潮待小屋

そろそろ本気出す



出漁準備中。
PEラインの傷をチェックして、新しいリーダーを結んだ。





6000番のリールには、PE2.5号にフロロリーダー10号。
4000番には、同じく1.5号にリーダー8号。
それぞれの替スプールにも同じようにリーダー結束。
私は旧い人間なので、ャ塔hテストで言われても太さが全く分からない。

ロッドは愛用のロッキーショア・パーガトリーと、昨年から使い始めたオールウェイク・モンスターバトルの二本でいこう。
ルアーも各種用意して、臨機応変に対応できるように。

でも、ライトタックルはまだ使わない。
せめて一本、まともなサイズの魚を捕ってから。
ほとんど意地になってる(笑)。

行きつけの酒屋で、祝杯用のビールも仕入れてきた。
箕面ビールの「こざるIPA」。





早く開けたい♪


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
rickeyさん、おはようございます。
ショゴも釣れ始めて夏の海になってきましたが、
私は今年に入ってまだまともな釣果がありません。
ほとんど意地になって、釣れない本命を狙って
おります(笑)。
まあ、それもまた、釣りの楽しみ方の1つという
ことで(^^;。
管理人
チョロ松さん、はじめまして。
私のような者には過分なお言葉、有難うございます。
恐縮でございます。
ちなみに今朝は私も、勝浦ではありませんが出撃して
きました。
残念ながら釣果はありませんでしたが、小サバの大群
が寄っていて、いい感じでした。
来週もリベンジです(笑)。
今後ともよろしくお願いいたします(^^)。
rickey
かめやまこさん、こんばんは。

お気持お察しいたします。

私も何とか一本あるいは一枚と・・・

黒潮の大蛇行がひたひたと忍び寄って来ています。

今月末か来月初めが・・・

隙間探しに力がはいります。
チョロ松
初めまして。
いつも楽しく拝見しております。チョロ松と申します。
遅ればせながらお礼を申し上げたく筆をとりました。
と言いますのも、私自身、釣りを始めたのが昨年6月。
師匠と呼べる知人もおらず、右も左もわからぬままネット巡
回してまして、この部屋にたどり着きました。
以来、ホームの勝浦のャCントから釣りの仕鰍ッまで、色々
と参考にさせていただき、私の中では勝手に管理人さまが私
の師匠となっていました。すいません。。。笑
最近は管理人さまの釣行記が滞り気味でしたが、今日のタイ
トル『そろそろ本気出す』を拝見し、嬉しく思いました。
明日も私は明けから勝浦の地磯で青いのと白いのと平たいの
を狙ってヒラスロッドとショアジギロッドを振り回している
予定です。管理人さまと同じく、『釣れない釣れない』とボ
ヤきながら。 笑
いつか勝浦の釣り場でお会いできることがありましたらお声
がけします。

長文失礼しました。頑張ってください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「道具箱:リール・ロッド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事