潮待小屋

父の日

 
久しぶりにわが親父の声を聞いた。
幼い私に悪い遊び(=釣りやら投網やら)を教え込んだその人である。

父上殿、お蔭様で息子は立派に道を踏み外しました。
有難うございました。

ちなみに最近親父がハマっている釣りは、小磯からのチョイ投げで狙う「キュウセン」だとか。
相変わらずマニアックな釣りを楽しんでいるようで、とりあえず一安心。
ついでに、私の「小物釣り師」の血は父親譲りだということも再確認(笑)。


・・・ところでさあ。

父の日といえば、わが家にも「お父さん」がひとりいるんじゃないの?
こっちのお父さんには何も無いのかしら?
そういえば昨年も何も無かったわね。

ちょっとあんた達。どうして逃げるのよ。
どんだけ~!?

  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

さくらん坊
かめやまこさん、こんにちは。

うちの息子(小1)は、1ヶ月も前から父の日を楽しみにしていました。
お父さんの似顔絵をアタック5に持って行くと、お菓子の詰め合わせが貰えるんです。

「パパ、アタック連れてって」
父の日当日は息子の運転手です…
管理人
>キャロルさん
うちもそうです。
母の日はちゃんとイベントがあるのに、どうして・・・?

>びっちゃさん
日曜日は久しぶりにわんこを風呂に入れてやりました。
わんこだけは、私のことを理解してくれています。

>金ちゃんさん
外房にもいい磯が沢山ありますよね。
堤防が混雑しているときでもそのすぐ近くの磯はガラガラだったりするので、チェックしておいて損はありません。
ただし安全装備は万全に。
金ちゃん
かめやまさん前ブログ閉鎖されて久々に拝見します。
本当によく磯が研究されていて、その磯に行った様な感覚になり
ます。外房に行きすこしは磯もいくようになり参考にさせて頂い
ております。やっとブログを初め1年になりますが まだまだ初
心者の行きは越えません、織りをみて投稿させて頂きます。宜し
くお願い致します。
びっちゃ
愛犬が祝ってくれたでしょうよ(笑)
キャロル
 うちは、夕食時、NHKの夜7時のニュースを見ていて、子どもたちが「父の日」と知りました。いいんだよ、そういう存在だから・・。う、う、(泣)
管理人
>シーバカさん
お父さんなんてそんなもんです(笑)。
子供達が大人になったら、きっと大事にしてくれると期待しましょう。
シーバカ
わが家の「お父さん」にも何もありません(笑)
もっとも私の親にも、まともにお祝いなどしませんでしたから
まさに "因果応報"です(泣)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとやすみ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事