先日少し言いましたが、もう少しで事故る所でした。
娘達を迎えに梅田まで行ってる途中で
右横のワンボックスがウインカーを出しました、その時は私の右より少し前だったので
私の後ろで割り込むのだと思ってたら・・・・
なんと少し寄ってきたので軽く合図がてらにホーンを1ぱつ入れました。
でも・・・・まだ寄って来る・・・・
右フェンダーが当たりそうなので私は左いっぱいの縁石までハンドルをきりました。
それからはカッとなりホーンをバンバン鳴らして追いかけましたが・・・・
後ろには初心者マークに赤ちゃん乗せてるマーク・・・
少しドアミラーから女性?
少し注意を言ってやろうと思いましたが・・・なんと強引に2車線を今度は右斜めで割り込み
右折して逃げて行きました・・・・
私は娘の迎えも有るので腹立たしい気分を押さえて迎えに行きました。
帰ってから腹立たしさは納まらなかったですが・・・
そうだ!ドラレコで確認しようと思いました、最近変わった事がなかったので見る事もなかったので・・・
翌日SDカードを取外しパソコンで確認すると・・・・・
半年位前から録画がされてませんでした!ビックリ!!!
当初は面白いので何度か観てましたがパーキングモードが長いので通常録画が上書きされてるのが残念でした。
そこで最初に付いてた16GBを32GBに取り替えて使ってました。
これも当然何度か確認しました。
SDを取り出すのが面倒で少し確認を怠ってた私が悪いのでしょうか・・・・。(反省)
やっぱり気に成るので製造元に確認の電話をするも・・・・繋がらない・・・・何度電話しても暫くしてから・・・って音声案内。
仕方ないのでメールで確認を入れました。
すると翌日に下記の内容が。
SDカードは水準は満たしてるのを買いましたし何度か録画されてるのも確認しました。
でも定位的なフォーマット???推奨週1回。
やってない。。。
逆にフォーマットしないと録画できないのか・・・?
エンジン掛けたら色々と喋るのに・・・・それだけ大事なら、
たまにはフォーマットしろ!って音声案内で言っても良い様な・・・。(笑)
社用車のつけてるドライブマンはもう6年以上ですが問題なく録画の繰り返しを行ってます。
もちろんフォーマットなどした事ないし・・・・説明書に書いてるのかな・・・・。
このドラレコの良い所はルームミラーの真後ろにすっぽり隠れてます。
車中からも少し配線が見えてる程度。
横から覗いても。。。
ミラーを左に向けると少し見えます。
このドラレコは電源のスイッチがないのでエンジンOFFで切れるのですが私の場合はパーキングモードも有るので
エンジンを切ってからからも7時間回ってます。
SDカードの取り外しはこの少し見えてる電源コードを抜いてから横のマイクロSDを抜き替えます。
邪魔臭いです。(笑)
メールの内容も納得いかなし、入れ替えてSDカードを確認すると
今度はパーキングモードが撮れてない・・・・色々と触ったからかな・・・
邪魔臭いのでDRに電話して見えもらう事にしました。
その前に黄砂で汚れてたので少し洗車。。。
点検中は孫3号が目をギラギラさせて見てました。
DRもメーカーと同じ様な事を言ってましたが・・・・結局は本体の異常だとか・・・・
代替品と取り替えて修理です。
オマケニ帰りは雨???今日は天気のはずだったのに。。。。
DRに早くも置いてました。時期クラウン。。。
今年の6月頃って言ってました。
現在のクラウンは値引き良いのかな・・・・。(笑)
長々とご覧頂き有難うございました。ドラレコ付けられてる方は一度確認した方が良いかも・・・です。