真珠色の彩ブログ

gooブログはじめました!

えべっさんに行って来ました。

2015-01-11 08:50:00 | SAI

大阪で商売の祭りといえば、えべっさんです。

正式には恵比寿祭ですね。

ミス福娘から笹を買うのが目的です。

15,01,103962.JPG

その前に。。。

今年最初の洗車。

15,01,103951.JPG15,01,103954.JPG

手が凍る思いでした、、、マイナス温度で洗車出来る随想さんは神ですね。(笑)

準備も出来たので、孫を連れに家に帰ると。。。

「今日はやめとくわぁ・・・」えっ? なんじゃそれ。。。

結局の薬局で私一人で行く事に。。。

毎年1月9日が宵戎、10日が十日戎、11日が残り福

今日が十日戎で一番多い日だと思います・・・

夜なら数時間待たないと境内に入れないぐらい並びます・・・

午前10時ピッタリに、それでも・・・

15,01,103959.JPG

賽銭箱にたどり着くまで少し時間掛かりました。

次は笹を買いに行きます。

境内では至る所で福笹を売ってるのですが、、、

15,01,103956.JPG

15,01,103957.JPG

私は福娘が居てる所で。。。。

(HIKOSAIさんは隣の熟女婦人会から買ったそうです。)

15,01,103960.JPG

昨年は声の一番大きい福娘から笹を買ったのですが・・・

今年はミス福娘さんから笹を買いました。

「商売繁盛。家内安全。」

と鈴を鳴らしながら心を引き締めてくれました。

15,01,103966.JPG

さて今年は商売繁盛するでしょうか???(笑)

神社によっては笹はタダで貰って飾り付けにお金を払いますが

ここは最初から飾り付けがされてて、千円~○十万円まで。

今年は値上げ???昨年と同じ金額でしたが・・・ショボイ。。。

熊手も小さく成ってました。

次回からは隣で買った方が良いかも、っと反省。。。涙

昨年見ました(錣)が・・・

1401102864.JPG

今年は見る事が出来ませんでした。

時間が早かったのかな?

「しころ(錣)」とは、上方芝居芸能で正月興行の芝居終演の際、木戸口で太鼓と双盤を用いて囃したもので、男女が「ひょっとこ」「おたふく」の面を被って、「大入り」の字の形になるように踊っていたものです。上方芸能の保存を目的に関西演芸協会会員の方々のご協力を得て、毎年ご奉納頂いております。この踊りの仕草が「大入り」の形ですので、参拝者に「えべっさんの福」が懐に大きく入ると評判を得ております。
今回も私事にお付き合い頂き有難うございました。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事初めの賀詞交換会&プレ... | トップ | あっあっ当たりました~。。。 »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヴェル24)
2015-01-11 13:22:53
こんにちは。
この時期の洗車は冷たくて辛いですネ。北海道でしかも深夜に洗車出来るなんて
間違いなく神ですネ。

小学5or6年の頃、家族で夜に行きました。父が”頭下げときや。さい銭でケガすんぞォ”って言ってくれ、注意したので事なきを得ました。境内にはさい銭でケガした人のため救急車が停まってますよネ。(^^)夜はTV局のカメラも沢山有りました。
”商売繁盛で 笹持って来い!”って聞こえて来ました。い、行かねば(^^;
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-01-11 13:49:18
こんにちは。

horibonpapaです。

実は・・・私はえべっさん行ったことがありません。
いつもTVで見ているだけです。
会社員には関係なさそうで・・・
父も会社員でそのような習慣が無かったんですよ。

その為か、我家には福が来ませんねぇ~(^^;;

真珠彩さんには、商売繁盛お祈りしております。
(銀玉も!)
返信する
Unknown (真珠彩)
2015-01-11 14:56:13
ヴェル24さん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

賽銭で怪我をするってありましたね。
フード付きのコートならたっぷりと小銭が…(笑)

今は賽銭を遠くからほる人は少ないでしょ。
今回もガードマンが列を広く並んで下さい~って
言ったら…後ろのおばはんが
何で端で拝まなあかんねんって
ガードマンに言ってました~怖っ。

景気回復して貰いたいですわ。(笑)

コメント頂きありがとうございました。
返信する
Unknown (真珠彩)
2015-01-11 15:02:05
horibonpapaさん、こんにちは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

昔は家にも有りましたが、買うと返しに行かないと…
それでまた買って帰るので…
永遠と続きそうですね。(笑)

会社関係も多いですが結構色んな方々が居てますよ~
今日は最終の残り福…
孫でも夜店に連れて行こうか悩んでます~
ゆっくり家で呑みたいし~。
papaさんは何時も福が来てるので良いですね。

コメント頂きありがとうございました。
返信する
Unknown (赤彩)
2015-01-11 17:49:46
こんばんは!
大阪など関西は お祭りが盛んですね。
私の出身や現住所は 年1回 2回あればいい方ですね。
ところで 熟女婦人会が気になります(笑)
返信する
Unknown (真珠彩)
2015-01-11 17:59:26
赤彩さん、こんばんは。

何時もコメント頂きありがとうございます。

祭り大好きですよ~
ベンケイさんには負けますが…(笑)

熟女に引っ掛かりましたね。
それは…HIKOSAIさんに聞いて下さい~(笑)
たぶん気に入ると思います~♪

コメント頂きありがとうございました。

返信する
Unknown (随想)
2015-01-11 20:10:56
こんばんは♪

指名料はかかりますか?(笑)

それと熊手?
あのみんなの党の党首が買ったやつですね^^
そんな高級な熊手が有るのかは知りませんが(笑)

今年こそは(今年も?)アベノミクスのビッグウエーブに乗りましょう!
返信する
Unknown (トムぢい)
2015-01-12 02:43:56
こんばんは♪
真珠彩さんはお近く?の堀川なんですね。
子供の頃、おやじに連れられて良く行っていましたが、
仕事を始めてからは社用?で今宮か西宮にしか行っていませんでした。
堀川・・・忘れてたぁ。(ごめんなさい)
ササはセットになったんですね。追加トッピングは可能なんでしょうか?
スマイルは0円?(笑)
返信する
Unknown (SAI-TRD)
2015-01-12 09:19:54
おはようございます。
えべっさん、、、商売繁盛・家内安全!

無知な私には、初詣や厄払い、安全祈願と同じイメージです。
私の勤める会社は、母体が工事会社なので安全祈願には一度参加しました。
営業部門は恵比寿神社に行っていたかもしれません。^^

笹を買う福娘さんは選べるんですか?
今回はミス福娘さんから笹を買えたので目的達成!
商売繁盛、間違いなしですね!^^/
返信する
Unknown (真珠彩)
2015-01-12 17:48:21
随想さん、こんばんは。

コメント頂きありがとうございます。

指名料ですか?並んだもの順です。
早い者勝ち‼(笑)

高いものはそれなりに豪華に飾り物が付いてますね。
露店で売ってる物は見た目は綺麗です。が
御利益が…有るかは自分次第ですがね。汗
毎年福娘から買ってるので…
変えると吉と出るか凶と出るか…
気が小さいので…何時も通りです。

コメント頂きありがとうございました。
返信する

コメントを投稿