goo blog サービス終了のお知らせ 

真珠色の彩ブログ

gooブログはじめました!

ちょっと良い事ありました。

2012-04-29 17:17:00 | DIY

SAI CAPのつもりが・・

今日は休みで洗車をする予定でしたが


全く汚れておらず、窓を拭いて終わりました。


その時、SAI CAPを私も頑張ってみようって思い


イザ  


ドライブに出ました。


町中は流石に連休でガラガラ様態です。


これは高燃費間違い無しっと思いきや


やっぱり無理


それでトコトコと帰宅途中です。


コンビニに人がたかってます


なんでしょうか


ちょっと野次馬根性もあり駐車場へ


そうすると一人の怖そうなおっさんが・・・


警察です


『無料でナンバープレート盗難防止ボルトを取付しますが、


どうですか?』


断る理由はありません。 


ハイ お願いします。


取付前です↓(普通のボルトです。)


六角ボルトを取付↓


それから・・・急に金槌でガンガン


なんや?


六角のボルト穴に目つぶしを叩きこんで、終了です。


(ビックリしました。)


なんかちょっぴり嬉しい気分です。


有難うございました。


チチッさんのブログでナンバープレートのボルト交換が


気になってた所でした。(本当は忘れてました


でも最後にSAI CAPは最下位と思います。


バッテリー走行で頑張るも、すぐに電池切れ、これが私の限界です。


笑ってやって下さい。


普段はこれくらいです。 ↓



本日も長々とご覧頂き有難うございます。


これからも宜しくお願いします。


コメント


--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。


SAI-3311 [2012年4月29日 17:23]
こんにちは。

いいことありましたね。
警察の無料サービスってあるんですね^^。
しかしいきなりの金槌は驚いたでしょう。

22km/Lを記録できるんですから、経験を積めばどんどん伸びますよ。
ちょっとしたコツを掴めばいいだけです。
諦めずにがんっばってください。
真珠彩 [2012年4月29日 17:29]
SAI-3311さん、速攻のコメントありがとうございます。
22km/h前後を行ったり来たりで諦めました。根性ありません。でもSAI-3311さんのお言葉で、もう一度チャンスを下さい。ターミネーターにお願いします。((笑))
HIKOSAI [2012年4月29日 18:44]
こんばんは。
決して悪い燃費では無く、素晴らしい燃費ですよ!
私も本日は同じ位でした。
大阪は交通量が多いし、違法駐車も多いので大変ですね。
私の在阪時代は中古のチャリンコでした。
GAO [2012年4月29日 19:13]
 こんばんは。

そんなサービスがあるのですね、良かったですネ!
私は20Km/Lは半年後22Km/Lは1年後の到達でしたので素晴らしいですネ♪ これからもエコ走行を楽しみましょう!!
真珠彩 [2012年4月29日 20:52]
こんばんは、HIKOSAIさん。

何時もコメントありがとうございます。
でも皆さん凄い高燃費ですから、実は何回か挑戦したのですが、やっぱり・・HIKOSAIさんの優しい言葉でターミネーターと明日こそは!(笑)
真珠彩 [2012年4月29日 20:55]
GAOさん、こんばんは。

何時もコメントありがとうございます。
GAOさんでもそうなんですか?安心しました。明日は根性入れます。乞うご期待!

迷犬くりーむ [2012年4月29日 21:49]
こんばんは。

最近、DIYネタが多いですね。
気候も良くなったので作業はしやすいですよね。
22.1km/㍑でも良い記録と思いますよ。
私は昨年までは同じ様な記録で10.15モードを超えた事が殆どありませんでしたから・・・・
もう少し慣れて来ると、爆発的に延びてきますよ。
チチッ [2012年4月29日 22:38]
こんばんは。
私は娘の中学入学式に地元警察の有難い?講習がサービスでした(笑)
携帯&スマホのフィルタリングについて・・・
持たせてる方、結構居ましたねぇ(ウチは持たせてません)

私のナンバーボルト、好調?です。
好調と言うか洗い易いです。
バリアフリーっぽいので、さぁーと洗えます。
真珠彩 [2012年4月29日 22:41]
迷犬くりーむさん、こんばんは。
何時もコメントありがとうございます。

中々SAIって奥が深いですね。
チョット連発のブログ書き込みで恐縮します。
懲りずにお付き合いして下さい。
真珠彩 [2012年4月29日 22:48]
チチッさん、こんばんは。

何時もコメントありがとうございます。

チチッさんのナンバープレート盗難防止ボルトは良い感じでした!
すぐに私も探しに行ったのですが、派手なギラギラしか無かったので諦めて、それからつい忘れてました。
又、突っ込みお願いします。
随想 [2012年4月30日 18:54]
こんばんは♪

燃費は充分良い記録ですよ!

私も記録を狙っていない時は、20km/Lいけば良いと思ってます。
20km/L走れば日帰りでは無給油で帰れますからね~

今の壁は23km/Lだと思いますが、この壁を越えると劇的に伸びると思いますよ!
真珠彩 [2012年4月30日 21:00]
随想さん、こんばんは。

何時もコメントありがとうございます。

23km/Lは、本当に壁です、GWで空いてる大阪でも、中々スムーズに走りません、信号が多すぎ!
今からACも運転には必要条件な町です。排気ガスも凄いです。
それと自転車の無謀な運転!この我慢の限界を克服しなければ。(笑)頑張ります。あと少しです。
有り難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ化粧2

2012-02-20 08:47:00 | DIY

トランク電球をLEDに交換しました。

トランク電球をLEDに交換しました。


最近暗いと探し物が中々見つけ難くなりました。

(メガネを代えた方がいいかも)


今回はこれに交換しました↓ ちょっと張込ました




交換前です ↓ やはり暗いです




カバーを外したところです。 ↓ On/Offスィッチが見つからない・・



スイッチが解らないので、そのまま差し替えました。

まぶしいです




LED本体の裏にスポンジと両面テープがあり固定してカバー取付完了



固定するのにLEDを点けたまま行なうのが眩しくて大変でした。

(作業時間は10分程度ですが)


このトランクは何時も点いてるのでしょうか

閉まる寸前まで覗きこんでも消える気配はありませんでした。


仕事場でコーキング作業時、仕上げに使うヘラを見つけました

これで、ルームランプのカバーだけ取れるかも・・

上手くいけばUpします。


いつもご覧頂き有難うございます。



コメント


--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。


SAI-3311 [2012年2月20日 12:37]
こんにちは。

トランクのLED化、結構されている方いらっしゃいますね。
確かに明るくて、使用しやすくなりそうです。
もちろん省エネにもなりますね。

今週18か月点検を受けます。
私はDIYは苦手なので、ハイビームと、車幅灯の交換を検討してます。
真珠彩 [2012年2月20日 12:54]
SAI-3311さん、こんちは(^^)/
コメント有難うございます。
皆さん結構されてると思います。
特にトランクはロウソクの灯ぐらいの明かりですから(^O^)
凄く明るく気持ち良いです。
車幅灯は結構 手の入る場所が無く
固くて外し難い思い出があります、
一回外せば後は簡単にいくのですが・・・
しかしSAI-3311さんエコ運転は素晴らしいですね。
これからもアドバイス等 宜しくお願いします。
迷犬くりーむ [2012年2月20日 20:18]
こんばんは。
トランク灯、私も交換しましたよ。
素手で交換したので電球が熱かった事を思い出しました。
でも安いLED灯だったので20灯の内、4灯がたまに消えます(>_<)
トランクを完全に閉めてしまえば消えるはずですよ。
(確認はできませんが・・・・)
ルームランプ(フロントのマップランプ)交換は少し難しかったです。
真珠彩 [2012年2月20日 20:32]
こんばんは(^^)
最近LEDも数多く出てるので迷います^^;
ルームランプはもう少しノーマルで頑張ります。
って言うか値段が落ち着く様な気がします^^;
これからもアドバイスお願いします。
コメント有り難うございます

ネコゴロにゃん [2012年2月20日 21:53]
こんばんは。
LEDのトランク灯、明るそうできれいですね。
私もランプ類のLED化を始めようと思っているのですが、何から手をつけようか迷っていました。
真珠彩さんの記事を参考にさせて頂き、まずはトランク灯から始めてみようと思います。
真珠彩 [2012年2月20日 22:17]
こんばんは^^;
ネコゴロにゃんさん
SAIのブログを見てて最初は各所のLED可からが多いですね^^;
トランクは一番簡単に替えれて、良いですよ。
これからも宜しくお願いします。
GAO [2012年2月20日 22:33]
 こんばんは。

ホントとトランク灯は暗いですよネ!私も簡単に出来るトランク・ドアとルームランプは交換しましたがマップランプは難しそうなので躊躇していますよ!!
真珠彩 [2012年2月20日 22:41]
こんばんは(^^)
GAOさん
マッドランプはチョット躊躇します(-_-)
でも次回やってみます。
足下ランプも案外簡単かも(^^;)
またコメントお願いします。
とら@東京 [2012年2月20日 23:03]
こんばんは。
LED化、着々と進行していますね。
私は全くわからないので、納車時のまま2年になりそうです。車内にLEDの懐中電灯だけは用意しました。
一箇所始めたら、収拾がつかなくなりそうな性格を自覚してというのもありますが。
真珠彩 [2012年2月20日 23:23]
こんばんは^^;
その通りです。
さわると次からつぎえ考えます。
取り敢えずLEDぐらいで終了予定です?
予定は未定ですが(^^;)
スカイツリー宜しくお願いします。
またコメントお願いします。
随想 [2012年2月21日 7:40]
おはようございます♪

スイッチって有りましたっけ?
私も熱いのを我慢して電球を抜きました^^

室内は純正のままです
北海道だとLEDは寒く感じるんです・・・
真珠彩 [2012年2月21日 8:28]
おはようございます。
随想さん、いつもコメント有難うございます。
昔の車って?チョボみたいなスイッチが・・押したら消える
ありませんでしたか(^O^)
取替は、出掛ける前の早朝だったので熱くは感じませんでした、それよりか寒くって指先の感覚があまりない状態でした(^'^)
室内は暖色の方がいいかも(^'^)
同乗者の顔が青白く写ると室内も寒く感じる?いや
本当に寒いのですが、それ以上に感じます。
また、これからもアドバイスを願いします。

チチッ [2012年2月21日 8:34]
おはようございます。
進化しましたね。 LEDも進化しましたよねぇ。
最近の市販品は‘爆光’になってきました。
一部のポジションは、まだ可愛いですけどね(笑)
私の自作は‘蛍’かもです。
真珠彩 [2012年2月21日 8:41]
おはようございます。
チチッさん、いつもコメント有難うございます。
次回は足元灯を考えてるのですが・・
純正は少し暗いので、何か面白い方法はないでしょうか?
チチッさんならもう交換済み?^^;
また、色々と教えて下さい。
チチッ [2012年2月21日 12:04]
こんにちは、再び失礼致します。
足元灯(フットランプ?)は純正でもLEDらしいです。
私は換えてません。
専用のバルブですが、今は社外品がネットなどで販売されてます。
白や青やアンバーなど。
換えるならそちらを検討した方が、良いと思います。
真珠彩 [2012年2月21日 12:46]
チチッさん
ありがとうございます。
LEDですか(^^;)
一度覗いてみます。案外ブルーが良いかも(^^;)
ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
ねこちゃん [2012年2月28日 9:54]
こんにちは。
娘さんがお孫さんとネコちゃん達を連れて訪問の記事に投稿して以来、何故か画面に写るのは同じブログの写真。長い間ご無沙汰なのかな。。と他をクリックしたら、更新されてました。。恥ずかし。。
ご無沙汰しました。
ハイブリッドを乗ってますか?
私もここ4年ほどプリウスに乗ってます~~凄くごゾリンの消費量が少なくてハッピーな気分。。故に5月辺りはガソリン代がすぐクアップでどうしましょう。。
電気を変えるとは凄い。。こんなのは男性のお仕事。。。と思ってるのは私だけ??私も最低限なことはしますよ。
凄く明るくなりましたね!スイッチが見つからなかったってどこかな?/

真珠彩 [2012年2月28日 10:54]
ねこちゃん様、こんにちは。
コメント有難うございます。
恥ずかしい事ですいません^^;
トランクの開け閉めで電気が点くのなら、何処かに
スイッチが有ると思い探しましたが、見つからず・・
眩しさに耐えながらの交換となりました。
でも、チチッさんのブログで本体ごと外されて
LEDの交換をされているのを見て(-.-)さすが!!っと
やっぱり、普段から弄られてる方は違うと実感しました。
孫も6か月です。つかまり立ちしては、
ひっくり返りの日々を送ってます(^O^)
またこれからも宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ化粧です。

2012-02-06 16:09:00 | DIY

皆さんのブログで拝見した、ドレスアップをちょっと頑張ってやってみました。

今回の化粧道具です 


                      


まずは・・・ウインカーの交換です。

ステルス完了 いい感じになりました

オレンジ色が見えません~(笑)


お尻の交換前は撮り忘れました。

お尻もこんな感じになりました

ちょっと引き引き締まった感じがします。(私だけ???)


皆様のブログのお蔭でスムーズにプチ化粧完成です。


ポジションとホグは点燈写真で勘弁して下さい。


よく解りませんね・・・

でもヘッドライトのLEDとホグとが違和感無く、色が同じに成りました・・・。

次回はカメラの取り方から勉強します。


これからも宜しくお願いします。


コメント


--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。


SAI-3311 [2012年2月6日 20:23]
こんばんは。

SAIは化粧すればするほど見栄えのよくなる良い車です。
フォグ明るそうですね。
純正はどうも暗くて運転席からではついているかいないか良くわかりません。
変えたほうが良さそうですね。
真珠彩 [2012年2月6日 20:35]
今晩は、SAI-3311さん
お陰様でホグも良い色でました、HIDも考えましたが、最近眩しい車が多く躊躇しました。写真写りはああですが、程々の明るさです。有り難うございます、これからも宜しくお願いします。
HIKOSAI [2012年2月6日 20:54]
こんばんは。
DIYお疲れ様でした。
私もやってますよ!ウインカーはTRDのステルスバルブ、ポジションはPIAA、フォグはレイブリックのLEDに器具毎交換、エンブレムはトミーカイラのLEDです。
球をかえるだけでも雰囲気かわりますよね!
真珠彩 [2012年2月6日 21:08]
今晩は、HIKOSAIさん
知ってますよ、鼻整形(^_^)
電球変えても後はよく判りませんが、前の車に写る我がSAIのライト!チョッピリ嬉しいです。バックランプのLEDを考えてますが球、高いですね。これからも宜しくお願いします。

迷犬くりーむ [2012年2月6日 22:43]
こんばんは。

ライト周りのDIY、お疲れ様でした。
(真珠彩さんは手際がいい方とお察ししますが?)
私もチョコチョコといじってますが、パーツが高くて懐が寂しい状態です。
これからもDIY、頑張って下さいね。
真珠彩 [2012年2月6日 22:54]
今晩は、迷犬くりーむさん
昔は車をバラバラにして遊んでました^^;
でも数年前から車はほとんど乗るだけの移動道具でしたがSAIが着てからは皆さんのブログを参考に頑張るつもりです。
両親と仲良くやって下さい。
これからも宜しくお願いします。
チチッ [2012年2月7日 8:43]
おはようございます。
テールユニットですが、上手く外れました?
私は下手なのか、下側のツメが引っ掛かっていた様で
完全には外れず、指を突っ込んでバルブを換えました。
この時期、寒いのでクリップやツメの破損が怖いので
神経使いながらボチボチやってます。
真珠彩 [2012年2月7日 9:04]
おはようございます。
ホームページを検索してたら載ってましたよ、説明が下手な写真ですいません。つめが折れると落ち込みますがボタンはたぶん安く売ってると思いあまり気にしませんでした、中途半端なお答えですいません。
これからも宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする