変な想像をしてはいけません(笑)。
ショアジギング用ロッドの話です。
以前からずっと気になって、カタログを暗記するほど読み込んで、他メーカーの同クラスのロッドを何本も手にとって比べてみて・・・・

そしてついに入手!
ダイコーの、「タイドマーク・ロッキーショア TMRSS-106/12」。

最近流行りの「ライトショアジギング」なんてベタなことは毛頭考えておりません。
本気ロッドです。
このロッドをいったいいつ、どこで使うのか・・・・
それもまだ考えてません(笑)。
<2011年4月追記>
2009年に上の日記を書いた当時はライトショアジギングなんて考えていなかった私ですが、寄る年波には勝てず(笑)、体の負担の小さいライトなロッドを補充しました。
TMRSS-98/10です。

外房~南房レギュラーサイズのイナワラ君と遊ぶには106/12はいささか強すぎます。
ワラサクラスが回っているという情報があるときは106/12を持ってスクランブル、そうでないときは98/10片手に気軽に遊んでみようと思います。

<2013年3月追記>
今年のフィッシングショーで、ロッキーショアのモデルチェンジが発表されました。
しかし、私は旧モデルのデザインの方が好きです。
残念だなあ・・・と思っていたところ、某ショップで、型落ちで安くなっている106/12を発見。
数日間悩んだ末、結局連れて帰りました(笑)。

上が、2009年に購入した初期ロット。
下が、今回購入したもの。
初期ロットの飾り巻きのスレッドはグリーンがかったグレーなのに対し、今回購入したものはパープル系のスレッドになっています。

全く同じ組み合わせのタックルが二組。
阿呆です(笑)。
