元気に暮らしている。
気分を変えてみたくて
20年以上ぶりにパーマをかけた。
15年通っている千葉の美容院はシンガポールに駐在していた4年間もコロナ禍を乗り越えて存続している。
抗がん剤治療で全部抜けて、2021年秋から生え始め、2年半経ち、髪質はガラッと変わってしまったけれど、元気に伸びてきてくれた。
パーマをゆる〜く、ふんわりかけて、軽くなった。
気持ちも新たにまた頑張れる。
テニスをしていて、10年前に比べて明らかに諦めが早くなってる自分にがっかりすることが最近よくある。
ボールを追いかけるのを億劫がってる。
これではいかん。
夕飯はネバネバお蕎麦にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/ec375a30c33e5b62b414d5a2e67bc8d2.jpg?1706827768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/e48e73205e4ebbf3141bb23fd2d7a11a.jpg?1706827768)
オクラ、めかぶ、納豆、とろろ、大根おろし、海苔をのせて、混ぜて食べた。
「ねばりスター」という長芋はその名の通りものすごくねばるので、箸で持ち上げるのが大変。握力がなくなった。
一本でも多く諦めずに拾いにいこう。
年齢のせいにしないこと!
瀬尾まいこさんの
「夜明けのすべて」を読み終えた。
瀬尾さんの本に共通する、温かい人たちが出てくる。
読んでる自分もほっこりしてくる。
昔は警察小説や、猟奇殺人事件の本など好んで読んだ時期もあるけれど
歳を重ねて本の好みも変わってくる。
よりハートフルで優しい人が出てくるものが読みたい。
江戸時代小説が好きなのは変わらないけど。
瀬尾まいこさんの
「図書館の神様」
「僕らのごはんは明日で待ってる」も好きだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/63f18cdd4cf7df9edc58fd712fdf9cf5.jpg?1706828218)
「夜明けのすべて」は映画化されるらしい。
観に行くか迷うところだ。
体調に気をつけて
今日も楽しい1日になりますように。