ワクチン接種後四日後から薬を服用開始。
どんどん話は進んだ。
そして

アバスチンは量が少ないので1時間もあれば終わる。吐き気止めの注射を点滴したら睡魔が襲ってきた。
だんなさんはいろんなガン患者さんのブログなどを読んだり調べたりして、おそらく長丁場になることを予想してたようだ。
前回までの治療は化学療法。
今後の治療はメンテナンスと先生は言っていて、一区切りはついたと捉えられているらしい。
一眠りして起きたらナースの皆さんから花束を頂いた。泣きそうだったけどおばちゃんが泣いてもなと我慢した。

みんな笑顔でいい写真だ。
ちなみに半分寝ぼけてる私。
嬉しかったけれど、私にとっての一区切りはまだついておらず周りから
「ひとまず終わったね。おめでとう」と無理くり納得させられてるようなモヤモヤが残る。
帰宅して2時間爆睡。その間だんなさんはいろいろ調べてくれたようだ。
起きてから、自分なりに調べた。
今までなんとなく逃げ腰で明るく向き合わずにいたけれど
私のガンは再発、転移しやすく、
再発するかどうかは誰にもわからないことだ。
ガンが再発するのを遅らせるための治療を
全力でしながら
日々生きていかねばならないのだ。
治療の間にCTスキャンを撮りながら
先生と相談しながらガンと付き合っていく。
決して完治はせず、寛解してからもガンと向き合っていくんだね。
昨夜、広島風お好み焼きを食べる夢を見たので
だんなさんに買い物に行ってもらった。
そしたらなんと彼は焼きそばを買い忘れ。
だんなさんも考え事してたんだろう。心配かけてるよなぁ。
あっという間に暗くなり大雨。

あたりは真っ白。

麺は無いけど久々に食べたら涙が出るほど美味しかった。
娘が、先日彼とお家でお好み焼きパーティーをしたと言っていたので私も。
夕飯の後、だんなさんといろいろ話した。
先のことはあまり考えすぎないこと。
聞きたいことはなんでも先生に聞くこと。
常に冷静で変わらないだんなさんに感謝を伝えた。
どんどん言葉にして伝えないと。
お風呂に入ったら、凹んだ気持ちも怖さもスーッと消えていった。
一回しかない人生。
再発したらそれはそれ。
再発も転移もなく一生を終える人もいる。
いずれにせよ
病気に支配されてはいけないことだけは確かだ。
同じ一回きりの人生ならば
ガンと付き合いながら自分のやりたいことをやって
楽しく笑って生活するのと
ガンのことばかり考える人生だったら絶対前者だ。
強がりかもしれないが
私の人生は私だけのものだし
悪さするガン細胞も私の体の一部であるからなんとなく痛めつけられて可哀想な気もする。
一生付き合っていかなければならないんだ。
今日の日記は長くなってしまった。
でも、私にとって2021年8月12日は
とても大事な日だと思う。
抗がん剤治療はまだまだ続くが
終わりばかりを見ないで
これからはガンに囚われない日々を充実させていきたい。
実家には明日話そう。
今日はもうパワー不足。
母の心配の種はまだまだ消すことが出来なさそう。

雨が上がった空は気持ちいい。
日本はどんなお天気かな。
大切な人たちが
素敵な金曜日を過ごせますように。
明日はだんなさんが出勤なので
1人の時間を楽しもうと思う。