いつか深海に逃げ込み隊

日々、色々なことに追われながら深海に逃げ込みたいと考えてる

仕事ができない男性から学ぶべきこと。

2023-02-02 | キャリア

妙齢の女性は、結婚相手として男性の収入や仕事内容に敏感であると言われます。特に20代後半から30代にかけてはそうなるでしょう。それは将来的な生活設計も考えて交際したいと思うからです。

「仕事ができる」をアピールするのは難しい

「顔やスタイルではなくて、コッチで勝負ができるんなら望むところだ!」と意気込む男性も多いかもしれません。しかし、有名人でない限り、女性からモテるには仕事ができるだけでは不十分です。仕事ができるだけでなく、魅力的なアピール力も必要になるからです。

では、なぜ「仕事ができない人」を紹介する必要があるのでしょうか?それは、女性が仕事ができない男性を嫌う傾向があるためです。仕事ができない男性には、態度や言動にもそれが表れる特徴があります。これらの特徴が、女性に「モテない」や「嫌われる」、「避けられる」といった印象を与えることがあるのです。

ぜひ「仕事ができない人」の特徴を反面教師にしてみたください。

「仕事ができない人」の特徴

  • 時間にルーズ

仕事ができない人は時間にルーズです。
つまり、自分でスケジューリングができないひとのこと。

仕事をしていると優先順位に応じてやるべきことが変わることもありますし、仕事の難易度によってその仕事に割くべき時間も違うものです。そうした時間管理の考えで行動することができないと仕事が納期に間に合わなかったりギリギリまで作業をしなければならなくなったりします。それは余裕のない態度につながり、女性に不信感を与えてしまいます。

  • ネガティブ思考

仕事ができない人はできないネガティブな理由の言い訳が多いことです。嫌なことは人に責任転嫁をすることも多く、自己防衛を図って自分の行動や言動に対して責任を持たない傾向があります。また他人を批判することが多いため、周りからも嫌われる可能性も高くなっきます。自分自身に自信がなく、自分をアピールすることが苦手なネガティブ思考は女性たちからも嫌われてしまうでしょう。

仕事で失敗したり、できないことは反省して改善しようとするものですが、ネガティブ思考だと「どうせ無理」という感情に支配されているため表情も暗い顔をしているものですよ。

  • すぐ人に聞く

仕事ができない人は自分の意見や考えがなくすぐに人に聞きます。自分で解決しようという気持ちがサラサラ無くて、責任感のないことの証拠かもしれません。すぐに聞いてくる人は彼女とのデート中にもその能力を発揮してしまい、優柔不断で頼りない人に見えてしまいがちです。

  • 見た目がだらしない

コレは、仕事ができない人の典型例ですね。仕事に限ったことでなく周りの人に与える影響に意識がいかないということになるので、恋愛もできないケースが多いでしょう。若い頃だったら、少々だらしないのもファッションとしてカッコいい要素だったのかもしれませんが結婚相手として見てくれるかどうかは別の名無しですよね。

「どんな男性が仕事ができないか」を知りそれを反面教師とする

これらは最低限気をつけておかないと「仕事ができない男性認定」をされてしまうでしょう。業界や業種ごとに平均年収は違いますし、自分のキャリアレベルも影響してきます。

 また、仕事ができる、できないは生まれ持った能力や頭の良さが左右すると思っている人も多いです。しかし、実際にはそういったことはなくその人の努力次第でどうにでも変わることができるものです。

 仕事ができない人は一緒にいても楽しいと思えないことが多いですし、不快な気持ちになることも多いです。なので、「仕事ができないかも・・」と感じている男性は「どんな男性が仕事ができないか」を知りそれを反面教師とすることで「仕事ができる人」に見られるように変わることができるかもしれないですよ。


三十路を過ぎて鏡を見ることが大事な理由

2022-04-20 | キャリア

男は三十路ともなると、自分の顔を鏡でまじまじと見るような行為をしなくなるもの。

自分の記憶は若い頃のままのイメージで止まっていて、「今の自分の顔を」はっきりと思い浮かべることができる人って案外少ないのではないだろうか。


ところで、自分の気持ちや考えを相手に伝えるとき、言葉以外に表情で伝えようとしていることも多いと思います。

  • 「嬉しい」という喜ぶ表情
  • 「嫌だ」という拒否する表情
  • 「悩なんでいる」という困った表情
  • 「愛おしいい」という優しい表情

などなど。

長年の経験で相手に伝えたい自分の気持ちの表情をしているつもりなのに、これまでのようにうまくいかない、なんか相手が変な反応になってしまうことがありました。

これは「イメージした通りの表情を自分が作れていないからだ」ということが鏡を見てわかったんです。


相手に伝わらなかった例として 私が会社で客先に謝りに行った時のことです。

お客さんにクレームが付きお詫びをしに行くことになったのですが、 その原因が私ではなく私の全くあずかり知れな部署で起こした失敗でした。

正直どうして私が謝りに行くのかすら腑に落ちていないままでしたが、立場上いかざる負えない状況で 「とにかく謝ってくればいいから」と上司に命令されたのです。

「ま、これも仕事のうちか」と思い、菓子折りを持ってお客さんのところを訪ねました。

お客さんに会う前には念のため謝るシミュレーションをしていきます。

謝罪の言葉や、相手の反応、謝っている自分を姿を思い浮かべ、臨みました。

しかし、しっかり謝罪の言葉を伝え、すまなそうな表情を作れたはずなのに、「誠意が感じられない」とお客さんに言われ逆に怒らせてしまったのです。


また、逆に相手に強く伝わり過ぎてしまったケースもあります。

これも仕事でのことなのですが、上司に飲みにつれられた時のことです。

つまらない話を聞かされるだけの無駄な時間につき合わされるのは、私にとって苦痛の時間です。

当然自分の表情も硬く、ひきつってくるのが分かるくらい。

言葉には出さなくとも、この表情で上司は察してくれて、早く私を開放させてくれるはず、自分の気持ちは伝わるはずと思っていました。

しかし、その上司には「君が親身になって話を聞いてくれることに感謝する」とまで言い、それから事あるごとに私を連れまわすようになってしまったのです。


自分ではその時々の気持ちや感情を表情にも乗せているつもりなのに、 相手には全く違った反応が返ってくることが増えたように感じます。

それは、歳のせいで表情筋が固くなり、思った通りの表情が作れなくなってきたのかもしれません。

ところが私の60歳を超える私の母は相手に喜びを伝える表情の達人です。

笑顔ひとつで何でも手に入れてきたような努力をしなくていい人なのです。

正直母は何も上手にやることはできません。

家事もほどほど、料理もいまいち、 パートの仕事でも人に頼っばかりです。

 

でも母の周りには手助けしてくれる人が集まってきます。

なぜだろうと思っていました。

母の日にプレゼントを渡したときにその理由がはっきりと分かりました。


画像提供:大丸松坂屋母の日ギフト2022

形式的になってしまった母の日に毎回カーネーションとスイーツなどを渡すのですが、そのたびに大喜びするのです。

自分は形式的に適当に選んだプレゼントなので、そんなに喜んでくれるの?と こっちが反省してしまうくらいです。

さらに母の日や誕生日など特別な日でなくても、 ちょっとした貰い物や父が買ってきたお土産にも同じ反応ができるのです。

しかも母のすごいところはその表情を使い分け、 自分が望む方向性へ相手を誘導できる点なのです。

母は貰い上手で、受取上手だから、 いろいろな人が母に手助けをしたり、贈り物をするのだと分かりました。


ある時母は毎日鏡の前で笑ったり、怒ったり、悲しんだり、喜んだり自分の表情を変えながら何時間も過ごすことがあります。

「何やってるの?」と聞いてみたら、 「自分と話をしている」というのです。

???と思ってよくよく聞いてみると、年齢とともに自分が思っている表情になっていないことがあるので、鏡を見ながら調整する必要があるのだと教えてくれました。

母の表情づくりにはそんな努力があったのかと感心してしまいました!


私も自分で作ったと思い込んでいる表情が実はそうではないことがあると母に告白しました。

そうしたら母は「鏡を見るようにしてごらん」と教えてれました。

今更自分の顔など見るなんてと思っていましたが、 定期的に鏡を見ることって大事なことかもしれません。


リセットのラストチャンス

2021-12-07 | キャリア
特別、こだわり抜いて買い物をする方ではない。

だけど、手放したり、捨てたりとなると、急にモノ悲しい感情が生まれてくる。


例えば、歯ブラシはもう半年も使っているし、口のところが欠けた湯呑もずっと使い続けている。
このアウターは、安売りで購入したバーゲンセール品なのに、もう5年以上は着ている。


要するにモノ持ちが良い方なのだ。


でも中には新しいモノを購入して、以前のモノを使わなくなったモノもある。


例えばバイクのヘルメットはそんなモノのひとつだ。


そもそもバイクのヘルメットなんか「被れ」という法律があるから購入したようなモノで、安ければ安いほど望ましかった。

メイドインチャイナの聞きなれないメーカーの激安ヘルメットを被っていた。



あるとき、人数合わせで参加したつまらない合コンで出会った女の子とつきあうようになった。


彼女はクリスマスの日に僕に新しいヘルメットをプレゼントしてくれた。


日本のメーカーのきっと5万円以上はするやつだ。


こんなに高価なモノを人からもらったことはなかった。

デートやお出かけを一緒にするとき、彼女が僕の激安ヘルメットを被り、タンデムすることがあった。

見るからに軽そうで弱そうなヘルメットだったので、彼女に申し訳ない気がした。

彼女は「自分で運転する訳ではないのでこれで十分」だといった。


だけど、それはどうしても悪いような気がしていた。


僕は少しづつ貯金をした。
自分一人のときは食事をできるだけ我慢し、新しいモノを買わないように努めた。


そしてとうとう2年後に同じメーカーの色違いのバイクヘルメットを彼女に買ってあげることができた。


それは去年の話だ。  



無意識に集めたモノや集まってきた人、自分の周りは全て虚構なのだと強く思った。


とにかく現状をリセットしたかった。


それは人間関係だけなく、環境全てにおいて。


リセットしたいと強く願っていた。


それしか何も生まれることはないように思った。




なのに、歯ブラシや縁の欠けた湯飲み、たいしたことのないモノさえ、ザッと捨てるのに胸が痛んだ。



ほとんどゴミ当然なものばかりの中で、唯一彼女からもらったヘルメットだけが高く売ることができた。



彼女のことはあまり好きでは無かった。


それは、合コンで出会ったころから、今まで変わらなかった。


「将来性を描けない僕のもとで、このまま一緒にいさせてはよくない」と罪悪感を抱えていた。



でも別れるときはとても切なくて苦し過ぎた。




自然と今の自分を育ててくれていたモノや人が愛おしいと思った。


世間から見たら僕は排他的過ぎて信用がない人に映るだろいう。


だから僕が人生でできるリセットはこれで最後だと思う。

頭の小さな人の悩み

2020-10-14 | キャリア



私は頭が極端に小さいから被り物が苦手。

ときどきお願いされるコスプレでは

年齢的にサンタ役をさせられますが、あの帽子がぶかぶかで困ります。

また、職人のように頭に巻くタオルも、タオルが余って結び目が大きすぎて変な形になります。

究極はバイクのヘルメット。

普通のヘルメットをかぶると宇宙服のコスプレと間違われる始末だ。

 

似合うものが非常にすくないので、


ヘルメットって選びは毎回苦労しています。



これまでにいくつものバイクヘルメット買っています。

 

それはしっくりしたヘルメットと巡り合うことがなかなかないからです。

 

結局1つのヘルメットしか被ることがないんです。


友だちは乗るバイクによってヘルメットを換えていると言っていました。


ハレーの時とBMWの時とカブの時とそれぞれに合ったヘルメットをかぶるっていうんですね。


でも私はバイクによってヘルメットを換えるのっては好きじゃなく


どんなバイクにでも合うヘルメットが理想なんです。


僕がヘルメットを選ぶ基準は

「形」

「重さ」

「被ったときの頭の収まり方」

それに「デザイン」を重視しています。


この前見つけた私好みのヴィンテージ風のヘルメットは、めちゃくちゃ気に入った形なのに被ってみるとしっくりこない。

 

なんてことはしょっちゅう。

ヘルメットの内側で頭長部のところに、ヘルメットを浮かしたり、沈めたり調節できるところがあっても、自分の頭の形にヘルメットが合っていないとどんなに調節してもダメなんですね。

妥協して購入しても、結局被らなくなっちゃうだけ。

かぶらなくなってしまったヘルメットは後輩や知り合いにあげたりしていたんだけど

今はヘルメットの買取をしてくれるお店があるからありがたいところです。



でも、私のように頭の小さい人って、こんな悩みを、もっている人も多いんじゃないでしょうか。


今年はアルバイトするならリゾバ

2020-10-14 | キャリア

新型コロナウィルスの影響を受け、

最近は仕事が忙しくはなくなりました。

出社も週2~3回程度で、自宅リモートワークにもすっかり慣れてしましました。

食事も飲食店には行かないし、

Uber Eatsやちょこっとコンビニぐらいで

出歩かなくなっている。

だから、最近運動不足で太り気味。


私の周りでは経済が回っていないなーって感じます。

大学生の方は本当に大変ですね。

アルバイト先も減って、就職活動も滞っているって聞きます。

私が学生の時、冬休み期間を利用してスキー場でアルバイトするのが流行っていました。

友だちは英語が堪能だったので、外国人観光の対応にあたり

私は、宿泊客の食事の案内をしたり、オーダーを取ったり配膳したりしていました。

長らく旅行業界も自粛生活のあおりを受けてしまっていましたが

ようやくGo To トラベルキャンペーンの制度が功を奏するようになってきました。

それに伴って、スキー場やリゾート地のアルバイト募集が本格的になっているうですね。

リゾートバイト・リゾバの【リゾバ.com】働く!遊ぶ!体験する!

どれだけ忙しくなるのかは予想がつきませんが、学生さんにピッタリのアルバイトがこうして出てきたことは喜ばしいことですね。


青春を取り戻すためにもリゾバしてみてはいかがでしょうか。