いつか深海に逃げ込み隊

日々、色々なことに追われながら深海に逃げ込みたいと考えてる

最近はカード派

2018-04-25 | キャリア

何年か前は現金派でしたが、最近はカード派。

現金だとポイントがつかないけど、カードなら大抵のところでポイントがつく。その分を考えるとある程度金額がつくものだったらカード払い。

あとはスイカとかの電子マネーかな。松屋とか食券方式のところとか、電子マネーが使えるのはすごくありがたい。あと自販機とかコンビニもね。

小銭はあんまり持たないようにしてっていうのが理想なので、今後もカードと電子マネーをメインにしながらって感じかなぁ。


肉肉しい

2018-04-21 | キャリア

久しぶりに肉肉しい料理を食べました。

それがこちら。

どん!

肉盛り丼!!

カルビ・ロース・ハラミをご飯の上に載せた贅沢などんぶり。池袋にある「肉劇場」という名前からインパクト強めのお店で頂きました。

正確な値段は忘れましたが、1000円もしなかったにお腹いっぱいなるし美味しかったのでおすすめです。

サンシャイン通りにいく途中にあって、若干わかりにくいんですけど。結構空いていてゆっくり食べれるんでカップルとか友達とかと行くのにいいんじゃないですかね。

ということで食べログのURL載せておくので、気になる人は行ってみてくてください。

食べログ:池袋肉劇場


新社会人へアドバイスするなら…

2018-04-16 | キャリア

新社会人のみなさん、おめでとうございます。

おこがましくもアドバイスするのであれば、これだけは言っておきたい。

「我慢のしすぎはダメだ」

この一言に尽きる。ただし、我慢するな!とはまた違う「我慢のしすぎ」がダメだということ。社会人だけじゃない、学生時代だってそうだったと思うけど。

人とうまくやっていくには多少の我慢は必要で、それができなければコミュニティに参加できない。

それは会社も同じで、ある程度の愛想がないとどんなに仕事が出来てもコミュニティに参加できない。1人でもやっていける!というのなら別だが、最初のうちはそれなりに先輩から教えをこがないといけないわけで…。

そういうことを考えるとある程度「我慢」して、折り合うようにしたほうがいい。

でも人には我慢の限界もある。その我慢のメーターを振り切っても我慢するのはやめたほうがいい。そこのさじ加減は人に寄るけど、我慢しすぎるとすべてが嫌になる。

そうなると人間は弱いので「死」に向かう。それだけは避けるようにして、振り切りそうな状態になったら仕事を辞めるくらいの意識でいたほうがいいんじゃないのかな。

 

まあ、アドバイスというアドバイスではないけど。ひとつの参考にしてくれれば…。


春に聴きたい曲

2018-03-22 | キャリア

春といえば、桜。

桜といえば歌。というように、春は桜の歌が多い。昔からよく聴くし、いつだったか「桜」の歌が毎年リリースされて毎年流行ったというのを思い出す。

桜に関係する歌なら、「ケツメイシ」の「さくら」かな。

さくら - ケツメイシ(フル)

いつまでも色あせないし、この季節になるとなんとなく聴きたくなる。森山直太朗のさくら独唱とかも好きだけど、さわやかで歌いやすいというとケツメイシかな。

「桜」から離れれば「スピッツ」の「春の歌」

タイトル通り歌詞通り「春の歌」から始まって春の暖かさと爽やかさを感じる曲だと思う。

スピッツ / 春の歌

やっぱり聴くと思うけど、この歌本当にいいよね。スピッツは微妙に世代ではないんだけど、昔の歌番組とかCMとかでよくこの曲を聴いてたなぁ。

春の歌を聴くたびに、あー春がやっときたって感じがする。世代的に言えば完全にケツメイシの「さくら」なんだけど、スピッツの曲はまた一段違うというか…別格というかね。

あとはなんだろうなぁ。

聴けば思い出すんだけどピンとくるというと別だからなぁ。あとは、一青窈の「ハナミズキ」かな。でもこの曲の場合、春というよりもちょっと過ぎた6月とか、夏とか…。なんなら冬とか…。なんというか春だけじゃなくて、どの季節でも聴くとじーんとする曲かな。

とりあえず色々考えてみたけど。個人的には「スピッツの春の歌」、「ケツメイシのさくら」の2曲ですね!

 


野菜を食べよう、そうしよう

2018-02-23 | キャリア

野菜不足が否めない。

野菜を食べなきゃいけないと毎日思っているのにも関わらず、結局外食してしまうのでまともな食事にありつけていないのだ。

定食屋に行けばサラダが小鉢についてきたりもするけれど、それだけでは実際に成人男性が摂取すべき量までたどり着いていないのもよくわかっている。

どうしたらこの野菜不足を改善できるのか、と考えた時に…。そもそも野菜を食べない理由はなんだろうと自問自答した。

結果、俺は野菜は嫌いじゃない。

寧ろ好きだ!

なのに野菜不足なのはなぜか?

スーパーにいかないからだ!←という結論に至った。

スーパーにいかない理由は簡単だ。家の近くに手頃なスーパーがないこと。仕事終わりに駅前のスーパーによることも可能だが、あまりに遅すぎて野菜が基本的に品切れになっていること。買ったとしても惣菜どまり。

コンビニでも野菜は売っているものの、わざわざコンビニで買う気にはならないし。ということで色々調べて思ったことは…。

もう野菜をどうにか食べるために定期的に配達してもらえばいいんじゃないかという結論に行きつきました。というのも、実は実家では野菜の定期配達というのをやっているのを見ていたので。

この際だから体にいいというオーガニックな野菜を注文してやろうと思い、ネットスーパーを色々漁ってみた。で、その中で気になったのがらでっしゅぼーやである。

初回おためしセットがあったのでとりあえず注文してみた。

あとは来るのを待つだけである。まずはこのお試しセットをちゃんと食べきれるかというのも問題で…。

でもまあ、お金を払って配達してもらうわけなので、そのまま食べずに腐らせるというのはなかなかしないと自分でも思う。

多少食べきれないということはあるかもしれないが…。注文した後で今更公開しても仕方がないのでとりあえず届くまで待ちながら野菜をどうやって食べるべきかシミュレーションしておこうと思う。

野菜不足だけのせいではないけど、食生活が偏り過ぎて体が重い。早急になんとかしないと心臓への負担も大きくなると思うので注意しなければ…。